最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:508
総数:5185028
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

こちらも3日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
4限の合唱練習も3日目になりました。歌声もずいぶん変わり、全員が揃ったときの合唱が今から楽しみです。
また、社会の授業でもみんなに好評(?)のかるた大会が今日も開かれました。
みんなは何枚取れたかな?

学級三役会の様子(2年生)

 ST後に学級三役会がありました。3年生に向けて今のクラスで良い締めくくりができるようにしっかりと話し合いました。しかし、一番大切なのはこれからです!!クラス全員に三役の想いをしっかりと伝えて、学級全体を変えていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6時間目の様子(2年生)

 6時間目の授業の様子です。どのクラスも頑張っていましたが、特に2組!!男女関係なく学び合い、教え合いをする姿が教室のいろいろなところで見られました。お互いが高め合える学年を目指しましょう!!頑張れ2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級三役会 (1年生)

今日は、先日の全校級長会をふまえて、各クラスで学級三役会をしました。今の学級で過ごすのも残りわずか・・・より良い学級で締めくくりたいですね。
画像1 画像1

本日の6時間目(1年生)

本日の6時間目は、実力テストの返却や学級レクが行われていました。学級レクでは1組対4組で白熱したドッジボールが行われていました。勝負の行方は・・・?また、実力テストの返却では、ドキドキしながら担任の先生から手渡される結果を待っていました。実力テストで分かった自分の得意を伸ばし、苦手を克服して次につなげていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

応急手当の授業(2、5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目と4時間目に応急手当の授業をしました。今日も江南消防署から2名の方が講師としてきてくださいました。「人命を救助できるかどうかは、第一発見者のあなたたちの力が8、9割」というお話しをいただき、改めて今回の実習の大切さを感じました。生徒たちの質問にも優しく答えていただきありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

正門横では

 正門横の蝋梅がきれいな花を咲かせています。
画像1 画像1

本日の給食

【メニュー】鯖の銀紙焼き 白菜のあまずづけ けんちん汁
       ごはん 牛乳
画像1 画像1

いよいよ3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
私立一般入試も今日が最終日。今日も多くの生徒が受験に出かけました。
今日が初めての生徒もいれば、2校目という生徒もいます。
泣いても笑っても今日で終わりです。
全員が笑えるといいですね。

今朝の部活動

 体育館では、バスケ男女・剣道・卓球男女が頑張って練習していました。バレー女子はステージ上で、アタック、レシーブなどのイメージトレーニングをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動(運動場)

 今朝の部活動の様子です。陸上部の短距離やフィールドの選手たちは、ボールを使っていろいろな動きでリレーをしていました。長距離の選手はペース走をしていました。サッカー部は、パス練習とゲーム形式に分かれて練習をしていました。昨日の日本代表の試合を見て、いいイメージを持ってプレーできましたか?頑張れ宮中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導部通信『真・善・美』 No.175

 各学年、学級、個人、次のステップが待っています。たくさんの思い出を作るとともに力をつけて次に臨んでいきましょう。
画像1 画像1

詩の紹介 No.155

 旅してきた星の光は、私たちにいろいろな考えを与えてくれます。
画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1

東北へ想いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、私立一般入試へでかけていて作製ができなった生徒たちが絵灯籠を作りました。
みんなが趣向を凝らし、復興への想いを込めました。

今日の授業では・・・

画像1 画像1
3年生の社会の授業では礼法室で、経済いろはかるたをやりました。
経済に関することでかるたを取っていくもので、みんな楽しそうにやっていました。
楽しく勉強できることは良いことですね。

私立一般試験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も多くの生徒が私立一般試験を受けに行きました。
冷たい雨にも負けず、暗い内から江南駅や学校に集合しました。
良い報告を待っていますよ。

応急手当の授業(2年生)

 3時間目に2−4が保健の授業で応急手当について学びました。江南消防署から3名の方を講師として招き、胸骨圧迫とAEDの使い方について教えてもらいました。初めて行う胸骨圧迫のきつさ、AEDの取り扱いの簡単さを体感できました。消防署の方には明日と明後日もお世話になります。他の4クラスの皆さん、楽しみにしていてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2時間目の授業の様子(2年生)

 1、2時間目の授業の様子です。先生に教えてもらう姿、友達同士で教え合う姿、自分の意見を発表する姿、一人で黙々と取り組む姿、どれも素晴らしいですね。来週からは学年末テスト週間です。頑張れ2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の様子 (1年生)

今日の掃除の様子です。念入りに掃除をしている姿や細かな部分をきれいに掃除している姿が見られました。きれいな環境で学校生活を過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 朝読書 学級3役会
2/8 朝読書 議会
2/10 江南市民駅伝大会
2/11 建国記念の日
2/12 あいさつ運動 1・2年テスト週間

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399