宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

ベンチの色塗り(3年生)

画像1 画像1
卒業制作の一つとして、ベンチを作ってきました。今日から色をぬる仕上げの段階に入っています。

おいしそうな香りがしていました

画像1 画像1
今、3年生では卒業記念調理実習が行われています。
自分たちでメニューを考えて材料を持ち寄って作りました。
廊下にいい香りが漂って思わずお腹が鳴りました!

卒業式の練習(3年生)

画像1 画像1
今日は4・5組で卒業式の練習を行いました。特に、重視したところは、卒業証書の受け取り方についてですね。動きだけでなく、姿勢やおじぎ・返事といった細かいところまで確認していきました。全ては整然とした式を目指すために。

救助袋体験(2年生)

 2年生は、5・6時間目に避難訓練の一環として、救助袋体験を行いました。北舎3階からでしたので、少しドキドキしながらの体験となりました。
 江南消防署から2名の方に来ていただき、「救助袋は最後の手段。本当はこれを使う前に脱出することが重要。そのためには、非常時には決して騒がず、周りの状況をしっかりと把握できるようにしましょう。」と話していただきました。
 今日は貴重な体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙体験 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の中の1つとして、煙体験を行いました。煙に対しての避難心得について勉強し、実際に低い姿勢で、煙の教室を通りました。

今朝の教室の様子(1・2年生)

 今朝の朝勉の様子です。
 「お母さんがHP見たって言ってくれたよ!」と嬉しそうに話をしてくれる生徒が何人かいました。保護者の皆様、朝早く登校している生徒たちはすごく頑張っていますよ。特に、2年生はさすがです。いい雰囲気の中で勉強すれば効率も上がります!!今日のテストも頑張れ宮中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動の様子(体育館)

 久しぶりに体育館に活気が戻ってきました。テスト勉強の疲れも見せず、元気いっぱいな宮中生は輝いています!!
 剣道部は「小手マシーン」(?)を使って特訓していました。
 勉強ももちろん大切ですが、これからは春の大会に向けて、部活動を頑張れ宮中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

【メニュー】厚焼きたまご 水菜とツナのにびたし かぶの味噌汁
       ドライ納豆  五目ごはん 牛乳
画像1 画像1

学年末テスト3日目 (1年生)

学年末テストも今日で最終日です。今日は、社会、音楽、数学です。最後の1秒までがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の教室の様子(1・2年生)

 今朝の朝勉の様子です。テスト最終日ということで少しホッとしているような雰囲気がありました。が、最後まで気を抜いてはだめですよ!!終わったら久しぶりの部活動が待っています!それを励みに頑張れ宮中生!!

ちなみに、一番下の写真に2年生の先輩のテスト対策プリントが載っています。こんな工夫もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導部通信『真・善・美』 No.184

 テスト2日目が終わりました。どうでしたか。さあ、ラスト1日。がんばりましょう。
画像1 画像1

詩の紹介 No.164

 人の存在も、一人一人がとても大きなものです。
画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1

修学旅行下見 パート15

 先ほどとは別のペンションです。
 ペンションごとに雰囲気が全然違います。
 どこのペンションになるかはお楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は最後のレクを行いました。3択クイズ・宝探し・まちがい探しと三本柱で活動しました。学級長がこれまで一生懸命準備したこともあり、あっという間の一時間でした。

卒業生を送る会 合唱練習(1・2年生)

 4時間目に1、2年生合同で卒業生を送る会で合唱する「時の旅人」の練習をしました。初めは、声がなかなか出なかったのですが、終わりにはとてもきれいなハーモニーが体育館中に響き渡りました。お世話になった先輩に、心をこめて歌いましょう!!先輩たち、楽しみにしていてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト2日目の様子(2年生)

 2日目のテストの様子です。社会、保体、理科でした。
 最終日の明日は、数学、美術、技・家です!もう一踏ん張りです!!頑張れ2年生!!
画像1 画像1

本日の給食

【メニュー】カレーうどん 切り干し大根サラダ おからドーナツ
       白玉うどん 牛乳
画像1 画像1

修学旅行下見 パート14

 次もペンションの様子です。
 2枚目と3枚目の写真は同じペンションなのですが、とてもアットホームな感じですね。
 すごくオシャレなので、ヨーロッパに旅行したような気分になれるかも!!(私は行ったことありませんが・・・笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行下見 パート13

 3日目に行う自然体験学習の様子ですが、宮中生が行く頃には違う風景になっていると思われます。
 
 今年はどんな体験にするのかは検討中です。
 また希望調査をとりますので、楽しみにしていてくださいね!
 
 一番下の写真は、今年の3年生の写真です。
 いかだ、グラススキー、洞窟探検、フォレストアドベンチャー、パラグライダーのどれも楽しそうですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 1・2年学年末テスト 避難訓練

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399