最新更新日:2024/06/02
本日:count up91
昨日:605
総数:4000521
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 12月21日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ちゃわんむし
・あんこうなべ
・こまつなのおひたし

 あんこうは冬が旬の魚です。
 水温が低くなったこの時期は身がしまり、脂ものっておいしくなります。
 コラーゲンがたっぷり含まれているので、肌をきれいにする効果があります。

今日の給食 12月16日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・まぐろとだいずのあまからがらめ
・しゅんぎくのおかかあえ
・さわにわん

 春菊は日本や中国などアジア諸国では食用として食べられている野菜ですが、ヨーロッパでは菊の香りが食用として好まれず、花を楽しむ観賞用となっています。

画像2 画像2

今日の給食 12月15日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・やきとり
・くきわかめのあえもの
・ちゃんこじる
・ココアぎゅうにゅうのもと

 一般的に食べられているわかめは葉の部分で、茎わかめは葉の軸の部分です。
 昔は茎わかめはほとんど食べられていませんでしたが、漁師からそのおいしさが伝わり、今では食感も楽しめる海藻として親しまれています。

今日の給食 12月13日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さけのしおやき
・にしめ
・とうふのみそしる

 今日は新年を迎える前に家をきれいにするすす払いの日です。
 13日に行うようになったのは江戸時代からで、すす払いの日には鮭や煮物、豆腐のみそ汁を食べたといわれます。

画像2 画像2

今日の給食 12月8日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・やきぎょうざ(3コ)
・ブロッコリーのかにかまあんかけ
・れんこんつみれのちゅうかスープ

今日の給食 12月6日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・やきにく
・ひじきとさつまいものにもの
・いしかりじる

 北海道に伝わる石狩汁は、もとは漁師が食べる鍋料理で、鮭と季節の野菜をたっぷり入れて白みそで味付けて作ります。
 鮭と野菜のうま味を感じられる料理です。

今日の給食12月3日(金)

画像1 画像1
献立

・クロロールパン 
・ぎゅうにゅう
・ハンバーグのプリンセスソースかけ
・チリコンカン
・オラフふうサラダ


 今日はお楽しみ給食としてディズニーに関連した献立を取り入れました。
 ハンバーグにかけたソースはシンデレラからかぼちゃ、白雪姫からりんごを使って作ったため、プリンセスソースと名付けました。

今日の給食12月2日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・あじのさんがやき
・ぼたんなべ
・かぶのそくせきづけ

今日は千葉県の郷土料理です。
 千葉県は太平洋に面しており、黒潮の流れにのったあじが多く獲れます。
 生で味わうだけでなく、干したり、加工品にしたりして食べられます。

今日の給食 12月1日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・チヂミ
・ささみとみずなのチョレギサラダ
・キムチスープ

 チヂミはさまざまな食材を小麦粉と混ぜて焼いた韓国料理で、日本のお好み焼きに似ています。
 韓国ではたれに付けて食べますが、給食ではたれをかけて出しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立学力検査
3/8 公立面接検査
3/9 公立定時前期合格発表
3/10 あいさつの日 生徒会役員選挙 公立学力検査
3/11 PTA委員会7 公立面接検査
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348