地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、長い距離を走っています。

苦しくても、苦しくても、頑張っています。

みんなの一生懸命に走る姿に感動しました。

ありがとう。(*^^)v

次の授業も、みんなで声を掛け合って頑張りましょう。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

気持ちの良い挨拶をありがとう。(*^^)v

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの授業です。

今日は、短い距離を全力で走っています。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

マナ良く、いただいていますね。

今日の給食 3月14日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ごもくあつやきたまご
・にくじゃが
・ゆかりあえ

 じゃがいもは、日本には江戸時代頃にジャカトラ、現在のインドネシアのジャカルタから長崎に伝わりました。
 最初は、じゃがたら芋とよばれていました。
画像2 画像2

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

暖かくなってきましたね。

進級に向けてがんばりましょう。(*^^)v

今日の給食 3月13日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とうふでんがく
・すきこんぶのにもの
・ひっつみ

 ひっつみは、水でこねた小麦粉を薄くのばした生地を手でちぎって煮ることから、ひっつまむという方言が転じてひっつみとなりました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降る中の登校になりました。

今週の予定

画像1 画像1
 

思い出の修学旅行3年 その121

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
修学旅行の様子です。

思い出の修学旅行3年 その120

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 5月
修学旅行の様子です。

思い出の修学旅行3年 その119

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
修学旅行の様子です。

思い出の修学旅行3年 その118

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 5月
修学旅行の様子です。

思い出の修学旅行3年 その117

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 5月
修学旅行の様子です。

第7回PTA役員会、常任委員会 【PTA】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、今年度最後のPTA役員会を行いました。

 協議内容は以下の通りです。

1 会長あいさつ
 
2 校長あいさつ
  
3 議 題 
(1) 令和4年度事業報告について(事務局)

(2) 令和4年度会計中間報告について(事務局)

(3) 春休み中の生活について(生徒指導部) 

(4)学生服などのリユースについて(事務局)

(5) 本年度の反省と引継事項について(事務局)

(6)「学校教育診断表」の集計結果について(事務局)

(7) その他
・令和5年度PTA役員常任委員候補者名簿
・令和5年度年間行事計画

4 その他
・役員会終了後、会計事務処理(応接室)

・本年度会計監査

・令和5年度 第1回PTA常任委員会【予定】
 4月11日(火)
15:00〜  新旧役員会
15:30〜  新役員・常任委員会
-------------------------------------------------------
 
 PTA役員・常任委員様には、これまでの本校教育活動やPTA活動等にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、頑張っていますね。(*^^)v

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

登校時間に、少し雨が降ってきました。

生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
『令和5年度前期生徒会役員選挙』を行いました。

どの候補者も、よりよい北部中学校を作ろうとする気持ちが演説の中に表れていました。

今日の体育(2年生) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボールの授業です。

白熱した試合になりました。

仲間のことを考えながら、良い試合ができましたね。

今日の体育(2年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボールのゲームの様子です。

一生懸命に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 公立定時制期入学検査面接日
3/16 アルミ缶回収 公立定時制後期合格発表日 ※3月16日〜17:30下校完了
3/20 (小学校卒業式)
3/21 春分の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348