最新更新日:2024/06/20
本日:count up91
昨日:164
総数:933021

3学期始業式

1月7日(月)

 寒い朝でしたが、児童の皆さんはとても元気なあいさつをしてくれました。明るい様子から楽しい冬休みを過ごしたことと思います。学級で担任の先生や友達と冬休みの思い出話を語り合ってみましょう。

 3学期が始まりました。始業式では、校長先生は児童の皆さんに3学期のめあてとして「○○を大切にしましょう」とお話されました。覚えていますか。それは「時間」です。
 時間は、1日24時間、皆さんに平等に与えられています。その時間をどのように使うかは皆さんの自由ですが、時間は大きく分けて2つあります。

 1つは「自分の時間」
 もう1つは「みんなの時間」

 自分の時間は、家でゆっくりと過ごすなど、自分1人が使っている時間です。一方、みんなの時間は、集団で共有する時間のことです。例えば、朝、遅刻して集合時刻に間に合わなかった場合、集合場所で待っている通学班の班員の時間を奪ってしまいます。つまり、みんなの時間を奪ってしまうことになります。

 みんなの時間は大切な時間です。6年生の皆さんが学校に来る日は49日間。1年生から5年生までの皆さんが学校に来る日は51日間。3学期の授業日は少ないですが、卒業や進級に向けた大きな節目の時期です。限られた貴重な時間をどのように使うか考えながら3学期を過ごしましょう。

 校長先生の話が終わった後、「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」の入賞者へ表彰を行いました。おめでとうございます。最後に児童を代表して1年生と4年生によるスピーチが行われました。2人とも3学期の抱負について話しました。1年生の児童は縄跳びの技ができるようになりたい。4年生の児童は、足が速くなりたい、リコーダーを上手に吹けるようなりたい、縄跳びや大縄で記録を出したい。目標に向けて挑戦し続けて達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/18 朝礼 6年修了式・給食終了 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922