宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

期末テストが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが始まりました。どの学年のどのクラスからも必死さが伝わってきました。日頃の学習の成果を生かし、がんばれ!宮中生

秋も終盤・・冬が近づいてきました。

1週間で、銀杏の木がいちだんと黄色く色づきました。ギンナンも豊作です。朝晩は冬の訪れを感じるようになってきました。
画像1 画像1

明日から期末テストです!

 明日、25日(木)、26日(金)、29日(月)は期末テストです。生徒の皆さんは、しっかり勉強してテストに備えましょう。

 <期末テストの予定>

<1年生>
 25日(木) 社   国   美
 26日(金) 英  技・家  音
 29日(月) 数   理   保体
<2年生>
 25日(木) 英  技・家  保体 
 26日(金) 国   理   美
 29日(月) 社   数   音
<3年生>
 25日(木) 国   社   音
 26日(金)技・家  理   保体
 29日(月) 数   英   美
 
  

清掃、真剣に取り組んでいます。

 清掃の時間、校内をまわると、真剣に清掃に取り組む姿があちらこちらで見られました。特に3年生は、心のこもった活動ぶりで、さすがだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文部科学大臣表彰を受けました。

画像1 画像1
 11月18日(木)群馬県前橋市で開催された「第60回全国学校保健研究大会」〜生涯を通じて、心豊かにたくましく生きる力をはぐくむ健康教育の推進〜で、平成20年度から取り組んできた健康教育に関する本校の取り組みが評価され、文部科学大臣表彰を受けました。受賞したことは今日の朝礼で、全校生徒に紹介されました。

朝礼にて 表彰伝達

画像1 画像1
 本日、朝礼がありました。表彰を受けたのは次のとおりです。

○女子バレーボール部 
 県中学生バレーボール新人大会尾張支部予選会(西尾張大会)優勝
○ソフトボール部
 尾北支所中学校秋季ソフトボール大会(管内大会)準優勝
○男子卓球部
 尾北支所中学校秋季卓球大会(管内大会)第3位
○赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール
 ポスターの部 金賞  伊藤 洋介君
        入選  伊藤なぎこさん
        入選  加藤  遙さん
 書写の部   優秀賞 田中 千夏さん
        入選  三浦あさみさん
        入選  川合満菜美さん
○尾張教育研究会書写コンクール
        特選  川合満菜美さん 伊藤寛人くん 田中千夏さん
            三浦あさみさん 中川茉優さん 中村 葵さん
        優等  15名
        入選  21名

 

駅伝県大会3 応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠くの会場までたくさんの方に応援いただいてありがとうございました。また、夏からこれまで駅伝チームへのご支援ありがとうございました。

駅伝県大会2 全力を尽くして!

 新城総合公園を会場に行われた駅伝の県大会。宮中チームも健闘しましたが、県大会の壁は厚く、上位入賞は果たせませんでした。(女子30位?男子25位?)それでも全力を尽くし、見るものに感動を与える走りでした。駅伝チームのみなさん、感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝県大会1 激走!激走!

 秋の好天に恵まれ、絶好の天気のもと、駅伝の県大会が行われました。宮中駅伝チームも激走につぐ激走で宮中魂をみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、駅伝の県大会です。

 明日、駅伝の県大会が新城市の総合運動公園陸上競技場で開催されます。夏休み以降、練習してきた集大成が明日です。宮田中駅伝チームの激走を期待します。

 今日の6時間目、学校保健委員会の後、駅伝チームの激励会が行われました。応援の横断幕の登場にみんな感激!会場は、大きな応援の拍手に包まれました。

 明日の予定は、
 開会式    9:45〜
 女子スタート10:30〜
 男子スタート11:30〜 (およその予定で、時間は前後する場合があります)
応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

セルフディフェンスコミュニケーション 『自分を大切にするための授業』

 学校保健員会として、セルフディフェンスコミュニケーション『自分を大切にするための授業』を行いました。
 保健委員会の生徒が宮中生のアンケートの結果を発表した後、スクールソーシャルワーカーの青嶋宮央さん、大矢紘江さん、河村聡枝さんの講義をうけました。上手なコミュニケーションのあり方、悪い誘いの断り方、いじめについてなど、大切なことを教えていただきました。とても有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会のお知らせ 保護者の皆様 ぜひご参加を!

 学校保健委員会を明日19日(金)の午後、体育館で開催します。保護者の方のご参加をお待ちしています。
 14:00から開会します。
画像1 画像1

最後の合唱コンクールに向けて

 最後の合唱コンクールに向けて、3年生の練習も熱を帯びてきました。きっと本番には後輩たちがあこがれる合唱を披露してくれるものと思います。がんばれ3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

健康の日

 今日は、健康の日です。明日の学校保健委員会の「自分を大切にする授業」に向けて、朝学の時間に、全校で「それはお断り」自己主張のエクササイズに取り組みました。生徒が「頼む側」「断る側」に分かれてエクササイズをし、その後断られた気持ちや断る気持ちについてシェアリングしました。明日の授業でさらに深めていきたいと思います。
 明日午後の学校保健委員会へは保護者の方もぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日よりボランティア委員会が赤い羽根共同募金に取り組んでいます。これを機に助け合いの心が広がってほしいものです。

はじめての合唱コンクールに向けて

 12月16日(木)に予定されている合唱コンクールに向けて練習が本格化しています。1年生も昼放課に懸命に練習する姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長距離走

 体育の時間に長距離走に取り組んでいます。北舎1Fには、1,2年生用のタイムが早い生徒の名前と記録が掲示してあります。みんなこれを目標にがんばっています。
画像1 画像1

色づく秋

画像1 画像1
 秋も本番、校庭の木々も色づいてきています。秋晴れの青空とマッチして、校内でも日本の秋の美しさを感じることができました。

江南市美術展の作品掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 南舎2Fの美術室の前に、江南市の美術展に出品された絵の作品が掲示してあります。力作ばかりで、通りかかる生徒も思わず足を止めて、見入っています。

教育相談が始まりました。

 今日から、授業後に教育相談の時間を持っています。一人一人と学級担任がじっくり話します。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 器楽交流会
2/7 朝礼
2/10 あいさつ運動
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399