最新更新日:2024/06/17
本日:count up25
昨日:451
総数:5192249
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

本日の給食

【メニュー】高野豆腐の卵とじ 小松菜のクルミ和え ミルクプリン
       わかめごはん 牛乳
画像1 画像1

あいさつ運動(2−1)

 今朝は雨が降っていました。

 ある生徒「先生、中じゃないんですか?」
   先生「中だと小学生にあいさつできないから、外でやります!」
 ある生徒「そっかー!!」

 というやりとりがありました。嫌な顔一つせず、雨にも負けず元気よくあいさつをし、小学生や宮中生もそれに応えてくれました。気持ちの良い一日のスタートを切ることができました。2−1のみんな、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の部活動

 あいにくの雨、グランドの部活動は室内練習となりました。みんな一生懸命に部活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒指導部通信『真・善・美』 No.188

 宮中5本の柱の1本、清掃。生徒の皆さん、今の状態をどう考えていますか?
 「美しい環境は、美しい人を育てる。」と言います。どういったことなのでしょうか。美しくしようとする気持ち・行動が、美しい人にしていくということなのかもしれません。
画像1 画像1

詩の紹介 No.168

 3年生の皆さん、いよいよ卒業ですね。中学生活、すべてがすべていいことばかりではなかったはずです。これからも、今以上に苦しいことが多いと思います。そんな時、出番となるのが、あなたたちが今までに培った心の力です。他人を思いやる心・我慢する心・頑張ろうとする心・・・・・・。失敗を恐れずに、前へ前へ進んでいってください。
 最後に一言。大きな夢をもつことは大切です。それ以上に大切なことは着実な歩みです。頑張ってください。
画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1

送る会に向けて

秘密の特訓も数回目です。もうすぐ発表するときです。気合いも入っていますね。
画像1 画像1

6時間目の様子(2年生)

 6時間目の最後10分間を使って、卒業生を送る会の最終リハーサルを行いました。リハーサルを行う度に内容が充実してきています。ぜひ、本番で先輩への想いをしっかりと伝えましょう!!頑張れ2年生!!
画像1 画像1

ファイヤーダンスの練習 (1年生)

今日からファイヤーダンスの練習が始まりました。上手な生徒は、友達に教え、初めての生徒は、わくわくしながら初めての感覚を楽しんでいました。
画像1 画像1

修学旅行に向けて(2年生)

 5時間目の総合で、アンテナショップ訪問の地方別に分かれて班編制を行いました。今回は、教師が班編制を行うのではなく、自分たちで班編制をしました。個人の思いを大切にしつつも、仲間と協力して学習することを目的にしての班編制・・・事後の学習まで班員全員で協力して学習をしましょう!頑張れ2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の準備開始! (2年生)

画像1 画像1
今日の5限目では、来年度の修学旅行で行う「アンテナショップ訪問」の班を決めて、意気込みをプリントに書きました。いよいよ修学旅行関係の活動が始まります。

4時間目の様子(2年生)

 4時間目の授業の様子です。美術では、銅板が完成しつつあるようです。最後の仕上げをする生徒、ドキドキしながら先生のチェックを受ける生徒・・・みんな頑張っていました。この調子だ、2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

【メニュー】わかさぎの南蛮漬け ひじきの煮物 ゆばのすまし汁
       ごはん 牛乳
画像1 画像1

2時間目の様子 (1年生)

美術の時間では、きれいに色をつけていました。「このピース、何に見える?」と質問ぜめにあいましたが、どれもしっかり作られていました。2月ももうすぐ終わりです。次の学年に向けて、意識していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導部通信『真・善・美』 No.187

 卒業式間近。服装・頭髪などを整えていきましょう。
画像1 画像1

校門での様子

 空気はとても冷たかったですが、日射しはだいぶ強くなってきました。
 大きな声でのあいさつは、とても気分がよいですね。

画像1 画像1

今朝の部活動

  寒い中、みんな元気に部活動を行っていました。今週は後半、暖かくなるようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩の紹介 No.167

 「一期一会」という故事があります。最近は、実感としてこの言葉がわかるようになりました。教員という仕事をしていると、毎年毎年多くの人と出逢います。出逢いが多いことは幸せなことですが、それと同じ数の別れがあります。特に子どもたちとは、また会えるという保障がありません。
 心を込めて、できる限りのことをしてあげたいと思うようになりました。出し惜しみをせずに、もっているもの全てを提供したい、同じ時代(とき)を一緒に過ごした証を、一つでも多く残したい、そんな想いでやってきました。
 別れがあるから人の世は美しく、出逢いがあるからこそ人の世はすばらしいものです。人と人の出逢いって素敵なものです。出逢った人たちとのつながりをこれからも大切にしたいと感じる年となりました。1年間本当にありがとうございました。



画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1

順調ですね(3年生)

画像1 画像1
卒業に向けての準備も着々です。ベンチ作りも、送る会の準備も、順調に仕上がっています。また、公立高校の試験に向けて、面接指導を受けました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399