最新更新日:2024/06/15
本日:count up24
昨日:665
総数:4011356
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

雨が上がりましたが、気を付けて登校しています。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
朝部活、登校の様子です。

午後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
午後部活の様子です。

みんな、頑張っています!!

今日の給食 4月26日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・おろしハンバーグ
・キャベツのしらすあえ
・じゃがいものみそしる

 今日はハンバーグにおろしソースをかけました。
 大根はすりおろすと、酵素の働きによって消化を助けてくれます。
 また肉の脂っぽさが減り、さっぱりと食べられます。

今日の体育(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
50m走の計測です。

1年間でかなり早くなりました。

素晴らしいタイムです。

おめでとう。

今日の体育(2年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
50m走の計測です。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝部活、登校の様子です。

今日は、天候が心配ですね。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着てい食事をしていますね。

美味しく、いただいています。

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさんが、PTA制服リユース活動の準備を手伝ってくれました。

ありがとう。

今日の給食 4月25日(月)

画像1 画像1
献立

・しらたまうどん 
・ぎゅうにゅう
・さんさいわかめうどん
・しろみざかなのてんぷら
・うめかつおあえ

 春に採れる山菜には苦味があり、この苦味が、冬に蓄えた脂肪や老廃物を取り除いてくれます。
 旬の食材は季節にあった働きがあります。
 進んで食べるようにしましょう。

画像2 画像2

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

生徒会執行部が挨拶運動をしています。

生徒の皆さん、執行部の皆さん、気持ちの良い挨拶をありがとう。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

休日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動の様子です。

一生懸命に練習しています。

頑張ってください。

午後の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の部活動体験の様子です。

2・3年生のみなさん、丁寧に教えてくれてありがとう。

午後の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
午後部活の様子です。

1年生の部活動体験が行われています。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙食&マスク会食、協力をありがとう。

学年懇談会(1年生)

画像1 画像1
午後より、1年生の学年懇談会を行いました。

ご参加、ありがとうございました。

今日の給食 4月22日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・かつおのたつたあげ
・きりぼしだいこんのマヨポンあえ
・ごじる

 切干大根のマヨポン和えは、
古知野南小学校の応募献立 です。
マヨネーズのコクとポン酢のさわやかさで、食べやすくなるようにと考えてくれました。

画像2 画像2

今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育は、体力を高める運動です。

気温が上がり、暑い中でしたが全員が一所懸命に走り切りました。

朝の様子 その3

画像1 画像1
全校放送で各委員会で決定したマニフェストを委員長から発表しました。

マニフェストが達成できるように全校生徒で協力しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/24 県陸上競技大会
7/25 県陸上競技大会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348