最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:641
総数:5194026
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

文化に親しむ会 生徒発表2

 夏休みにミクロネシアに派遣された代表生徒南垣内さんと西田さんによる報告と、先日の横田作文の入賞者の高田さんと伊藤君の発表がありました。伊藤君は本日、駅伝の試走会に出かけていたので、宮田先生が代読しました。
画像1 画像1

文化に親しむ会 生徒発表1

 13日(土)本日 「文化に親しむ会」の生徒発表が行われました。まず初めに、吹奏楽部の発表が行われました。懐かしいスポーツテーマなどを見事に演奏してくれました。
画像1 画像1

資源回収予定通り実施します。

 本日の資源回収は、予定通り、午後2時から実施します。地域の皆様、保護者の皆様よろしくお願いいたします。

バレー部男女、駅伝チームが出発

 バレー部男子、女子が県大会へ、駅伝チームが、県大会の公式試走練習に出発しました。朝6時前後という早い出発時間でしたが、一人の遅刻もなく、元気に出発しました。
がんばってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮中魂117

宮中魂117をアップしました。ぜひごらんください。

明日、男女バレーボール部が県大会に出場します。

【男子】
会場:豊橋市総合体育館
対戦相手:初戦    豊山中 (愛日2位) Bコート第1試合
     勝利すると 尾西一中(西尾張1位)Bコート第3試合
     勝利すると 準々決勝 Bコート第5試合 
【女子】
会場:豊川市立御津中学校
対戦相手:初戦 豊橋北部中(東三河3位)と天白中(名古屋2位)の勝者
        Bコート第4試合
     勝利すると 準々決勝 Bコート第5試合
    
応援よろしくお願いします。

先生たちの模擬授業

 来週18日(木)の「健康の日」に備えて、先生たちが夜の教室で「それはお断り」自己主張のエクササイズの模擬授業を行いました。先生役、生徒役を決めて、実際の授業のようにエクササイズを行いました。
 各学級でこのエクササイズを行う翌日19日(金)には、学校保健委員会として、講師にスクールソーシャルワーカーの青嶋宮央さんをお迎えして、「自分を大切にする授業」を全校で受けます。保護者の方もぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日、文化に親しむ会、資源回収があります。

 明日、13日(土)午前中は文化に親しむ会2日目、午後は資源回収があります。文化に親しむ会では、海外派遣の報告、横田賞作文の発表、吹奏楽部の演奏、有志発表、選択音楽の発表、カゼノミヤ響の発表などがあります。ぜひご参観ください。
 また、午後2時より資源回収を行います。保護者の皆様、地域の皆様、お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

宮中魂116

 宮中魂116をアップしました。ぜひご覧ください。

2年1組 数学の授業研究

 2年1組でも数学の時間に授業研究が行われました。「合同な三角形をみつけよう」を課題に「三角形の合同条件」を確認し、合同な三角形を見つける問題を、ペアやグループで解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年4組で授業研究を行いました。

 1年4組で社会の時間に事業研究を行いました。教育事務所や教育委員会の先生方、宮田小学校の先生方も参観しました。
 鎌倉時代のまとめの学習で「源氏直系将軍は三代で終わったのに、鎌倉幕府を100年以上も支えたのはどんな人々か」をテーマに、グループで積極的な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今日、10日はあいさつ運動の日でした。PTAの委員の方に通学路の各地に立っていただき、あいさつ運動に参加していただきました。また、生徒が藤里小学校と宮田小学校を訪れ校門に立って、登校してくる小学生と元気なあいさつを交わしました。
 合わせて、アルミ缶と牛乳パックの回収もボランティア委員会の生徒が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止モデル地区の活動 未成年者喫煙防止キャンペーン

 非行防止モデル地区の活動の一環として、未成年者喫煙防止キャンペーンに3年生の「カゼノミヤ響」の生徒の一部が参加しました。アピタ江南西店で、未成年者喫煙防止を呼びかけ、テッィシュを配布しました。
画像1 画像1

13日の「文化に親しむ会」に向けて

 13日(土)の「文化に親しむ会」に向けて、リハーサルが行われています。13日は、吹奏楽部の発表、横田賞作文の発表、海外派遣の報告、有志発表、3年選択音楽の発表、カゼノミヤ響の発表などがあります。ぜひご参観ください。
画像1 画像1

秋本番 銀杏ボランティア

 秋も深まりを見せています。今年も宮田中学校では、銀杏ボランティアが活躍しています。合唱コンクールのころには、お分けできるかと思います。
画像1 画像1

県大会へ向けて

 県大会へ向けて、男女のバレーボール、駅伝チームが練習に熱を入れています。男女のバレーボールは13日(土)、駅伝は20日(土)に大会が行われます。きっと素晴らしい活躍をしてくれるものと期待しています。
画像1 画像1

卒業アルバムの撮影をしています。

 今は部活動ごとに撮影してます。今後学級での撮影に進んでいきます。
画像1 画像1

耐震工事情報

 耐震工事も終盤、北舎も塗装が終了し、足場が解体されました。今は側溝の整備を行っています。今月中には、すべて終了する予定です。
画像1 画像1

学校公開週間

 明日8日(月)からは、学校公開週間です。(11日の木曜日を除く)南舎の2階の第2美術室、多目的ルーム、相談室の3つの部屋が展示の場所になっています。各学年の総合的な学習の時間のまとめや、文化セミナーでつくった作品、文化クラブの作品、PTA作品などが展示してあります。(13日まで)ぜひ授業の様子とともをこれらの作品もご覧くださいい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市美術展開催中!

江南市美術展が、江南市民文化会館で開催中です。宮中生の作品も多数展示中です。11月9日(火)までですので、ぜひお出かけいただいてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式

学校からのお知らせ

学年通信 3年生

宮中カレンダー

宮中魂

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399