地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

児童委員会開催される

 本日午前中に老人福祉センターにて、古知野第二地区(3中学校3小学校)の「児童委員会」が開催されました。本校からは校長と生徒指導主事が参加し、学校の様子について報告いたしました。本校校区の関係では、古知野北小学校区の民生児童委員さんが4名交替され新たに就任されました。児童生徒の健やかな成長のため、側面から支援いただいていますことに感謝申し上げます。老人福祉センターには、赤い羽根共同募金の応募作品で入賞したポスターと書写の作品が掲示されていました。本校入賞者の作品も展示されています。時間がありましたらぜひ作品を鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界エイズデー

 12月1日は世界エイズデーでした。より多くの人にエイズを正しく理解してもらうために、全国で様々なイベントが開催されました。
 北部中では、「予防」、「いじめ・人権」、「男女交際」など、学年に応じた内容でエイズ学習を行います。エイズ蔓延国のアフリカで作られた「レッドリボン」も展示中です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年学年集会

 本日の午後3年生は進路に関係した学年集会を行いました。今回は『面接の受け方』についてのビデオを視聴し、具体的に進路担当の後藤先生から話を聴きました。面接は誰もが初めての経験となることから、今後は具体的に面接の練習も取り入れていく予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

 授業後の部活動は活動時間が4時15分までとなっているため、わずかな時間の活動となっていますが、各部工夫を凝らして取り組んでいます。テニス部は体育館工事のためコートがおもうように使えません。1年生はネットに向かって黙々とサーブの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト終わりました

 今日で2学期の期末テストが終わり、午後からは通常の授業が行われました。3年生の技術の授業では、コンピュータを使って手作り年賀状づくりに取り組みました。外部講師として校区の永井様にも指導いただきました。体育館工事も先週は屋根材が施工され、今週は側面の工事がすすんでいます。窓枠が設置され一部はガラスもはめ込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト

 期末テスト2日目を迎えました。今日もどの教室でも真剣に問題に取り組む姿が見られました。
 テスト最終日は、29日の月曜日です。この土日も体調管理には十分気をつけて、全力でテスト勉強に取り組むよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校保健安全委員会

 期末テスト1日目の午後、「大切な命を守るために」をテーマに第2回学校保健安全委員会を行いました。けがや事故予防だけでなく、いじめ、不審者、ネット被害など、さまざまな角度から安全教育について話し合うことができました。
 会の後半は全職員が参加して、救急法実習を行いました。いざという時に、「一歩近寄って人を助ける勇気」をもてるように繰り返し練習したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談週間

 テスト週間を利用して、教育相談が行われています。学習、進路、部活動、友人関係等について、担任の先生と1対1で話し合いが進められています。生徒は、現在の状況、今学期がんばったこと、今悩んでいることや困っていることなど、時間をかけて担任の先生に聞いてもらうことで、今後の新たな目標を見つけ出しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は小雪

 今日11/22は二十四節気の「小雪」。陽射しが弱まって、冷え込みが厳しくなる季節となり、木々の葉は落ち、平地にも初雪が舞い始める頃と言われます。今朝は久しぶりに朝から雨となり、肌寒さを感じます。落ち葉も雨に濡れ「小雪」らしい一日となりました。新体育館も青色の屋根材が張られ、工事は急ピッチで進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 秋の深まりを混じる今日より、西門・北門・各学年の脱履場の5カ所で、校内でのあいさつ運動が始まりました。笑顔で交わす「おはよう」のあいさつが、気持ちよい1日のスタートを後押ししてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園訪問

 毎年恒例となっている吹奏楽部の保育園訪問を、「みすまるの集い」代休日の15日(月)に、門弟山保育園に出かけ行いました。園児の知っている曲を披露したり、動物のお面をかぶって曲に合わせて踊りを披露したりしました。思わずトランペットの音の大きさに耳をふさぐ園児もいましたが、終了後は園児と遊ぶ時間もあり、有意義な交流の時間がもてました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界平和を願う原爆パネル展

