最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:804
総数:4012739
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

残念ですが・・・・・ 延期です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒のみなさんが楽しみにしていたみすまるジャンプが雨により延期となりました。

 運動場はご覧の通りです。

 代わりに5限は学活です。

 1年生では、中間テストのふりかえりをしたり、先日の校外学習のまとめをしたりしています。

 2年生は、体育館で職場体験学習に向けて、事前学習を進めています。

 

耳鼻科検診スタート 【全校生徒】

画像1 画像1
 朝8時25分から耳鼻科検診が始まりました。

 全校生徒の検診をしていただきます。

 水泳の授業も近づいています。準備怠りなく・・・・

 

毎週月曜日は、自主的にあいさつ運動をしています。 【生徒会執行部】

画像1 画像1
 どんよりした天気です。

 生徒会の皆さんが自主的にあいさつ運動をしています。

 今日は1年生のみなさんが校外学習なので、なんとなく、人が少ないです。

 でも、一週間のスタート!気持ちよく始められました。

学校訪問 公開授業の様子 【全校生徒】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝より、尾張教育事務所、犬山市教育委員会、江南市教育委員会より多くの先生方を迎え、授業の様子をご覧いただきました。

 授業をご覧になって、北中生の落ち着いた学習の様子に感心をしてみえました。

 あわせて、さらに主体的な深い学びになるように、期待してみえました。

 関係の皆様、終日、ご指導ありがとうございました。

元気なあいさつがいいですね。【登校】

画像1 画像1
 どんよりした雲に低く覆われています。

 まもなく、雨もふってくるようです。

 そんな中、元気なあいさつをしてくれる生徒がいます。

 気持ちがいいですね。

 

すがすがしい朝!今日もスタートです!

画像1 画像1
 朝の練習に頑張っている 部活動のみなさん!すばらしいです。

 さわやかな一日のスタートです。

 

資源回収へのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
 心配しました天候にも恵まれ、予定通り無事実施することができました。

 地域の皆様、保護者の皆様、委員の皆様のご協力に深く感謝いたします。

 この場を借りてお礼申し上げます。

 生徒の皆さん、お疲れ様でした。今日は、ゆっくりと休んでください。

黙々と清掃!!【全校生徒】

画像1 画像1
 本校の清掃は黙掃です。

 清掃時間には声が一切ありません。

 与えられた清掃区域を黙々と掃除をしています。

 とてもすばらしいことです。

緑の羽根募金活動へのご協力に感謝します。 【環境委員会】

画像1 画像1
 先週金曜日に行いました緑の羽根募金活動へのご協力ありがとうございました。

 総額9,137円が集まりました。

 集まりました募金は市役所内の関係機関に届けさせていただきます。

暑くなりそうです! 【登校】

画像1 画像1
画像2 画像2
 空には雲一つなく、日差しがまぶしすぎます。

 気温がグングン上がりそうな予感がします。

 今朝は、生徒会執行部の皆さんが自主的にあいさつ運動をしています。

 とてもうれしいことです。 あいさつの声もいつもより大きく聞こえます。

 

ちょっぴり寒い朝となりました! 【登校】

画像1 画像1
 朝の気温は10度に届きませんでした。

 地域によっては、霜が降りたところもあるようです。

 「おはようございます!」といつもに比べて元気な声が聞こえます。
 
 とてもさわやかです。「あいさつ」の声の大きさを意識することで、その場の空気が変わります。

GW明けの朝は雨・・・・

画像1 画像1
 あいにくの雨となりました。

 しかし、生徒会執行部の皆さんが自主的にあいさつ運動に参加してくれました。

 とてもうれしいです。

 あいさつは、心と心のキャッチボールです。
 
 一人になっても、大きな声で、相手の目を見てあいさつができるといいですね。

ゴールデンウィーク の谷間 【登校】

画像1 画像1
 ゴールデンウィーク中の谷間の授業日です。

 欠席をする人が少ないことがとても嬉しいです。

 (昨日、1年生は欠席ゼロでした)

 今日は、きのうほど暑くはなりません。

 しっかり頑張っていきましょう。

自転車点検は5月1日(火)です。【1年生】

  明日 5月1日(火)、自転車点検があります。

 今年は、1年生のみなさんのみ、自転車で登校します。
 

 写真は昨年度の様子です。

<方法>
 ○ 1年生は自転車登校
 ○ 登校したら、グランドの指定された場所に置く。
 ● 前日までに自転車シールを貼っておく。
    
 
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

今日も集中して学習しています。

とてもよい雰囲気ですね。

清々しい朝です。 【1年生】

画像1 画像1
 新緑の緑、そして、空の青さが、とてもさわやかです。

 日中は気温も上がります。水分補給をしながら、熱中症防止に努めましょう。
 
 1年生のみなさんの元気なあいさつがいいですね。

清掃 無言!黙々と・・・・  【黙掃】

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの清掃区域へいっても、みんな静かに取り組んでいます。

 さすが北中の自慢だけのことはあります。

 年間を通して、やり切ってほしいと思います。

これが北中の学びの様子です!  【学び集会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限に、体育館で北中学び集会を行いました。

 年度初めに、全校生徒のみなさんや新しく赴任された先生方と共に、授業の進め方を確認できたことは大変意義があることだと思います。

 ワンランクアップした授業の中で、確かな学力を身に付けて欲しいなぁと思います。

 共によりよい授業を作っていきましょう。

今日はどんな1日が待っているでしょう!

画像1 画像1
 1年生のみなさんがとてもいい顔で登校しています。

 今日一日がとても楽しみです。

避難訓練実施! 【全校生徒】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は第1理科室から火災が発生したという想定で避難訓練が実施されました。

 どの学年の生徒もおしゃべりをすることなく、真剣に取り組めたことはとてもすばらしいと思います。
 
 担当の山本先生からは、今回のような訓練がいざというときに必ず役立つことを教えていただきました。

 また、校長先生からは、昨日も島根県で大きな地震が発生したこと、そして、必ず、この東海地方にも大きな地震が起こることを聞きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 耳鼻科検診8:30 みすまるジャンプ (5)
6/1 みT予備
6/3 江南市文化祭 吹奏楽部13:40
6/4 朝会3 陸上激励
6/5 生委3(7)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348