地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつも爽やかな挨拶をありがとう。

合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15分間の短い時間ですが、効率よく練習をしているようです。

頑張ってください。

午後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の授業の様子です。

集中して学習していますね。

今日の給食 10月11日(火)

画像1 画像1
献立

・ごこくごはん 
・ぎゅうにゅう
・さばのたつたあげこうみソース
・ほうれんそうのささみあえ
・とうふとわかめのみそしる

 香味野菜は、料理に香りや風味をつけて料理を引き立たせるために用いられます。
 今日はさばの竜田揚げに、香味野菜のしょうがとみょうがを使ったたれをかけました。


朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

活き活きと活動しています。

頑張りましょう。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 

駅伝練習

画像1 画像1
尾北支所駅伝大会、最後の練習です。

心と体調を整えて、大会に臨みましょう。

みんなの走りを楽しみにしています。

合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から合唱コンクールに向けて練習が始まりました。

短い時間ですが、集中して練習しています。

清掃の様子

画像1 画像1
黙々と活動しています。

素晴らしい姿ですね。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間です。

素敵な笑顔をありがとう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもより、気を付けて登校しているようですね。


朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降る中の登校になりました。

午後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後より、愛知県尾張教育事務所、江南市教育委員会より多くの先生方を迎え、授業の様子をご覧いただきました。

 北中生が真剣に学習する様子に感心をしてみえました。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
マット運動、発表会の様子です。

思い通りの演技ができたかな?

今日の給食 10月6日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのりんごだれやき
・くりとまめのにもの
・じゅうさんやじる

 今年の十三夜は10月8日です。
 十三夜とは、十五夜の次に美しい月を愛で、栗や豆などの秋の味覚を収穫する時期と重なることから、秋の収穫に感謝する日です。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員のみなさんが、挨拶運動をしています。

爽やかな挨拶をありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
選手のみなさんは、タスキを使って練習です。

本番が、近くなりましたね。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の練習の様子です。

楽しい時間ですね。

今日の給食 10月5日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とうふハンバーグのわふうきのこだれ
・こまつなのおひたし
・のっぺいじる

 和風きのこだれに入っているまいたけは昔、希少価値があり、見つけると舞うほどうれしいということや形がちょうちょの舞う姿に似ていることから名付けられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/16 ※10月16日〜16:40下校完了
10/17 朝会 三役委員長任命式 議会
10/18 委員会マニュフェスト発表8:25〜放送
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348