最新更新日:2024/06/10
本日:count up98
昨日:729
総数:4007462
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

給食 6/24〜26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/24 カレーライス、彩りサラダ、福神漬け
6/25 ソフトフランスパン、豆と野菜のスープ、ししゃものエスニックソースかけ、冷凍リンゴ
6/26 ご飯、肉じゃが、いかのねぎ塩焼き、キュウリのサワー漬け

ハープの演奏(カルチャー講座 澤田真弓さんを招いて 6/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 私はハープの体験をしたのははじめてでした。とてもきれいな音色で思わずうっとりしてしまいました。聞いていると心がとても安らぎ感動しました。実際にハープを見て、デザインがとてもかわいくて、欲しいなあと思いました。ハープに少しふれるだけで結構大きな音がしてびっくりしました。本当にきれいな音色でした。アイルランドの民謡は静かな暗いかんじの音楽と、軽快なリズムで明るい音楽があって、おもしろかったです。とても貴重な体験ができたと思います。楽しかったです。ありがとうございました。(生徒感想)

第2回便教会 6/29

画像1 画像1
今年度第2回目の便教会が開催されました。先日の鍵山先生の講演会を聞いて、ぜひ参加したいとお申し出の保護者の方のご参加も得て、総勢28名がトイレ掃除で便器と心を磨きました。北舎1,2階のトイレには清らかな空気が漂っています。

PTA 陶芸教室 6/28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA成人教育講座 「陶芸教室」が6月28日(土)開かれました。作品の焼き上がりは9月の予定です。11月のみすまるの集に展示されます。お楽しみに。(講師:西尾泰臣先生)

カルチャー講座 その2

画像1 画像1
特集「手」

カルチャー講座 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/27 1学期期末テストが終わり、午後はカルチャー講座が開催されました。(全20講座)

6/25 学校保健安全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食試食会の後に,学校保健安全委員会が行われました。「たくましい心と体を育てるために」をテーマに話し合いを持ちました。学校,家庭それぞれの取り組みを紹介し合いながら有意義な時間を持つことができました。

学校給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(水)学校給食試食会が開催されました。栄養教諭から朝食を抜くことの危険についての話の後、給食当番を分担しながら、配膳を進めました。久しぶりの学校給食に舌鼓を打ちながら、学校や家庭における食の大切さについて語り合うよい機会となりました。

給食 6/19〜23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/19 わかめご飯、愛知だんごのかき玉汁、鶏もも肉となすの揚げ漬け
6/20 ミニロールパン、焼きそば、親子サラダ、冷凍パイン
6/23 ご飯、どさんこ汁、蓮根の磯部揚げ、きんぴらごぼう

給食 6/16〜18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/16 焼き鳥丼、すまし汁、アーモンドフィッシュ
6/17 ご飯、チンゲンサイと豚肉の胡麻スープ、白身魚のチリソース、野菜ソテー
6/18 ミルクロールパン、煮込みハンバーグ

不審者対策検討会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(月)本校で、北部中学校区不審者対策検討会を開催しました。5月から不審者被害が連続していることを受け、北部中学校区の学校関係者及び主任児童委員・民生児童委員様はじめ地域の関係者の方々にお集まりいただき、対応策を検討しました。江南警察署生活安全課生活安全係長様と地域学校安全指導員の方からご助言をいただき、校区の児童生徒を温かく見守る体制づくりについて協議しました。不審者の徘徊を予防し、安心安全な地域づくりを推進するため、6月28日と7月5日に、古北小・草井小両地区で、スクールガード活動を実施することとしました。

2年 自然教室 到着式 6/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然教室が無事終了しました。2年生は20日、代休です。
  6/19 19:00

2年 自然教室  帰路

画像1 画像1 画像2 画像2
6/19 午後1時  予定どおりの時間で退所式がはじまりました。その後、バスに乗車し、1時15分頃発車しました。

2年 自然教室 (2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊飯  6/18
「にんじん大きすぎじゃない?」
「え?うちこれくらいだよー」

わいわい言いながら作業を進めています。

2年 自然教室 3日目 6/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/19 午前 選択活動
雨が心配されましたが、たいした降りではなく、予定どおり活動を実施しています。

2年 自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6/18 午後の勾玉づくり
6/19 朝食  今日もみんな元気です。

1年 総合の時間 班発表 6/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の校外学習「犬山・継鹿尾山」のまとめができあがり、各クラスで班発表が行われました。

自然教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
体験学習  カッター、ディスクゴルフ

自然教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
体験学習  カヌー、アーチェリー

自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日のファイヤーの様子(追加写真)と2日目の朝食
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348