地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 11月16日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・あいちのごもくあつやきたまご
・にみそ
・れんこんのきんぴら

 煮みそは愛知県の郷土料理で、地域でとれた野菜を赤みそで煮込んで作ります。
 一度にたくさん作り、何度も煮返すことで、味がよく染み、うま味が増します。

画像2 画像2

今日の給食 11月15日(月)

画像1 画像1
11月15日から19日 
『愛知を食べる学校給食週間』

献立

・あいちのだいこんばごはん 
・ぎゅうにゅう
・まとうだいのフライ
・くきわかめとキャベツのあえもの
・あいちのこうようじる

 愛知の紅葉汁には愛知県産の豚肉、江南市産の大根や白菜を使いました。
 また、秋を感じられるようにいちょうやもみじ型のかまぼこを入れ、紅葉汁と名付けました。

今日の給食 11月12日(金)

画像1 画像1
献立

・りんごパン 
・ぎゅうにゅう
・スコッチエッグ
・さつまいものコロコロサラダ
・しろいんげんまめのポタージュ

 スコッチエッグはゆでたまごを肉だねで包んで焼いたり揚げたりするイギリスの料理です。
 イギリスでは軽食として食べたり、ピクニックに持っていったりするそうです。

今日の給食 11月11日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さけのしおやき
・くるまふのにもの
・スキーじる

 今日は日本の米どころ、新潟県の郷土料理です。
 昼夜の寒暖差があること、養分を含む雪解け水が平野に流れこむことなど米作りに適した環境がそろっています。

今日の給食 11月9日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ユーリンチー
・マーボーどうふ
・ちゅうかサラダ


 春雨はでんぷんを湯の中に細長く押し出して固め、その後乾燥させたものです。
 緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもからとれるでんぷんが使われます。
画像2 画像2

今日の給食 11月5日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・いわしのもみじおろしに
・じゃがいものそぼろに
・かいそうサラダ

 もみじおろしとは、もみじのように赤く色づいた大根おろしのことです。
 一般的には唐辛子で赤く色付けしますが、にんじんを使うと辛みのないもみじおろしになります。


今日の給食 11月4日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・プルコギ
・チゲなべ
・ほうれんそうともやしのナムル

 牛肉は、良質なたんぱく質を含み、ビタミンB群や鉄が多いのが特徴です。
 牛肉に含まれている鉄は体内に吸収されやすいという特徴があります。

今日の給食 10月27日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さばのしおやき
・こうやどうふのにもの
・あおさじる
・なっとう

 納豆は、蒸した大豆に納豆菌をつけて、発酵させて作ります。
 納豆菌が、納豆のたんぱく質を分解することで、ねばりが出ます。
 ねばりには、うま味成分がたくさん含まれています。

今日の給食 10月26日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さんぞくやき
・のざわなのあえもの
・おおびら

 今日は長野県の郷土料理です。
 野沢菜は、長野県の特産物で、漬物として食べられています。
 今が収穫の時期で、11月1日は野沢菜の日と制定されています。

今日の給食 10月22日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ホイコーロー
・バンサンスー
・ちゅうかふうコーンスープ

 バンサンスーは、千切りした人参やきゅうりなどの野菜と春雨を使い、酢などの調味料で和えた中国料理です。
 お酢が効いているので、さっぱりと食べられます。
画像2 画像2

今日の給食 10月21日(木)

画像1 画像1
献立

・サンドイッチバンズパン 
・ぎゅうにゅう
・【セレクト】しろみざかなのフライ(ソース)
・【セレクト】メンチカツ(ソース)
・ボイルやさい
・ミネストローネ

 ミネストローネは、イタリア語で具だくさんのスープという意味の野菜スープです。
 イタリアでは、季節や地方によって使う野菜も様々であり、決まったレシピはなく、各家庭によって味が違います。

今日の給食 10月20日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とりにくのちりずやき
・ひじきとえだまめのにつけ
・ゆばのすましじる

 鶏肉のちり酢焼きの「ちり酢」とは、柑橘類の果汁に醤油を加えた合わせ酢の一つです。
 今日は、レモン果汁を加え、さっぱりと仕上げました。

今日の給食 10月18日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さけのしおこうじやき
・ごもくまめに
・じゅうさんやじる
・さつまいもとくりのタルト

 今日は、十三夜です。
 旧暦の9月13日にあたり、十五夜の次に訪れる名月と言われています。
 この時期に収穫した栗や豆を月にお供えすることから、栗名月、豆名月とも呼ばれています。

今日の給食10月15日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・かつおのおかかに
・たくあんあえ
・すいとんのみそしる

 10月16日は、世界の食料問題について考える世界食料デーです。
 日本では、戦争で食料が不足していた時に、お米の代わりにすいとんを食べていました。

今日の給食 10月12日(火)

画像1 画像1
献立
・ごこくごはん 
・ぎゅうにゅう
・ビーンズカレーライス
・ししゃもフライ(2コ)
・こんにゃくサラダ

 今日のサラダは、こんにゃくをたくさん使いました。
 こんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。
 こんにゃくいもは、10月下旬から11月にたくさん収穫されます。

今日の給食 10月8日(金)

画像1 画像1
献立

・ミルクロールパン 
・ぎゅうにゅう
・ほうれんそういりオムレツ
・キャロットサラダ
・かぼちゃのとうにゅうポタージュ

 10月10日は、目の愛護デーです。
 目の健康を守ってくれる栄養素が豊富に含まれている、ほうれん草、にんじん、かぼちゃなどを使いました。

今日の給食 10月6日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・なまあげのそぼろあんかけ
・ほうれんそうのおかかあえ
・なめこのみそしる
・きょほう

 生揚げは、豆腐を厚く切り、油で揚げて作ります。
 揚げると、外側はきつね色になりますが、中は白いままなので、しっかり揚がっていない生の状態に見えることから、生揚げと呼ばれています。
画像2 画像2

今日の給食 9月30日(木)

画像1 画像1
今日の献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とりにくのたつたあげ
・ならづけのあえもの
・よしのじる

 今日は奈良県の郷土料理です。
 奈良漬けは酒粕を何度も変えながら長い期間漬け込み、熟成させます。
 そのため、奈良漬け特有のべっこう色になります。

画像2 画像2

今日の給食 9月29日(水)

画像1 画像1
今日の献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・なすとあつあげのカレーそぼろどん
・さばのおかかに
・ゆばとみつばのおすまし

 今日のなすと厚揚げのカレーそぼろ丼は、西部中学校の応募献立です。
 なすが苦手な人でも食べやすようカレー味に仕上げてくれました。

今日の給食 9月24日(金)

画像1 画像1
今日の献立

・ナン 
・ぎゅうにゅう
・キーマカレー
・フランクフルト
・グリーンサラダ

 キーマカレーはひき肉を使って作るカレーで、インド料理のひとつです。
 ヒンディー語でキーマがひき肉という意味のため、調理方法に関わらず、ひき肉を使うカレーをキーマカレーと呼びます。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 公立面接検査
3/9 公立定時前期合格発表
3/10 あいさつの日 生徒会役員選挙 公立学力検査
3/11 PTA委員会7 公立面接検査
3/14 教育後援会2
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348