最新更新日:2024/09/24
本日:count up79
昨日:609
総数:4086756
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 2月10日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とりにくのからあげ
・こまつなのあえもの
・とうふのみそしる

 小松菜は、東京都の小松川、現在の江戸川区あたりで栽培されていたことから名付けられました。
 現在でも、小松菜の生産量全国4位に東京が入っています。

今日の給食 2月9日(木)

画像1 画像1
献立

・ミニロールパン 
・ぎゅうにゅう
・ボロネーゼ
・にしんのオリーブオイルに
・カラフルサラダ

 にしんは、冷たい海域に棲む魚です。
 日本では、春に卵を産むため、北海道沿岸に現れます。
 そのため、春告魚(はるつげうお)とも呼ばれています。
 今日はレモンとバジルの効いたオリーブオイル煮です。

今日の給食 2月7日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・チンジャオロース
・チンゲンサイのピリからあえ
・ちゅうかコーンスープ

 チンジャオロースのチンジャオはピーマンを、ロースは細切りの肉を意味します。
 細切りにした肉に下味をつけ、ピーマンやたけのこなどとともに炒めて作ります。

今日の給食 2月6日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・わかさぎのなんばんづけ
・ちゃんこなべ
・ゆかりあえ

 わかさぎは、体長15cmほどの小さな魚です。
 海や河川、湖沼(こしょう)などで生息しています。
 氷の張った湖面に穴をあけ、糸を垂らして釣るわかさぎ釣りは、冬の風物詩です。

今日の給食2月3日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・いわしのかば焼き
・ほうれん草のおひたし
・けんちん汁
・節分の豆

【献立メッセージ】
今日は節分です。節分は立春の前日のことで、一年の無事を祈り、災いを追い払う日です。豆まきは、災いである鬼の目(魔目)に豆を投げて、その痛さから魔が滅すると言われています。

今日の給食 2月2日(木)

画像1 画像1
献立

・しらたまうどん 
・ぎゅうにゅう
・とうにゅうタンタンうどん
・きつねもち
・ひろしまなのあえもの

 広島菜は、多くが漬物に加工されます。
 長野県の野沢菜漬け、福岡県の高菜漬けとともに日本三大漬けの一つで、今日は、和え物に広島菜漬けと乾燥広島菜を使いました。

今日の給食 1月30日(月)

画像1 画像1
献立
・しらたまうどん 
・ぎゅうにゅう
・みそにこみうどん
・あいちけんさんやさいかきあげ
・とうふとこまつなのわふうあえ

 米みそは煮込むと味が落ちてしまいますが、八丁みそなどの豆みそは、煮込んでも香りの変化がなく、味がしみ込みやすいので、煮込めば煮込むほどおいしくなります。

今日の給食 1月27日(金)

画像1 画像1
献立

・あいちのだいこんばごはん 
・ぎゅうにゅう
・にぎすフライ
・キャベツとブロッコリーのあえもの
・はちはいじる

 三河湾でとれるにぎすの多くは蒲郡港から水揚げされます。
 蒲郡市ではにぎすが日常的に家庭でよく食べられ、フライや塩焼きの他にすり身団子を汁物に入れたりします。

今日の給食 1月26日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・しそいりはんぺん
・にみそ
・チンゲンサイとにんじんのごまあえ

 煮みそは食材を八丁みそで煮込んだ料理です。
 家庭によって使う食材が違い、煮物のようにしたり、汁物のようにしたりと作り方は様々です。
 給食では煮物を作って出します。

今日の給食 1月25日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さけのしおやき
・たくあんあえ
・すいとん
・のり

 のりは縄文時代から食べられていたといわれますが、一般的に家庭で食べられるようになったのは江戸時代中期です。
 おにぎりにのりを巻くようになったのも、その頃といわれています。

今日の給食 1月24日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・あいちのごもくあつやきたまご
・ひきずり
・もりぐちだいこんのきんぴら

