地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

学年レク

信定ホールにて学年レクを始めます学級対抗です。



画像1 画像1

日赤奉仕団のみなさんありがとうございます

 昨日より,養護教諭が自然教室の引率で出かけ保健室が留守になっていますので,保健室での簡単な手当を日赤奉仕団の方々にお願いしています。よろしくお願いします。
画像1 画像1

かわいいお客様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午前,江南短大付属幼稚園のかわいい園児が来てくれました。グランドで土曜日に開かれる運動会のリハーサル練習をしました。元気いっぱいに応援する歓声が職員室まで響いてきたので,つい写真を撮ってしまいました。江南幼稚園のみなさん,すばらしい運動会になりそうですね。

郡上鍋

まもなく夕食です。郡上鍋の具は、豚肉、ゴボウ、えのき、ネギ、うどん、そして郡上味噌です。
みんな、手早く調理できるようになりました。

画像1 画像1

栗アイスクリーム

ラフティングのグループが帰ってきました。心地よい疲労感の中、栗アイスクリームで休憩です。

画像1 画像1

大日岳登山隊

山をおりてきました。みんなまだまだ元気です。

画像1 画像1

スプラッシュウォーキング

食後のお散歩で滝を見ました。マイナスイオン効果は!?



画像1 画像1

スプラッシュウォーキング

体験後のまとめをしています。



画像1 画像1

大日岳登山隊

山頂晴天です。絶景です。今から下山します。

画像1 画像1

大日岳登山隊

みんな完食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大日岳登山隊

山頂到着。誰一人リタイヤすることなく、達成しました。いまから、昼食です。

画像1 画像1

昼食

スプラッシュウォークの昼食は親子丼です。美味しくいただきます。



画像1 画像1

魔女体験講座


画像1 画像1

魔女体験講座

「人の心に効くポプリ」をブレンドして、可愛い小袋に詰めます。今、その小袋に刺繍をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室

登山開始10分、昨日の裏山ハイキングの影響か、結構厳しいようです。さぁ、どうなるか。

画像1 画像1

自然教室二日目

大日岳登山隊出発です!
山頂目指して頑張るぞー!



画像1 画像1

スプラッシュウオーキング

準備万端!スプラッシュウォーキング出発します。ウェットスーツ、似合っていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

体験プログラムへ出発!

最高の天気になりました。朝健康観察も終わり、いよいよ活動開始です。


画像1 画像1
画像2 画像2

自然環境プログラム

スプラッシュウォーク



画像1 画像1

朝食作り

朝ごはんのメニューは、ご飯、味噌汁、卵です!
だんだんと手際が良くなってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 朝会
2/19 7限生徒議会
2/20 1・2年学年末テスト
2/21 1・2年学年末テスト
2/22 1・2年学年末テスト

配布文書

1年学年通信

2年学年通信

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348