 本年度も江南市教育委員会生涯学習課からお借りした「原爆パネル展」が、先週から一週間開催されました。初めて目にした1年生の生徒は、次のような感想を記しています。
「パネルを見たとき、一緒に見に行った友達と口が聞けなくなってしまった。とても悲しく、恐ろしささえ感じた。きっと原爆にあった人たちはとても怖かったと思う。生々しい証言や写真、絵を見ていると、私はとても悲しくなった。それでも必死に家族を探し、痛みや苦しみにたえていたかと思うと、私が生きている今はとても幸せなんだと感じた。」
戦後65年が経ちました。決して忘れることなく語り続けていかなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館工事

 好天に恵まれ体育館工事も順調に進んでいます。いよいよ屋根部分の工事に入りました。下地のシートが張られ、南面には太陽光パネルが設置される予定です。また、2階部分の窓枠サッシがクレーンで吊り上げられ設置されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業研究

 職員研修の一環として、道徳の授業研究を行いました。友情・信頼をテーマに、資料「消えたハーモニー」を通して、価値の多様性や物事の多面的な見方に気づかせていく授業を、2年5組の教室で酒匂教諭が公開しました。
 道徳的心情を高めるためにどう指導していけばいいのか、数多くの視点から、今回の授業をもとに全職員で協議しました。指導助言いただいた先生から学んだことを、今後の道徳の授業にぜひ生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みすまるの集い 合唱コンクール

「天高く響けみすまるメロディ」をスローガンに、午前中にみすまるの集い、午後は合唱コンクールが、江南市民文化会館で開催されました。
 みすまるの集いでは、吹奏楽部の演奏、横田賞作文優良賞の発表、ミクロネシア海外研修報告、みすまる有志発表が行われました。
 有志発表では、和田丸八太鼓、選択体育のなわとびとダンス、アカペラとピアノ伴奏による美しいハーモニー、サキソフォン四重奏、学級全員で創りあげたビデオ劇など、バラエティに富んだ内容で、大いに盛り上がりました。
 合唱コンクールでは、どの学級もこれまで一生懸命取り組んできた成果を発揮することができました。3学年ともに甲乙つけがたく、僅差で金賞・銀賞クラスが決定しました。
 保護者の皆様、地域の皆様、本日は多数ご参観いただきましてまことにありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな力を大きな力に

 今日は環境委員会が取り組んでいる、アルミ缶と牛乳パックの回収日です。登校時に大きな袋に入れて持参する生徒の姿に、小さな力を大きな力にと協力する姿に秋の空のようなさわやかさを感じ、すてきな1日のスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館工事

 体育館工事は順調に進んでいます。今日は大型トラックで鉄骨材が運び込まれました。工事の関係で運動場側からの搬入となり、クレーン車で吊り上げます。間近で見ると迫力あります。大型クレーン車のパワーにもビックリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部作品展示

 書道部、美術部の力作が展示されています。多くの方に鑑賞いただけたらと思います。展示は12日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古知野中の研究発表から学ぶ

 同じ市内の古知野中学校で研究発表会が開催され、言語活動を軸とした学びの工夫がなされた授業公開を、本校の4名の教員が参観する機会を得ました。
 伝え合うことでさらに考えを発展させたり、対話を通して自らの考えを明確化したりする場面が随所にみられ、多くの刺激を得ることができました。学び合う授業、全員参加の授業はもちろん、落ち着いた教室掲示から学んできたことなど、本校にもぜひ生かすことができるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化部・PTA作品展示

 11月8日(月)から南館1階会議室・会議室前ろうかにおいて,「文化部・PTA作品」を展示しています。書道部,美術部の作品はろうかに,PTAの作品は,6月に実施した「PTA社会見学」の際に制作したサンドブラストの作品,同じく6月に本校で実施した「陶芸教室」で制作した作品,10月に本校で実施した「エコクラフト工芸教室」で制作した作品が,それぞれ会議室の中に展示してあります。どの作品も力作ばかりです。お時間がございましたら,ぜひご来校いただきご鑑賞いただければと思います。来年度も多くの会員の方の参加をお待ちしております。作品の展示期間は11月12日(金)までです。
 また,11月14日(日)に開催する「みすまるの集い」での発表に向けて,PTA合唱サークルも頑張って練習をしています。ぜひ14日には市民文化会館へお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式予行
3年修了式
3/8 卒業式
3/10 市あいさつ運動
生徒会役員選挙
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348