 守口大根の産地といえば扶桑町といわれるほど今では扶桑町の特産物です。
 しかし、その発祥は大阪府の守口市で、その土地名から守口大根と名付けられました。

今日の給食 1月20日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さばのみそに
・こうやどうふのにもの
・ほうれんそうとかんてんのピリからあえ

 今日は一年で最も寒い頃、大寒(だいかん)です。
 この時期の水は腐りにくいので、長く保存するみそや酒作り、寒気を利用した高野豆腐や寒天などの乾物作りに適してます。

画像2 画像2

今日の給食 1月19日(木)

画像1 画像1
献立

・あいちのツイストパン 
・ぎゅうにゅう
・うずらたまごのスコッチエッグ
・かぶのポトフ
・あいちのまめサラダ

 今日は食育の日で愛知県産の食材を多く使っています。
 スコッチエッグに入っているうずら卵は豊橋市産です。
 豊橋市での生産量は全国の約50%を占めています。

今日の給食 1月18日(水)

画像1 画像1
【進学・就職応援献立】
  取りに行く!勝つ
  ねばり強く!
  Winner!
  いい予感!

献立
・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とりにくカツ
・ネバネバめかぶのあえもの
・ウインナ―いりこうみじる
・いよかん

 今日は進学、就職応援献立です。新しい道に向かって頑張るみなさんへ、実力を発揮できるよう「取りに行く、勝つ、ねばり、ウィナー(勝利者)、いい予感」など、ゲン担ぎで縁起がよい名前の料理や食材を取り入れました。

今日の給食 1月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
献立
今日は、 防災献立 です。
・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ぼうさいよういわしのかんろに(1ふくろ)
・たきだしぶたじる
・フルーツミックス
・しそふりかけ

 平成7年に発生した阪神・淡路大震災から、1月17日は防災ボランティアの日に制定されています。
 災害時に防災食として食べられる炊き出しや一食用の保存食などを出します。防災について考えてみましょう。

今日の給食 1月13日(金)

画像1 画像1
献立

・サンドイッチロールパン 
・ぎゅうにゅう
・チリミートソース
・ごぼうサラダ
・ベーコンとカリフラワーのシチュー

 カリフラワーはビタミンCが豊富に含まれています。
 またカリフラワーのビタミンCは水に溶けにくい性質をもっているので、加熱しても損なうことなく、とることができます。

今日の給食 1月12日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・もろのたつたあげ
・しもつかれ
・かんぴょうのたまごとじ
・いちご

 今日は栃木県の郷土料理です。
 栃木県の下野(しもつけ)で作られたことから名が付いたしもつかれは、「七軒の家のしもつかれを食べると病気にならない」といわれ、近所で分け合って食べる料理だそうです。

今日の給食 1月10日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ぶりのてりやき
・はなふいりおにしめ
・こうはくかまぼこのすましじる
・えとまんじゅう

 今日は正月にちなんだ給食です。正月の料理は健康や幸せを願って食べられます。
 給食では、出世を願って出世魚のぶり、家族が末永く仲良く暮らすことを願って様々な食材を一緒に煮たお煮しめを出します。

本日の給食 12月23日(金)

画像1 画像1
献立

・クロスロールパン ぎゅうにゅう
・もみのきハンバーグのデミグラスソース
・キャベツとコーンのサラダ
・とりにくのホットマトスープ
・(セレクト)チョコレートケーキ/いちごのクリームケーキ

 とり肉のホットマトスープは北部中学校の応募献立です。子どもでも野菜が食べやすいように、スープにしてくれました。野菜には、水に溶けやすい栄養素が含まれていますが、スープにすれば溶けだした栄養素も逃さずにとることができます。

今日の給食 12月22日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん ぎゅうにゅう
・たらのゆずだれかけ
・かぼちゃのそぼろあん
・さわにわん

 今日は冬至の献立です。冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかないといわれています。今日はゆずを使ったたれを今が旬のたらにかけて出します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 教育相談 公立一般願書変更
2/15 1・2年学年末テスト 公立定時制前期合格発表日
2/16 ※2月16日〜17:10下校完了 1・2年学年末テスト 生徒総会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348