地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 3月22日(水)

画像1 画像1
献立

・ご飯
・牛乳
・きびなごと大豆のかりかり揚げ
・たくあん和え
・豆乳みそ汁

 きびなごは、体長10cm程度の魚です。
 うるめいわしの仲間で、頭から尾まで食べられる魚です。
 カルシウムがしっかりとれるので、よくかんで食べましょう。

今日の給食 3月16日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・れんこんサンドフライ
・キャベツのあまずづけ
・ぶたじる
・ココアぎゅうにゅうのもと

 れんこんには、ビタミンCが多く含まれています。
 ビタミンCは、熱に弱い栄養素ですが、れんこんのビタミンCは、でんぷんに守られているため、熱に強くしっかりとることができます。

今日の給食 3月10日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・にしんのはっちょうみそに
・きりぼしだいこんとベーコンのいりに
・のっぺいじる

 にしんは、3月〜5月に産卵のために北海道の西岸に大群で押しよせたことから、春告げ魚とも呼ばれます。
 にしんの卵は、おせち料理に入っている数の子です。

今日の給食3月6日(月)

画像1 画像1
献立

・(中学)せきはん ごましお
・ぎゅうにゅう
・とりにくのからあげ
・ほうれんそうのおひたし
・はなふのすましじる
・(中学)おいわいデザート

 焼きふは、小麦粉のたんぱく質、グルテンから作る加工品です。
 強力粉や中力粉に水と塩を加えて十分こね、でん粉を取り除いて蒸します。
 それを焼いて乾燥させます。

画像2 画像2

今日の給食 3月2日(木)

画像1 画像1
献立

・ちゅうかめん 
・ぎゅうにゅう
・しおラーメン
・にらまんじゅう(2コ)
・とうみょうのちゅうかサラダ

 塩ラーメンのスープは、鶏がらだしをきかせて塩分を下げるよう工夫しています。
 ラーメンスープには、野菜がたくさん食べられるように4種類の野菜を入れました。

今日の給食 3月1日(水)

画像1 画像1
献立

・クロスロールパン 
・ぎゅうにゅう
・やきそば
・さばのオレンジに
・カラフルサラダ

 焼きそばは、児童、生徒に人気のある献立です。
 給食では、焼きそばめんを油で揚げ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、甘酢しょうがと一緒にソースで炒めます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 ※4月17時00分下校完了
4/6 入学式準備 新3年新2年三役(黒板担当)登校
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348