最新更新日:2024/06/01
本日:count up47
昨日:843
総数:3999872
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 4月17日

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・にしんのおろしに
・こまつなのささみあえ
・はるキャベツのみそしる

 春キャベツは秋に種をまき、春に収穫されるキャベツです。
 葉の巻きがゆるく、やわらかくみずみずしいのが特徴です。
 サラダや炒め物、汁物に向いています。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しく学習しているようです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部のみなさんが、正門、北門であいさつ運動をしています。

早朝から、ありがとう。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 

部活動見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の見学の様子です。

次は、部活動体験です。

楽しみですね。

部活動見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1年生が部活動を見学しています。

調理実習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習の様子です。

上手にできたかな?

授業開き(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から授業が始まりました。

授業開き(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から授業が開始されました。

毎時間先生が変わりますね。

北部中紹介 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な会でしたね。

これまで準備をしてくれた皆さん、ありがとう。

北部中紹介 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から生徒会主催の北部中紹介を行いました。

給食の様子(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

美味しくいただいています。


給食の様子(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

楽しい時間ですね。

給食の様子(3年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも素敵な笑顔をありがとう。

給食の様子(3年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

給食の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の様子です。

楽しい時間ですね。

今日の給食 4月13日(木)

画像1 画像1
献立

・せきはん(ごましお) 
・ぎゅうにゅう
・さわらのしろみそだれかけ
・ゆかりあえ
・さくらかまぼこのすましじる
・おいわいクレープ

 今日は入学・進級お祝いの赤飯です。
 昔は赤米を炊きましたが、現在はもち米に小豆を入れて炊きます。
 赤飯にごま塩をかけるのは、赤米ではないことを“ごま”かすためといわれています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

登校した生徒から読書を始めています。

よい雰囲気ですね。

部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生の部活動見学が行われています。

入部希望はどこかな?

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の様子です。

速やかに行動することができました。

素晴らしい行動です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 ALT来校
6/28 3年進路説明会 ALT来校
6/29 管内大会選手激励会(午後)  ALT来校
6/30 学校運営協議会(CS) ALT来校
7/1 尾北支所大会1日〜9日
7/3 生徒委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348