最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:508
総数:5185045
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

本日の給食

【メニュー】カレーライス やきウインナー チーズサラダ
       麦ごはん 牛乳
画像1 画像1

3時間目の授業(2年生)

 3時間目の授業の様子です。どの授業でも、板書されたことなどをノートやプリントにまとめる生徒の姿が多く見られます。授業に参加している生徒が増えてきました。1組の社会の授業では、それを発表しようと多くの生徒が挙手もしていました。
 目指すは「全員参加」の授業です。この調子で頑張れ2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のあいさつ運動(2−5)

 今朝のあいさつ運動の担当は2−5でした。担当の先生も一緒になってさわやかにあいさつをしていました。笑顔であいさつをする生徒が多く、見ていてとても清々しかったです。2−5のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝練(運動場)

 今日の朝練の様子です。男女ともにバレー部はレシーブ練習をしていました。野球部は、ノックをしていました。どのスポーツも「守り」は大切です。そういった基本的な練習こそ毎日こつこつと頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒指導部通信『真・善・美』 No.192

 5本の柱の一本、歌声。今年度の合唱コンクールもすばらしいものでした。常時活動でもっともっと活発になるといいですね。
画像1 画像1

詩の紹介 No.172

 早春の明るい陽ざしの輝きをあびながら、透明な殻の中から、今にも飛びだしてきそうな、生命の確かな胎動が響いてきます。・・・・

画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1

昨日の剣道部

 昨日、剣道部は楽田小学校で行われた練習試合に参加しました。管内の中学校や春日井の中学校とたくさんの練習試合をすることができ、とてもよい経験を積むことができました。3月は複数の大会に参加ので、良い結果を残せるように頑張っていきます。
画像1 画像1

思い出の給食Vol4

今日は4組の様子です。今日から給食当番はマイエプロンで行います。
給食の時に3年生の部活動を振り返るビデオが流されました。3年生は懐かしい眼差しで見入っていました。
ビデオが終わってからは楽しい会食や読書をしている姿がありました。
この給食を食べるのもあと2回です。味わって食べましょうね。卒業したら一生、給食を食べないなんて人がほとんどになりますよ。
画像1 画像1

学級三役会 (1年生)

今年度、最後の学級三役会がありました。1年間を振り返り、まとめをしました。担任の先生から、熱いメッセ−ジを受け取っているクラスもありました。
画像1 画像1

今日の部活動(運動場)

 今日の部活動の様子です。昼間は暖かくなりましたが、夕方になると風がまだまだ冷たいです。ソフトボール部は、ノックをやっていました。練習試合の反省を生かして、次の大会に向けて頑張りましょう!頑張れ、宮中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習「歌・呼びかけ編」(3年生)

画像1 画像1
今日は歌「旅立ちの日に」を歌い込みました。これまでどこか浮ついていた人がいた生徒も、本気で歌おうとする姿が見られます。胸があつくなる想いです。その後、呼びかけの練習を生徒主催で行いました。どうなるか楽しみですね。

委員会の役割も…(3年生)

画像1 画像1
これまで委員会の中心的存在として自分の役割を果たしていた3年生。それもそろそろ終わりになりますね。環境委員も最後までしっかりと頑張っていました。

学級3役会(2年生)

 ST後の学級3役会の様子です。今年度最後ということで、この一年間をふり返りながらいろいろと話し合いをしていました。この一年でリーダーとして大きく成長してくれました。来年度も期待していますよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学級での思い出作り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の時間を利用として、レクリエーションを行いました。今のメンバーで過ごす時間もわずか。思い出をいっぱいつくろうと笑顔いっぱいの時間になりました。

学年委員会の様子(2年生)

 昼放課に、学年委員会を開き学年集会で行うレクについて話し合いをしました。やりたいことがたくさんあり、時間内に決めきることはできませんでしたが、学年委員長を中心に今後も計画を練っていきます。一年間の集大成です。楽しく、そして、けじめもつけられる集会にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ファイヤーダンス練習

良い天気となり、2回目のファイヤーダンスの練習を行いました。先週に引き続き「八の字」の練習でした。スムーズにできる人、まだこつが掴めない人、完成度を高めるためひたすら棒を回す人など様々でしたが、お互いにアドバイスの声をかけ合いながら笑顔で頑張りました。必ずできます!頑張れ一年生!
画像1 画像1

2時間目の授業の様子(2年生)

 2時間目の授業の様子です。どのクラスも髪を切ってきた生徒が多かったように感じます。卒業式に向けて身だしなみを心がけていて素晴らしいですね。3年生の大地讃頌に負けないように、練習を頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

【メニュー】鯖のおかかに 挽肉納豆炒め けんちん汁
       はるか 牛乳 ごはん
画像1 画像1

1時間目の様子 (1年生)

今日は、「悩みや不安を対処する方法を考えよう」ということで、思春期の不安や心配事について考えました。班ごとに一つの出来事について、対処の仕方を話し合い、全体で発表することで、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399