地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

部活動

画像1 画像1
部活動の様子です。

みんな、笑顔で頑張っています。

素敵な姿ですね。

「未来は創ることできる」広島原爆の日 子ども代表宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月になると、戦争の話題がマスコミで取り上げられることが多くありますが、みなさんの家庭ではどうでしょうか。
 おじいさんやおばあさんも戦争をしらない家庭が増えてきた中で、8月6日の広島市への原爆投下や8月15日の終戦記念日の話題が減ってきています。
 今年は、1945年の敗戦から77年になります。
 8月6日の「広島原爆の日」に読まれた小学生代表の「平和への誓い」(全文)を記載しました。
 一度この機会に、戦争の悲惨さや今の幸せについて考えてみましょう。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に練習しています。

いつも、気持ちの良い挨拶をありがとう。
学校が元気になります。

駅伝練習・体力作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、元気よく走っています。

多くの生徒の参加、ありがとう。

男子バスケットボール部(連絡)

本日、5日の練習は中止します。

急な変更で申し訳ございません。
(陸上練習は、あります。参加は、自由です。)

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。

天候が心配なので、早めに終わっているようです。

警察署防犯研修会 会場準備ボランティア

地域安全のための研修会
受付や講習会でのお手伝いなど行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門弟山保育園にて

福祉体験学習は門弟山保育園で行われました。
3歳児クラスと5歳児クラスで一緒に遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動の様子です。

暑い中ですが、感染症、熱中症に気を付けながら練習しています。

保育園児へ手作りのおもちゃを届けようプロジェクトB日程

今回は紙コップで自作のおもちゃを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

防犯研修会 警察署ボランティア

江南警察署で行われた防犯研修会のお手伝いをしてきました。
指紋採取や警察犬の臭気選別を見ることができて、とても勉強になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、いい表情をしていますね。

出校日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の様子です。

久しぶりに会うことができましたね。

出校日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会の様子です。

水泳、柔道、体操競技、男子ソフトテニス部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、吹奏楽部の表彰伝達を行いました。

おめでとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 閉校日
8/13 閉校日
8/14 閉校日
8/15 閉校日
8/16 閉校日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348