宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

卒業式 朝の様子と記念合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今日、巣立ちの時を迎えました。
楽しかったことや辛かったこと。嬉しかったことや悲しかったこと。
仲間と共に過ごしたこの3年間は君たちの宝になることでしょう。もちろん、みんなと過ごした時間は先生たちにとっても一生の宝物です。
君たちは今、大きな分岐点にいるのです。でも、今君たちはスタート地点に立っただけなのです。
道は続きます。時には迷い、間違えることがあるでしょう。でも、必ずゴールはあるのです。
迷ってもいいのです。手探りででもいいので進んでください。そうすればいつかゴールにたどり着けます。そして、道に迷ったとき、間違えたときに正しい道へと導いてくれる人や物と出会ってください。
それが君たち一人ひとりの道標となるでしょう。
卒業おめでとう!!

卒業式(卒業証書授与〜答辞)

 式もクライマックスです。
 送辞は石井さん、答辞は青山さん、とても立派でした。
 心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(入場〜卒業証書授与)

 卒業式の様子です。とても清々しい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動(運動場)

 今日の部活動の様子です。とても暖かく、半袖で活動する生徒が目立ちました。春が近づいてきていますね。
 ソフトボール部はノック、陸上部は全部員での短い距離のダッシュなどをやっていました。午前中の卒業式での真剣な表情、そして、この思いっきり体を動かす姿、どちらもステキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩たちへの感謝の気持ち(2年生)

 これは、昨日の授業後に2年生の代表生徒が書いたものです。お世話になった先輩たちへの最後のプレゼントでもありますね。宮中のステキな伝統です。きっと先輩たちも喜んでくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の体育館

画像1 画像1
卒業式前の体育館です。静寂な雰囲気が漂っています。

詩の紹介 No.175

 卒業式の朝です。本日男子104名、女子75名、計179名が巣立っていきます。みなさま、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

生徒指導部通信『真・善・美』 No.194

 いよいよ卒業式です。素晴らしい式にしましょう。
画像1 画像1

詩の紹介 No.174

 今、大人である私たちが、子どもたちにゆずりわたしていくもの、それは「いのちの大切さ、よいものうつくしいものに憧れる心」なのではないでしょうか。
 ゆずり葉にこめられた内容・意味を3年間の中学生活と結びつけて子どもたちに伝えたいものです。
画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1

思い出の給食番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
今日でついに中学校生活最後の給食となりました。
生徒の中にはもう二度と給食を食べる機会がない子がいると思います。
好きな献立、嫌いな献立、食べられるようになった物、食べられなくなった物。
色々あると思います。そういうのもまた一つの思い出ですね。
今日の写真は昨日まで掲載していた1組から5組までの写真のベストショットです。

いよいよ明日です

画像1 画像1
明日の卒業式に向けて式次第に従って予行練習が行われました。
さすがの3年生は動きがとても素晴らしかったです。
明日は適度に緊張して、素晴らしい式にしましょう。

最後の学活(3−2)

4時間目には3−2が最後の学級レクを行いました。みんな楽しそうにグラウンドを走り回っていました。
この絆を大切にしてほしいですね。
画像1 画像1

1年の締めくくり

明日の卒業式の前に今日は同窓会入会式・修了式が行われました。
ついに同窓会に入会した3年生の生徒たち。いつまでも宮中魂で頑張ってほしいものです。
皆さんの活躍を期待しています。
画像1 画像1

保護者の皆様へ(3年生)

明日の卒業式は通信で連絡させていただいた通り、

受付 8時45分
体育館入場 8時50分 となります。

それより前の入場はできませんので、ご協力をよろしくお願いします。

未来へ羽ばたく君たちへ(3年生)

画像1 画像1
学活の時間、最後の授業とあって、それぞれの担任の先生の思いを生徒に伝えていました。また、生徒からの思わぬプレゼントがあった学級も。素敵な時間・素敵な仲間…。名残惜しいですね。

卒業式予行練習(2年生)

 「先輩の返事がとてもかっこよかった!」
 「先輩たちの歌声がすごかった!」
 予行練習を終えて、生徒たちが話してくれました。先輩たちの背中を見て、来年はそれを超えられるように頑張りましょうね!
 2の1は、卒業記念合唱の準備という大役を任せられています。
 最高の卒業式にするためにも、明日は一人一人が精一杯頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の様子 (1年生)

英語の授業では、新しい文法を覚え、リスニングの問題に挑戦していました。国語の授業では、動詞について自分で例を考えている場面でした。社会の授業では、円グラフを作り、資料を読み取っていました。
画像1 画像1

本日の給食

【メニュー】えびフライ 山吹和え あわせ味噌汁 
       お祝いデザート 赤飯 牛乳
画像1 画像1

2時間目の授業(2年生)

 2時間目の授業の様子です。全体の場で発表をしたり、隣の席の子に分からないところを教えたりなどいろいろな場面で生徒が活躍していました。
 ちなみに、2ー5の一部の生徒たちは、1時間目から引き続き卒業式の準備をしてくれました。写真がなくて申し訳ありませんが、すごく頑張っていたと褒めている先生がたくさんいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 卒業式
3/11 あいさつ運動 朝会 立会演説会
3/12 委員会
3/13 議会

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399