最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:443
総数:5189089
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

いよいよ明日は管内大会です。(4)

バスケットボール部女子は、扶桑町総合体育館で1回戦、10:20〜から滝中学校と対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日は管内大会です。(3)

男子バスケットボール部は、明日10:20〜から扶桑中学校で扶桑中学校とたたかいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日は管内大会です。(2)

サッカー部は、犬山市立東部中学校で13:10〜から1回戦、扶桑中学校とたたかいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日は管内大会です。(1)

水泳部は、江南市民プールで9:00〜、ソフトテニス部は、個人戦が江南市立西部中学校で8:50〜から開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ夏休み

画像1 画像1
16日、夏休みに向けての学年集会が開かれました。
1年生では、学年スローガンの発表や各クラス1学期の反省、先生方からの話などがありました。

学年スローガンは、
 「夢にときめけ!明日につながる新たな一歩」です。

今日のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のあいさつ運動は、1年6組です。みんなさわやかな笑顔であいさつしていました。

梅雨明けまでもう少し・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降り続く中、授業後には部活動が盛んに行われていました。廊下では、陸上部が室内トレーニングに汗を流していました。また、吹奏楽部がそれぞれのパートに分かれて練習に励んでいました。運動場に目をやると、雨の中のたたかいを想定して、サッカー部ががんばっていました。体育館に目を移すと、バレー部、剣道部、卓球部が、大会前の緊張感をみなぎらせて練習していました。梅雨明けが待ち遠しいです・・・。

耐震工事が進んでいます。

夏休みの本格工事に向けて耐震工事が進んでいます。夏休みには、職員室や一部の教室の内部からも工事が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のあいさつ運動は1年5組のみなさんでした。今日もさわやかな空気が校門付近には流れていました。

薬物乱用防止教室

3年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開かれました。愛知県警の少年課から講師の先生を迎えて、薬物の恐ろしさを具体的な事例をあげて詳しく語っていただきました。その後、関係のビデオを鑑賞し、薬物のレプリカを見学しました。正しい大人になるための貴重な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会まであと・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館にこんな掲示があります。女子バレー部の気合いが感じられます。なお、このカレンダーは東海大会まで続いています。

郷土学習まとめの発表会

 1年生では、6月3日に行われた郷土学習から1ヶ月半、個人のレポート作成とともに各班による「まちづくりの提案」が進められてきました。今日はその発表の日です。産業、伝統、福祉、国際理解、自然環境といった五つの視点から、独創的な提案がされました。将来の江南市のまちづくりに活かされるといいですね。
画像1 画像1

今日のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のあいさつ運動は、1年4組の当番でした。雨が降っていたので、脱履と玄関でのあいさつ運動になりました。

尾北支所中学校総合体育大会(通称:管内大会)の組み合わせ

管内大会の詳しい組み合わせをアップしました。(水泳以外)「配布文書」の学校からのお知らせのカテゴリーの「管内大会の詳しい組み合わせ」をクリックしてください。なお、水泳競技は、17日(土)に江南市民プールで行われます。
画像1 画像1

今日は健康の日

今日は月に一度の「健康の日」です。朝学の時間に、全校一斉で「熱中症」について学習を深めました。まず、ビデオを見てからプリントで熱中症には水分補給だけでなく、塩分の補給も大切だということを学習しました。最後に自分の健康目標のチェックをして、健康の木にいろ塗りをしました。(目標が守れていたら緑をぬる)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校訪問に向けて(2年生)

2年生では、8月3日に行われる上級学校訪問の準備を進めています。グループごとに訪問する学校を決め、その学校までの行程を確かめています。ほとんどが名古屋の学校ですが、迷わずに行けるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の表彰伝達

今日の朝会で、表彰伝達が行われました。表彰を受けたのは、走り高跳びで優勝した澤木梨央奈さんをはじめ西尾張陸上大会で活躍し県大会に進む12名と、レディース陸上で入賞した柴田夏希さん、夏休みの日誌作品募集の詩で1年生の「Summer Life」の表紙裏に掲載されることになった奥川ひかるさんです。
画像1 画像1

PTA補導委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、PTAの補導委員会がありました。夏休み中の地域行事の確認と、夏休み中の補導の計画作りをおこないました。

あいさつ運動 生徒の活動

学校の方では、生徒たちのボランティアグループ「ハロード」が校門に立ってあいさつ運動をおこなっていました。また同時にボランティア委員会が、牛乳パックやアルミ缶の回収活動をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、PTAのあいさつ運動で、PTAの委員のみなさんと先生が通学路のいろいろなポイントにたって、あいさつを呼びかけました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 朝読書4/10
3/3 卒業生を送る会朝読書5/10
3/4 朝読書6/10
3/7 朝読書7/10
3/8 卒業式

学校からのお知らせ

学年通信 3年生

図書館便り

宮中魂

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399