地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスの授業の入りました。

楽しく踊れましたね。

次も、元気よく踊りましょう。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、公立の推薦選抜・特色選抜日です。

全員が、無事入試会場へと向かいました。

ガンバレ、北中生(^^)/

今週の予定

画像1 画像1
 

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

一生懸命に練習しています。

活気がありますね。

今日の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もたくさんの笑顔をありがとう。

明日も、笑顔で生活しましょう。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
タスキを繋ぎ、長い距離を走ました。

寒さに負けず、元気よく走っています。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員の皆さんが、挨拶運動をしています。

寒い中、ありがとう。

朝の様子  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

いつも、気持ちの良い挨拶をありがとう。

昼放課の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、面接練習をしている学級があります。

放課も頑張っていますね。

昼放課の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの楽しい時間を過ごしていますね。

今日の家庭科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の様子です。

仲間と協力してできましたね。

今日の給食

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・わふうつくね
・みずなのツナあえ
・のっぺいじる

 水菜は京都生まれの野菜で、鍋や漬物で食べられてきました。
 青臭さが少ないので、最近では、シャキシャキとした食感を生かしてサラダに入れることも多いです。

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からハンドボールの授業です。

パスやシュートの基本練習をしました。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

今日も気持ちの良い挨拶をありがとう。


朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

寒い中、頑張っています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
来週からテスト週間です。

しっかり学習しているようですね。

給食の様子 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

落ち着いて食事をしています。

よい雰囲気ですね。

今日の給食 1月31日(火)

画像1 画像1
献立

・むぎごはん 
・ぎゅうにゅう
・ポークカレー
・フランクフルト
・みずなとひじきのサラダ

 麦ご飯は白米に1割の大麦を加えて炊き上げています。
 大麦に含まれる食物繊維によって、腸内の環境を整え、生活習慣病の予防効果が高まります。
画像2 画像2

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。

今日も、頑張りましょう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

今日も、かなり冷えています。

頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 生徒委員会 公立推薦/特色面接日 公立単位制学力面接日
2/7 公立定時制変更日
2/8 1・2年テスト週間 議会 公立推薦/特色/単位制合格発表
2/9 アルミ缶回収 公立定時制前期入学検査面接日
2/10 あいさつの日 教育相談 公立一般願書10-13日
2/11 建国記念の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348