地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

スカイツリー!!

5階まで降りてきました!!見上げるとやっぱり高い!!

画像1 画像1

ついにスカイツリー!!

写真が逆光でうまく撮れないほど最高の天気に恵まれています!
地上350mからの更新です!

画像1 画像1

福祉実践教室

午後から1・2年生は福祉実践教室を行いました。学習テーマを「共生・・・共に生きる」とし、8つの講座の中から1つを選択し体験しました。明日からの北中生は「みすまるの心」にさらに磨きをかけて、みんなで仲良く学校生活を送っていってくれることでしょう。
画像1 画像1

修学旅行実況だより

班別都内分散学習を終えて、バイキングクルージングにでました。
最初は豪華客船シンフォニーを前に記念撮影しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都内分散!

情報4班は今から日本テレビの社内見学です!!憧れのテレビ局で、緊張しながらも、わくわくしています!!

画像1 画像1

修学旅行実況だより

今回、生徒連絡用の携帯には、GPS機能が付いていて、現在地が逐一分かります。
画面の05班は、ユニセフハウスで学習したあと、ブリンスホテル前に、移動していました。食事に入ろうとしているのか、迷っているのでしょうか。

画像1 画像1

修学旅行実況だより

京葉線の新浦安駅から、それぞれ目的地に出発しました。
切符を買うのも、販売機の前で目的地探しながら買っていると時間がかかり一般の方にご迷惑をおかけしていましたが、今ではICカードが普及してきており、一般の方で切符を買われる方が減り少し安心です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行実況だより

都内班別分散学習に出かけましたが、班によっては、出発まで時間あり、トランプを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日遅れのディズニーランド

北中生はディズニーリゾートを選択して班別行動をしました。今年はディズニーシーが約100名、ディズニーランドが約50名でした。昨日ディズニーランドの写真が・・・と校長先生に伝えたところ送っていただいた写真がありましたのでH・Pにアップします。女子生徒3人。とても楽しそうです。
画像1 画像1

修学旅行実況だより

食事おいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

食事のメニューは、からあげ、ポテト、鮭の切り身、卵焼き、ひじきのにもの、野菜、フルーツ、ジュースおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅行実況だより修学

食事風景です
和食会場 「美浜」 での朝からくつろげるゆったりした食事でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行実況だより

都内分散学習の準備をして、部屋を出て食事会場へ。
食事は準和食のバイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行実況だより

おはようございます
修学旅行2日目、天気は薄曇りです。
昨日の国会内見学中に、テレビカメラを抱えた、放送局関係の人を見かけました。朝のニュースでは、政局関係をいっぱい流していました。日本の将来を左右するであろうこの時期に国会見学出来たことは素晴らしいと思います。
朝の部屋です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行実況だより

ディズニーシーの夜のパレードをおまけに付けます。
これで本日の修学旅行実況だよりは終了!
明日は、朝食からアップします。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行実況だより

部屋の様子です。6人部屋は2段ベッドですが、部屋の人数が多い方が楽しいかも知れませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行実況だより

多くの保護者の皆様に見ていただき、ありがとうございます。

部屋長会も終わり、お風呂に入ったり、一日の反省を書いたり、明日の予定を見たりして、消灯までの時間を過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行実況だより

新浦安オリエンタルホテルに着きました。

ホテルの方から説明を聞いて部屋に入ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行実況だより

ディズニーシーより

本部にしているレストランに、生徒も続々と食事に入ってきました。

室内では、携帯カメラの限界で、流れた画像ばかりで申し訳ありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

校長先生から写メが学校に送られてきたのでホームページにアップします。天気も良くパレードは最高だったようです。校長先生はディズニーランドにて生徒とともに楽しんでみえるようです・・・。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式予行 3年修了式
3/7 卒業式
3/11 あいさつ運動の日 生徒会役員選挙
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348