最新更新日:2024/06/24
本日:count up93
昨日:837
総数:4018191
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

広く深く考える力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術で1年生が粘土の作品づくりを行っていました。針金の心棒に粘土をつけて、立体的になってきました。

 心を奪われた作品が、たくさんありました。「きれいだな」「細かく仕上げているな」様々な視点で、感動します。

 でも、この「美しい」とか「きれい」というのは、その人が持っている価値観や、経験によって随分違います。自分は「きれい」と思っても、人は何とも思わないかもしれません。また、自分は何も感じなくても、他の人が「すごい」と思うかもしれません。

 自分の考えが固まってしまうと、それ以外の考えや価値観が受け入れられなくなることがあります。もっとよい考えがたくさんあるはずなのに、自分の考えしか見つめることができなくなってしまうのです。

 学校の授業では、よく「話し合う授業」が行われています。様々な考えや意見を聴くことで、自分の考えの幅が広がります。グループ活動や話し合う活動を通して、広く深い考えを身に付けてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 アルミ缶回収
11/19 県駅伝
11/23 勤労感謝の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348