地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

サンタクロース訪問(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
プレゼントを受け取った園児たちは、「ありがとうございます」「うれしい」「やった」と大喜び。それを見た北中生もやさしい笑顔をうかべていました。
「来年もまた来るから、いい子で待っていてね」と言い、園児たちに見送られ学校へ帰りました。「すごくかわいかった」「喜んでくれて嬉しかった」、充実した訪問となりました。

サンタクロース訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(金)、毎年恒例のサンタクロース訪問を行いました。3年生の生徒16名がサンタクロースとトナカイ姿になり、家庭科の授業で作ったおもちゃを江南短大附属幼稚園の園児に届けました。

給食 12/17〜19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/17 ご飯、豚汁、サンマの蒲焼き風、ほうれん草のおひたし
12/18 ミニロールパン、ホワイトシチュー、ローストチキン、ケーキ
12/19 わかめご飯、けんちん汁、かぼちゃの挽き肉あんかけ、みかん

給食 12/12〜16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/12 ご飯、かき玉汁、ヒレカツ、ねぎとベーコンの炒め物
12/15 カレーライス、大根サラダ、パイン
12/16 スライスパン、野菜スープ、ハンバーグ、スライスチーズ、ポテトサラダ

12/19 幼稚園ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
19日は、今年最後の幼稚園ボランティアに出かけました。
今回も、「外遊び」と「トイレ掃除」をさせていただきました。園児とすっかり顔なじみになった生徒もあり、楽しい一時をすごすことができました。

12/16 2年保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ケータイを超えてつながろう」をテーマに、保健委員会による集会を行いました。ケータイに関するアンケートクイズや、空気を読むゲーム(KYゲーム)を通して、メールにはない「良さ」を確認しました。最後は、天野先生からケータイ使用にともなうルールや危険についてお話を聞きました。

給食 12/9〜11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/9 あんかけうどん、サワラの西京焼き、きんぴらゴボウ
12/10 ご飯、すき焼き、エビシュウマイ、蕪の甘酢漬け
12/11 バターロールパン、ポトフ、フルーツのヨーグルト和え

江南市民長距離走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(日)に第38回江南市民長距離走大会が蘇何公園多目的グランド周辺で行われました。ソフトボール部と水泳部が参加し、惜しくも入賞は逃しましたが、参加者全員が完走するなど、元気な走りを見せてくれました。なお、40歳以上の部で、両部の顧問、浅野先生、大澤先生も参加し、見事2位と4位に入賞しました。

名古屋分散学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(火)
名古屋分散学習を行いました。
午前中は高校見学、各テーマの沿った施設見学。
午後は博物館などの施設を訪問しました。
天候にも恵まれ良い体験になりました。

生徒会「海外たすけあい」募金

画像1 画像1
12/9〜11まで3日間、生徒会が「海外たすけあい義援金募集」に参加しようと、募金活動を行いました。たくさんの協力が得られました。

給食 12/4〜8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/4 ミルクロールパン、ベーコンビーンズ、鶏肉のごまよごし、ヨーグルト
12/5 ご飯、麻婆豆腐、切り干し大根の煮物、みかん
12/8 ご飯、味噌煮込みおでん、揚げ鶏のあずまあんかけ、りんご

給食 12/1〜3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/1 ご飯、いかと大根の煮物、サバの銀紙焼き、金時豆の煮物
12/2 クロロールパン、ホタテ貝柱のスパゲッティ、大豆とれんこんの揚げ物
12/3 穴子丼、すまし汁、ひじきの含め煮

中京テレビで放映されました!

画像1 画像1
先日(11月28日)に外務大臣賞を受賞した様子が、中京テレビ「ズームインスーパー」で12月9日(火)午前7時57分より放送されました。表彰式の様子だけでなく、環境委員会の日常的な活動も紹介されました。

3年保健集会 テーマは「恋愛」12/5

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒保健委員会の主催で、3年学年保健集会を行いました。
前半は、恋愛をテーマに、恋と愛の違いについて考えました。生徒による「恋愛症候群」の歌詞の朗読や、倉地先生の歌声は生徒の心に響いたようです。後半は、性感染症の予防について、養護教諭より話を聞きました。水を使った「性感染の広がる様子」の実験は興味深いものでした。

給食 11/26〜28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/26 米粉パン、じゃがいものベーコン煮、煮込みハンバーグ
11/27 ソフトめん、ミートソース、白魚のフリッター、りんご
11/28 ご飯、きのこと玉子のスープ、エビフライ、ブロッコリー、鮭ふりかけ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 (小卒業式)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348