地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み、初日の部活動練習です。

気温が上がり、暖かい中で練習ができました。

冬休み特別企画 2学期の振り返り その002

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の修学旅行の様子です。

冬休み特別企画 2学期の振り返り その001

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に行われた、体育大会の様子です。

学活の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も素敵な笑顔をありがとう。

みなさん、良い年をお迎えください。

1月7日が、待ち遠しいです。

学活の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期、最後の学活です。

学活の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今学期、最後の学活です。

担任の先生から温かいメッセージをいただいています。

終業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
式の後に、表彰伝達を行いました。

表彰伝達の内容は以下の通りです。

◆「江南市立図書館読書感想文コンクール 優秀賞」2名
◆「赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール」
 「愛知県共同募金協会 」
  「ポスターの部 佳作」1名
 「江南市共同募金協会」
  「書道の部 優秀賞」1名
  「書道の部  入選」2名
  「ポスターの部 入選」2名
◆「はたらく人にありがとうメッセージ」
  「中学生の部 入賞」2名
◆「愛知県統計グラフコンクール」
  「パソコン統計グラフ 銅賞」1名
◆「全国中学生人権作文コンテスト」
  「愛知県大会 優秀賞」1名
◆「中学生イラスト絵画コンクール作品 佳作」4名
◆「尾北支所合同練習会 バスケットボール大会」
  「男子の部 準優勝」 
◆「尾北支所合同練習会 バレーボール大会」
  「女子の部 第三位」

以上、おめでとうございました。

終業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館に集まり、終業式を行いました。

今日の給食 12月23日(木)

画像1 画像1
献立

・クロスロールパン 
・ぎゅうにゅう
・クリスピーチキン
・カラフルやさいのつぶマスタードサラダ
・クリームコーンのスープ
・(セレクト)
   いちごクリームケーキ
   チョコクリームケーキ

 粒マスタードはからし菜の種を皮ごとつぶして作った調味料です。
 種を食べると、プチプチとはじけるような食感が楽しめます。
 辛味が少なく、酸味がほどよくあるので、料理のアクセントに使われることが多いです。
 給食ではサラダのドレッシングに入れました。
 粒の食感を楽しんで食べましょう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い朝ですが、爽やかな登校ですね。

今学期、最終日!!

今日も、楽しい時間を過ごしましょう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

今学期、最後の登校ですね。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、素敵な笑顔をありがとう。

明日も、カメラを見たら笑顔でこたえてください。

今日の給食 12月22日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さばのゆずだれかけ
・かぼちゃのそぼろあん
・けんちんじる

 今日は冬至です。
 冬至には「ん」の2回付く食べ物を食べて、運気が上がることを願います。
 給食では、かぼちゃ(なんきん)、にんじん、いんげんの3種類を取り入れています。

画像2 画像2

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の皆さん、アンサンブルコンテスト、頑張ってください。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

今学期、最後の朝練習です。

早朝から、頑張りましたね。

あいさつの日 再開(生徒会)

画像1 画像1
あいさつの日が3学期より、再開されます。

今日は、1月に参加する生徒への打ち合わせを行いました。

久しぶりに母校へ行く機会ができましたね。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校生活、最後の持久走です。

積極的な走り、素晴らしいですね。

お疲れ様!!

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

素敵な笑顔ですね。

いつも、ありがとう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

爽やかな挨拶ですね。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

活き活きと活動しています。

頑張っください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 公立面接検査
3/9 公立定時前期合格発表
3/10 あいさつの日 生徒会役員選挙 公立学力検査
3/11 PTA委員会7 公立面接検査
3/14 教育後援会2
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348