最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:605
総数:4000444
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

明日から、中間テストですね。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

保護者の皆様、
毎朝の健康観察、ありがとうございます。

先生方も玄関で確認しています。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

9月30日(木)下校時刻【お知らせ】

画像1 画像1
9月30日(木)の下校時刻についてお知らせします。

よろしくお願いします。

帰りの様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日から中間テストです。

学習は、計画的に進んでいますか?

帰りの様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。

今日も、素敵な笑顔をありがとう。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

マナ良く、食事をしています。

協力、ありがとう。

今日の給食 9月27日(月)

画像1 画像1
今日の献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さけのしおやき
・なめたけあえ
・ぶたじる

 なめたけとはえのきたけを醤油やみりん、砂糖などで甘辛く煮たものです。
 ご飯のお供に食べることが多いと思いますが、野菜と和えてもおいしいです。

今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーとテニスの様子です。

段々と上達していますね。


授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も先生たちの授業公開をしています。

先生たちも、タブレットの活用方法や授業の進め方を勉強しています。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカーの様子です。

ミニゲームに入りました。

チームの作戦を考えて楽しむことができたかな?

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

今日も、素敵な笑顔をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

爽やかな朝ですね。

教育実習が始まります

画像1 画像1
今日から1名の教育実習生を北部中学校へお迎えしました。

生徒と共に、たくさん勉強してくださいね。

よろしくお願い致します。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は、火災による避難訓練を行いました。

消防署の方にもお越しいただき、訓練の様子を見ていただきました。
 
今回は、事前に出火場所を連絡しない訓練でした。

全員がその場に応じた対応ができていました。

消防署の方は、皆さんが避難する姿、話を聴く姿は、市内トップレベルとほめていました。

今後も、臨機応変な判断ができるように日常の生活から訓練していきましょう。

生徒会役員選挙 【生徒会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限に後期生徒会役員選挙がありました。
 
どの候補者も、よりよい北部中学校を作ろうとする気持ちが演説の中に表れていました。

候補者の演説、生徒の聴く姿勢、とても良いですね。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
黙想 (*^-^*)

今日も一生懸命に活動しています。

美しい環境をありがとう。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

マスク会食&黙食、協力をありがとう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

各学年の玄関で健康観察をしています。

来週は、中間テストです。

今日も、集中して学習しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 教育後援会2
3/15 生徒委員会14
令和5年度入学生高校入試制度説明会 令和4年度修学旅行説明会
3/16 ※3月16日〜17:30下校完了
3/17 アルミ缶回収 
3/18 公立合格発表 (小卒業式)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348