最新更新日:2024/06/17
本日:count up28
昨日:804
総数:4012764
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

推薦入試

 今日は公立高等学校の推薦入試日です。受検校別に分かれ学校より出発しました。何度となく練習した面接での受検です。落ち着いて受け答えができることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

欠席状況

画像1 画像1
 欠席人数もぐっと少なくなり、一安心です。
 
 本日は、公立高校の推薦入試です。体調万全でがんばっていることでしょう。

琴の学習

 2年生の音楽の授業では、和楽器の学習として「琴の演奏」に取り組んでいます。今週は外部講師として、一宮市から古居先生はじめ3名の先生に来ていただき指導を受けました。「さくらさくら」と「かぞえ唄」の2曲に挑戦し、素敵な琴の音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
 ようやく雨も上がり、運動場から生徒の元気な声が聞こえてきます。

 花粉症症状で早退する生徒も出てきています。かぜ予防に加えて、花粉症対策もお忘れなく。

卒業生を送る会に向けて

 2年生は卒業生を送る会に向けて、、合唱曲「春に」に取り組んでいます。吹奏楽部の演奏に乗って、卒業を祝う歌としてはぴったりの曲です。3年生の皆さん当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は「玄米ごはん」に「ドライカレー」でした。そしてバレンタインデーということで「ハート型のコロッケ」がでました。
画像1 画像1

欠席状況

画像1 画像1
 比較的暖かい朝をむかえました。
 北部中の欠席人数も、平常に戻りつつあります。この状態が続くよう、お互いに気をつけていきましょう。

江南市民駅伝大会

 昨日12日(日)市民体育会館を発着点として、江南市民駅伝大会が開催されました。本校からは18チームが参加し、最後までどのチームも1本のタスキに思いを繋ぎ完走することができました。
画像1 画像1

欠席状況

画像1 画像1
 ようやくインフルエンザ欠席がゼロになりました!
 しかし、県内では、まだインフルエンザ警報は発令中です。引き続き注意をしてください。

3校合同校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日 みすまる学級の校外学習で、校区の小学校2校と名古屋市科学館へ出かけました。中学生はリーダーとして、同じ班になった小学生に手をさしのべながら見学することができました。また、最近できたプラネタリウムも鑑賞することができ、とても良い校外学習となりました。

修学旅行に向けて

2年生では修学旅行に向けて、班別学習のコース決定に向けてグループでの話し合いが進められました。どこを見学するのか、時間は大丈夫か、料金はどのくらいかかるのか、それぞれが資料を見ながらの検討です。さてどんなコースができたのでしょうか。
画像1 画像1

ブライアン先生との英会話

 3年生の英語の授業では、小グループで英語の授業のまとめとして、ブライアン先生との英会話に挑戦しています。今までに身に付けた英語を駆使しての会話です。とても和やかな雰囲気で会話ができていました。
画像1 画像1

欠席状況

画像1 画像1
 寒さの厳しい中、3日間にわたる私立高校入試が無事終了しました。
 まだ、公立の試験が控えている人も大勢います。引き続き体調管理に努めてください。
 
 

雪の朝

 今朝は雪の朝となりました。私立高校の一般受験最終日です。江南駅で担当の先生のチェックを受けて受験校に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
 再び寒波到来。凍る朝をむかえました。
 登校中に、自転車で転倒してけがをする生徒がいました。かぜ予防とともに、スリップ事故にも十分気をつけてください。
  

部活動対抗駅伝大会

 授業後「部活動対抗駅伝大会」を行いました。時々小雪が舞う中での大会でしたが、日頃部活動で鍛えた走力を、一本のタスキにチームの願いを込めて皆が走りきりました。

結果は 男子の部 優勝 サッカー部A
         2位 野球部A
         3位 水泳部A

    女子の部 優勝 バレーボール部A
         2位 バスケットボール部A
         3位 バスケットボール部B
    
画像1 画像1
画像2 画像2

欠席状況

画像1 画像1
 昨日に引き続き、欠席人数は落ち着いています。北部中のインフルエンザ流行も一段落といった様子です。

 本日は、部活動対抗駅伝が開催されます。事前、事後の健康観察をしっかりと行い、安全に気をつけて実施したいと思います。

私立一般入試

 雨の朝となった今日から3日間、私立高校の一般入試がはじまりました。江南駅と学校でそれぞれ担当の先生のチェックを受け、受験校に向かいました。がんばれ北中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

欠席状況

画像1 画像1
 暖かな雨の朝をむかえました。
 全体の欠席人数は少なくなり、一安心です。しかし、今まで欠席の少なかった3年生で発熱早退が出てきています。まだ油断はできません。

週のはじめに

 週のはじまりは雨の朝となりました。1日のはじまりは読書から。静かな空気が流れています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/16 6限生徒議会
2/20 1年2年学年末テスト
2/21 1年2年学年末テスト
2/22 1年2年学年末テスト
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348