宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

愛知駅伝の江南市チームに応援メッセージを送ろう!

画像1 画像1
 明日3日(土)に開催される愛知駅伝の江南市チームに応援メッセージを送ってください。下のアドレスから送ることができます。どんどん送ってください。

http://tokai-tv.com/ekiden11/message/index.html

受験の季節です・・・。

画像1 画像1
 3年生は、今日、「面接の受け方」というビデオを見て受験に向けての勉強をしました。高校入試において、面接も大切な意味をもちます。しっかり常識を勉強して、受験だけでなく、将来に役立ててもらいたいですね。
(今までのどんな映像よりも真剣に観ていました。やっぱり危機感があるのですね。)

明日、愛知駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日3日(土)、第6回愛知県市町村対抗駅伝競走大会が、万博記念講演で開催されます。宮田中学校からも、監督の長瀬先生、1区ので田中さん、5区で服部くんの出場が予定されています。
 明日は、東海テレビでの生中継も予定されています。特に1区の田中さんは、スタート順が最前列です。バッチリテレビに映ると思いますので、みなさんで応援しましょう。ちなみに「宮中魂」の幟もひょっとしたら映るかも・・テレビ中継をお楽しみに・・。詳しくは、下のアドレスをクリックしてください。

http://tokai-tv.com/ekiden11/index.html

生徒指導便り 真・善・美 NO.135

画像1 画像1
合唱コンクールに向けて、各クラスで盛り上がっています。

職員合唱

画像1 画像1
 15日の合唱コンクールでは、職員合唱も披露します。夜の音楽室、時間の無い中で練習しています。果たして本番に間に合いますか・・・・。できあがりは、15日(木)の本番で・・・。果たして宮中職員の実力はいかに?

初めてのまわし・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育では、今、相撲、剣道、ダンスを選択して取り組む授業になっています。今日は、相撲を選択した生徒が初めて本格的なまわしをつけました。選択した生徒の中には女子もいて、初めはとまどいながらも、お互いをみて笑顔いっぱいでした。日本の伝統の相撲です。これからしっかり取り組んでほしいものです。

12月分の給食献立表をアップしました。

12月分の給食献立表をアップしました。配布文書のコーナーか、下のアドレスをクリックしてください。

12月分の給食献立表をアップしました。配布文書のコーナーか、下のアドレスをクリックしてください。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018...

合唱コンクールリハーサル 1年生

画像1 画像1
1年生もリハーサルに取り組みました。他のクラスの発表を聴くのは初めてでしたので、みんな真剣に聴いていました。他のクラスの良いことを取り入れて、さらにレベルアップしてもらいたいものです。本番が楽しみです。

合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1
 合唱コンクールのリハーサルを行いました。どのクラスもがんばっていました。主任の森田先生からは「65点ぐらい・・」という評価でした。本番にはぜひ森田先生を「100点だ」とうならせるぐらい、これから仕上げていってほしいものです。

生徒指導便り 真・善・美 NO.133

画像1 画像1
 3年生は、いつも以上の緊張感で期末テストに取り組みました。

愛知万博駅伝、宮中生が走ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(土)万博記念公園で、市町村対抗駅伝(愛知万博駅伝)が開催されます。江南市代表として、服部潤哉くん(3年)、宮田暁生くん(3年)、田中千夏さん(2年)の3名が本校から選出されています。中学女子区間(第1区)で田中千夏さん、中学男子区間(第5区)で服部潤哉くんが、本番で走る予定です。
3人が着ているウィンドブレーカーは、江南市代表選手に支給されたものです。ユニホームは江南市の藤の花をイメージした藤色に『江南市』と書かれています。
12月3日(土)12:00〜東海テレビで生中継されますので、ぜひ皆さんで江南市を、そして宮中生をテレビの前で応援してください!

合唱コンクールのご案内

画像1 画像1
本日、12月15日(木)の合唱コンクールについてのご案内を配付しました。
HPにもアップしています。下のアドレスをクリックしてください。
(写真は、昨年度の3年学年合唱の様子です)

本日、12月15日(木)の合唱コンクールについてのご案内を配付しました。
HPにもアップしています。下のアドレスをクリックしてください。
(写真は、昨年度の3年学年合唱の様子です)

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018...

卒業アルバムの集合写真を撮りました。

画像1 画像1
 期末テストが終わった今日の午後、卒業アルバム用の学年集合写真を撮りました。期末テストが終わり、いよいよ「卒業」ということばが浮かんでくる季節になりました。3年生には、学校の顔としてしっかり締めくくりをしてもらいたいものです。(アルバムでは、一人一人の顔が鮮明のわかります。楽しみですね)

期末テスト3日目 3年生

画像1 画像1
 最終日、数学、英語、美術に懸命に取り組みました。教室にはいると、ペンを走らせる音だけが響いていました。
 期末テストが終わったと言っても、まだまだ気が抜けないのが3年生です。自分の進路は自分で切り開くという気持ちを忘れずにがんばってほしいものです。

期末テスト3日目 2年生

画像1 画像1
 最終日、2年生は社会、数学、音楽のテストに取り組みました。さあ、授業後は久しぶりの部活動です。

期末テスト3日目 1年生

画像1 画像1
 期末テスト最終日、1年生は、数学、理科、保体でした。最後まで全力を尽くしました。

歴史民俗資料館、「戦前の辰(竜・龍)年 年賀状展」

画像1 画像1
 12月3日(土)より江南市歴史民俗資料館(江南市民文化会館内)で、「戦前の辰(竜・龍)年 年賀状展」が開かれます。ぜひお出かけください。合唱コンクールの参観の前後にお寄りいただければと思います。

生徒指導便り 真・善・美 No.132

画像1 画像1
2年生は、中学校生活の折り返し地点です。後半戦、よいスタートを切るためにみんな必死です。

期末テスト2日目 3年生

画像1 画像1
 期末テスト2日目に3年生は、技家、社会、保体を取り組みました。
明日は、数学、英語、美術です。あと1日です。

 運動に懸命に取り組む姿も素晴らしいですが、勉強に真剣に取り組む姿も、見ていて心打たれます。

北京・故宮博物院展

画像1 画像1
 地域の方から、名古屋の松坂屋美術館で開催される北京・故宮博物院展について紹介していただきました。中学生は入場無料だそうです。期間は、12月3日(土)から1月22日(日)までですので、冬休みなどに名古屋に出かけることがあったら、行ってみることをお勧めします。この機会でないと見られない中国の国宝級の展示物もあるそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 着任式 入学式 始業式
4/6 3年生身体測定

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

生徒指導だより「真善美」

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399