宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休の中日ですが、今日の午前中体育館では部活動をがんばっている姿がみられました。体育館では、バスケット部男子が、大口中学校と江南北部中学校を迎えて練習試合をしていました。また男子バレーボール部も春の管内チャンピオンらしく、真剣な眼差しで練習に取り組んでいました。夏に向けてガンバレ宮中生!

ソフトボール部 春の合同練習会3位

画像1 画像1
 ソフトボール部は、春の合同練習会(春の管内大会)で3位になりました。準決勝の城東中学校戦では、残念ながら敗れましたが、夏の大会のシードを決める犬山南部中学校戦は、快勝しました。夏の大会では、実力を発揮してさらに上位を目指してほしいものです。


今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、体育館や運動場では、部活動で汗を流す宮中生の姿が・・。午前中の体育館では卓球部の女子、剣道部、バスケット部男子が、運動場ではサッカー部、テニス部女子ががんばっていました。

よりよい授業をめざして

画像1 画像1
 連休の谷間ですが、授業後、よりよい授業をめざして先生たちの話し合いが続きました。真剣な話し合いが、明日の授業を創ります。

もうすぐ野外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休明けの9日(月)から2年生は郡上八幡に野外学習に出かけます。そのための準備が着々と行われていますが、今日はキャンプファイヤーで行うトーチトワリングのリハーサルを夕暮れの運動場で行いました。これまで練習を積み重ねてきただけあった、初めて火を付けた練習でしたが、全員がしっかりとした演技をしていました。本番がとても楽しみです。

今日のあいさつ運動 5月2日

 今日のあいさつ運動は、3年4組ががんばってくれました。連休の合間ですが、さわやかなあいさつで、気持ちの良い朝の始まりができました。
画像1 画像1

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3連休の最終日、今日も部活動でがんばる姿が見られました。
 体育館では、卓球部が熱心にラリーを続けていました。女子バレー部は、サーブとサーブレシーブの練習を入念に行っていました。
 プールでは、水泳部が寒さに負けず、密度の濃い練習をしていました。夏に向けて、どの部も真剣モードです。
 

ソフトボール部、野球部ともに惜敗!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトボールの西尾張選手権は、残念ながら県大会出場決定戦に敗れ、県大会出場を逃しました。それでも西尾張選手権3位として、表彰を受けました。夏の大会にはきっとリベンジしてくれるものと思います。
 野球部も江南リーグ最終戦、古知野中学校との対戦で、0−1と惜敗。これで2勝3敗の成績で終了しました。夏にはきっとこの悔しさをはらしてくれるものと思います。
 がんばれ!宮中生

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休の中日、校内では部活動が行われています。体育館では、バスケットボール部男子が古知野中学校、江南西部中学校との練習試合をしていました。運動場では、サッカー部、女子テニス部、陸上部が夏の大会に向けてがんばっていました。
 午後から、野球部が市民球場で江南リーグの最終戦、対古知野中戦に臨みます。応援よろしくお願いいたします。

ソフトボール部 西尾張選手権 準決勝<速報>

 準決勝、残念ながら0−4で惜敗です。午後からの県大会出場決定戦にまわります。県大会へむけてがんばれ宮田中学校ソフトボール部

ソフトボール部 西尾張選手権 準決勝<速報>

画像1 画像1
 ソフトボール部が、稲沢市で行われている西尾張選手権の準決勝に出場しています。稲沢中学校との対戦です。これに勝てば県大会出場決定です。がんばれ!宮中

写真ができあがりました

4月に撮った集合写真ができあがりました。この写真は、今年の職員写真です。それぞれのクラスの写真もできましたので、近日中に注文用紙をお届けしたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

東日本大震災救援募金ありがとうございました。

画像1 画像1
 PTA総会の折に多くの会員の皆様に募金していただきました。ありがとうございました。本日、江南市のPTA連合会の口座に振り込ませていただきました。義援金の総額は、17,643円でした。集められた義援金は、日本PTA全国協議会を通じて、主に教育関係の復興事業につかわれます。詳しくは、下のアドレスをクリックしてください。

 http://www.nippon-pta.or.jp/index.html



AB組の調理実習

画像1 画像1
 AB組の技術家庭の時間に調理実習を行いました。みんなでホットケーキを作りました。生クリームをホイップ状にするのにかなりの時間がかかりましたが、おいしくできました。

今日のあいさつ運動

画像1 画像1
 今日のあいさつ運動は、3年3組が担当しました。日に日にあいさつが明るく元気になっていくように思います。

もうすぐ野外学習(2年生)

画像1 画像1
 連休明けの5月9日(月)からの郡上八幡野外学習が近づいてきました。2年生では、今、着々と準備を進めています。今朝も、キャンプファイヤーのクライマックス、トーチトワリングの練習を担当の生徒が、がんばっていました。

今日のあいさつ運動 4月27日

画像1 画像1
 今日のあいさつ運動は、3年2組の担当です。小学生はもちろん、地域の方々とも明るいあいさつを交わすことができました。

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 校医さんにしっかり診ていただきました。1年生、検診を待つ態度、受ける態度ともに立派でした。

今日のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のあいさつ運動は、3年1組が担当しました。今日から、各クラスが担当します。3年1組は、小学生と元気なあいさつを交わしていました。

緊急メールの登録について

江南市の全小中学校では今年度より緊急メール配信システムを「eメッセージ」へ一斉変更しました。本日4月25日(月)にお子様に学級ごとに違う「登録についてのプリント」を配付しました。早速、ご家庭で登録をお願いします。
 基本的には
1 メールの宛先として新規でQRコードを読み込んでください。
  QRコードは学級によって違います。
2 次に、件名「なし」でメール本文に「番号と名前」を入力し、送信してください。
3 1分以内に確認メールが届きます。メールの名前等を確認して返信してください。
4 登録メールが1分以内に届けば、登録終了です。

万一、分からない場合はサポートセンター(フリーダイヤル)
 0120−47−3712へお問い合わせください。

なお、前年度登録されたシステムは4月末日に終了します。5月1日からすべて新システムへ移行されます。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 P常任2・合同委員会
5/9 2年野外学習1 1・3年体力テスト
5/10 2年野外学習2 あいさつ運動

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399