地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

久しぶりのお湿り

 昨夜からの雨が午前中まで降り、久しぶりのまとまったお湿りとなりました。今後はひと雨ごとに春が感じられることと思います
画像1 画像1 画像2 画像2

2月21日 3年生奉仕活動

 卒業を間近に控え、毎年恒例の「3年生奉仕活動」を行いました。お世話になった特別教室や縦割ブロックの1・2年生の教室を中心に、扇風機やいすの足など、普段できない所を徹底的にきれいにしました。感謝の気持ちを込めた活動で、心もきれいになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選択体育の授業

 3年生の選択体育の授業もいよいよ終わりとなります。体育館ではバドミントンを、運動場ではソフトボールが行われました。ソフトボールの女子では基本の練習として、ソフトテニスのボールを使ってキャッチボールの練習に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年末テスト2日目

 1・2年生の学年末テスト2日目です。時計を気にしながら最後の1分1秒まで粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

準備OK! 合同便教会

画像1 画像1
 2月26日(日)に、門弟山小学校で「小中合同便教会」を行います。
 卒業という大きな節目を迎える、門弟山小の6年生と、北部中の3年生。無心になってトイレに向き合うことで、きっとたくさんのことを学べるでしょう。

  「なぜ、トイレ掃除か」

 1 謙虚な人になれる

 2 気づく人になれる

 3 感動の心を育む

 4 感謝の心が芽生える

 5 心をみがく(心は、いつも見ているものに似てくる)
  

欠席状況

画像1 画像1
 学年末テスト2日目です。

 落ち着いた状態が続いていますので、本日をもって欠席状況のお知らせをお休みします。再び欠席人数が増える兆しがみられましたら、お知らせいたします。

 引き続き手洗い・うがいを励行して、かぜ予防に努めてください。

側溝清掃

 普段できない側溝の清掃を、業者の方に行ってもらいました。これで排水もよくなりそうです。きれいな状態を保っていきたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年末テスト

 今日から1・2年生の学年末テストがはじまりました。問題文を何度も読み返し、回答する鉛筆の音だけが教室から聞こえていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

欠席状況

画像1 画像1
 日差しが春めいてきました。

 本日から、1,2年生は学年末テストが始まりす。体調管理に気をつけて力を発揮してください。

あいさつ運動

 テスト週間を利用して各学年ごとに生活委員と有志の生徒で、あいさつ運動に取り組んでいます。寒い朝ですが、元気なあいさつで1日がはじまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

欠席状況

画像1 画像1
 欠席人数は落ち着いていますが、この週末はまた寒波がやってくるそうです。

 来週、1,2年生は学年末テストが控えています。万全の体調で受けられるよう、体調管理に努めてください。

推薦入試

 今日は公立高等学校の推薦入試日です。受検校別に分かれ学校より出発しました。何度となく練習した面接での受検です。落ち着いて受け答えができることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

欠席状況

画像1 画像1
 欠席人数もぐっと少なくなり、一安心です。
 
 本日は、公立高校の推薦入試です。体調万全でがんばっていることでしょう。

琴の学習

 2年生の音楽の授業では、和楽器の学習として「琴の演奏」に取り組んでいます。今週は外部講師として、一宮市から古居先生はじめ3名の先生に来ていただき指導を受けました。「さくらさくら」と「かぞえ唄」の2曲に挑戦し、素敵な琴の音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席状況

画像1 画像1
画像2 画像2
 ようやく雨も上がり、運動場から生徒の元気な声が聞こえてきます。

 花粉症症状で早退する生徒も出てきています。かぜ予防に加えて、花粉症対策もお忘れなく。

卒業生を送る会に向けて

 2年生は卒業生を送る会に向けて、、合唱曲「春に」に取り組んでいます。吹奏楽部の演奏に乗って、卒業を祝う歌としてはぴったりの曲です。3年生の皆さん当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は「玄米ごはん」に「ドライカレー」でした。そしてバレンタインデーということで「ハート型のコロッケ」がでました。
画像1 画像1

欠席状況

画像1 画像1
 比較的暖かい朝をむかえました。
 北部中の欠席人数も、平常に戻りつつあります。この状態が続くよう、お互いに気をつけていきましょう。

江南市民駅伝大会

 昨日12日(日)市民体育会館を発着点として、江南市民駅伝大会が開催されました。本校からは18チームが参加し、最後までどのチームも1本のタスキに思いを繋ぎ完走することができました。
画像1 画像1

欠席状況

画像1 画像1
 ようやくインフルエンザ欠席がゼロになりました!
 しかし、県内では、まだインフルエンザ警報は発令中です。引き続き注意をしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/24 生徒総会
2/27 卒業記念講演会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348