最新更新日:2024/06/20
本日:count up97
昨日:368
総数:5192689
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

<速報>かぜ・インフルエンザによる欠席数

画像1 画像1
 インフルエンザと診断を受けて欠席している生徒の数は増えていませんが、かぜ症状による欠席は増えてきました。明日から、ぐっと寒くなることも予想されています。十分警戒が必要です。換気、うがい、手洗い徹底したいですね。

吉田修司さん、明日(23日)野球部を激励!

 本校の先輩、プロ野球で活躍された吉田修司さんが、24日(火)に全校生徒にお話しいただくことはお知らせしましたが、野球部への激励は、吉田さんのご都合で明日、23日の夕方に来ていただくことになりました。24日(火)の打ち合わせに、明日の午後来校いただき、その後、時間的には短い時間ですが、野球部を激励していただけます。急な話ですが、野球部の皆さんは楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

第59回尾張駅伝競走大会 男子A優勝! 女子A3位!

 第59回尾張駅伝競走大会で、昨年度に続いて男子Aチームが大会新記録で優勝しました。区間賞も2区の松本くん、4区の宮田くん(区間新)、5区の服部くん(区間新)と3人も獲得しました。男子のAチームがあまりに速かったためか、アンカーの服部くんのゴールにゴールテープが間に合いませんでした。
 女子も3位と好成績をあげました。女子はすべて1,2年生のメンバーなので、来年が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第59回尾張駅伝競走大会 10チームが出場

画像1 画像1
画像2 画像2
 第59回尾張駅伝競走大会が、愛知県一宮総合グランドで開催されました。宮田中からは、秋以降駅伝練習を続けてきたメンバー10チーム50人が出場しました。Aチームだけでなく、どのチームも激走し、すべて完走しました。本当によくがんばりました。

江南市民バスケットボール大会 1年女子3位入賞!

画像1 画像1
 江南市民バスケットボール大会で、1年生の女子チームが2勝2敗で3位入賞しました。おめでとうございます。2年生は、男女とも決勝トーナメントに進みましたが、惜しくもともに4位という結果でした。1年男子は6位でした。春に向けて、夏に向けて、課題をもって練習し、さらに上をめざしてもらいたいものです。かんばれ!宮中バスケットボール部

江南市民バスケットボール大会 男女とも決勝トーナメントへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江南市民バスケットボール大会が江南市民体育館で行われました。男子の2年チームは、予選リーグで1敗1分でしたが、得失点差で2位となり、明日の決勝トーナメントに駒を進めました。女子の2年チームは1勝1敗で同じく2位となり、決勝トーナメント進出です。1年チームもがんばり、女子の1年チームは1勝しています。男女とも明日が楽しみです。がんばれ!宮中バスケットボール部

卒業カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
 3年生は、いよいよ卒業カウントダウンになってきました。今日は、一部の生徒が私立高校の推薦入試の出願にでかけました。入試日は1月31日(火)です。全員が良い結果がでることを願っています。

HPも小中連携9 水泳部

 藤里小学校のHPで、宮田中の部活動を紹介していただいています。今回は水泳部です。ぜひご覧下さい。下のアドレスをクリックするとそのページを見ることができます。キャプテンのインタビューも載っています。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

掃除、がんばっています。

画像1 画像1
 寒い中、水も冷たいですが、負けずに掃除をがんばっている生徒がたくさんいます。南館1Fの掃除では、「お湯が出たらいいのに・・」という声も聞かれましたが、ぞうきんの水拭きも流しのそうじも、ためらうこともなくしっかり取り組んでいました。宮中の玄関付近がきれいなのは、これらの生徒のおかげです。ありがとう!

依然、警戒中です!

画像1 画像1
近隣の学校の状況から、まだまだ警戒をゆるめることはできません。「うがい・手洗い」徹底したいですね。

生徒指導便り 真・善・美 NO.158

画像1 画像1
保健委員会でも、来週、かぜ予防キャンペーンを行う予定にしています。しっかりかぜ対策しましょう。

中学校生活へ向けて・・・(藤里小)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の長岡先生と柴田先生が藤里小学校に出向き、6年生を対象に、中学校生活へ向けて心構えなどを話しました。中学校の生活がどんなものか、中学校の勉強に向けてどんな心構えや準備が必要か説明しました。藤里小学校の6年生のみなさんは、「一言一句聞き逃さないぞ」という気持ちが伝わってくるような真剣な表情で聞いてくれました。きっと全員が立派な中学生になれると思います。宮田小学校には26日(木)におじゃまする予定です。

防災無線スピーカー設置

画像1 画像1
 体育館南に防災無線のスピーカーが完成しました。あとは、配線の工事などです。高さは約15mで、体育館の屋根よりも高く、この地域全体を見渡すようです。江南市内の全ての設置が完了次第、試験運用を行い、4月から運用開始のようです。本格運用になれば、緊急地震速報などが、このスピーカーから流れるそうです。

本日のかぜによる欠席状況

画像1 画像1
 本日のかぜ・インフルエンザによる欠席状況は上の通りです。本校ではやや減少していますが、校区の小学校では、新たに学級閉鎖のクラスが増えるなど、十分な警戒が必要です。体調の管理、うがい・手洗いの徹底、早目の休養・受診を心がけたいですね。

生徒指導便り 真・善・美 NO.157

 大阪出身で体験者の柴田先生からの阪神淡路大震災についてのメッセージです。1.17、3.11は決して忘れてはいけないですね。しっかり防災について、減災について考えていきたいですね。
画像1 画像1

職場体験発表会2

画像1 画像1
先週、各ブースに別れて発表会をしましたが、今週は体育館で学年全員がそろった中で選ばれたグループが職場体験の発表をしました。プレゼンテーションソフトを使った発表やクイズ形式の発表もあり、盛り上がりました。来週は、いよいよ小学生の前で代表グループが発表します。中学生として、お手本となるような発表ができるでしょうか。楽しみです。

インフルエンザ流行に注意

 校区、近隣の小学校では、学級閉鎖になるところも出てきています。本校でも流行の兆しがあります。うがい手洗いを心がけたいものです。そして、もし熱、咳などの症状が出たら、しっかり休養をとり、早めに受診することをお勧めします。
画像1 画像1

HPも小中連携8 陸上競技部

 藤里小学校のHPで、宮田中の部活動を紹介していただいています。今回は陸上競技部です。ぜひご覧下さい。下のアドレスをクリックするとそのページを見ることができます。
 なお、陸上部は過去3度県大会優勝、10年連続西尾張大会優勝と数々の栄光を成し遂げています。下の写真は県大会優勝の時の写真です。(平成12年)かの有名なあの顧問の先生の姿もみえます。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

画像1 画像1
画像2 画像2

新年の決意<1年生>2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の新年の決意です。前回の3クラス分に続いて、残りの3クラスのものです。それぞれがしっかりと決意をして、「がんばろう!」という新鮮な気持ちが伝わってきます。

3年学年末テスト

画像1 画像1
 3年生は、やはり気合いの入り方が違います。最後まで真剣に取り組む姿勢が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 健康の日
卒業生を送る会
3/4 学級3役会
3/5 学級3役会
3/6 卒業式予行練習 3年生修了式 同窓会入会式
3/7 卒業式

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

保健便り

図書館便り

給食献立表

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399