地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 6月20日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのいちじくだれ
・きりぼしだいこんのはりはりづけ
・とうがんじる

 愛知県はいちじくの栽培面積が全国1位を誇ります。いちじくの果肉の中にある小花(しょうか)と呼ばれる花が、いちじくのプチプチとした食感を生み出しています。

今日の給食 6月19日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・すずきの塩焼き
・小松菜のにびたし
・豚汁

 すずきは大きいものは1メートルを超える魚で、伊勢湾で最も大きな魚といわれています。身がすすいだようにきれいなことから、すずきと名付けられました。

今日の給食 6月16日(金)

画像1 画像1
献立

・愛知のこめこパン 
・牛乳
・大豆入りナゲット(3コ)
・コーンサラダ
・コンソメスープ
・アメリカンチェリー

 アメリカンチェリーは、アメリカから輸入されたさくらんぼの総称です。
 ビング種という品種が一般的で、日本で生産されているさくらんぼと比べて皮が赤黒く、大粒なのが特徴です。

今日の給食 6月12日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・なつやさいととうふのキーマカレー
・グリーンサラダ
・トマトとレタスのスープ

 夏野菜と豆腐のキーマカレーは、古知野南小学校の応募献立です。
 カレー味で野菜を食べやすくし、豆腐を使用してたんぱく質をとれるよう工夫してくれました。

今日の給食 6月9日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・いわしのうめに
・人参のきんぴら
・けんちん汁

 今日は梅雨入りの時期を示す入梅です。
 この時期に水揚げされるいわしは1年で最も脂がのっており、入梅いわしと呼ばれます。
 今日は梅煮で出します。
画像2 画像2

今日の給食 6月8日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・チンジャオロース
・大豆もやしのあえ物
・豆腐たっぷり中華スープ

 豆腐は、豆乳に凝固剤(にがり)を加えて固めて作ります。
 たんぱく質の他にもカルシウムを多く含んでおり、その量は絹ごし豆腐よりも木綿豆腐の方が多いです。

今日の給食 6月7日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・新じゃがと大豆の甘辛がらめ
・小松菜のちりめんあえ
・たぬき汁

 たぬき汁とは、たぬきの肉の食感に似ているこんにゃくを使った汁物です。
 お寺での精進料理として、肉の代わりにこんにゃくを入れたのが起源だといわれています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 期末テスト PTA委員会 成人教育部講座(14:00〜15:00)学校保健安全委(14:00〜15:00)スポーツ交流会(16:00〜17:00)
6/21 期末テスト
6/22 アルミ缶回収
6/24 西尾張陸上競技大会(いちい信金SC)
6/25 西尾張陸上(予備)
6/26 生徒議会 ALT来校
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348