宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

親からの思い、そして、私の思い(3年生)

画像1 画像1
道徳の時間に命の尊さについて考える授業をしました。中学校三年間、いろいろな授業をしてきましたが、保護者の方からの手紙に思わず涙する生徒も。15年間の想いははかりしれませんね。お忙しい中、書いていただきありがとうございました。お子様にとって、かけがえのない一時間になったことと思います。

2年生体育の授業

 2年生の体育の授業では、陸上運動のハードル走、走り高跳び、走り幅跳びをやっています。それぞれ2時間ずつ練習をし、その後メディシンボール投げを加えた四種の競技会を行う予定です。さらに、800mか1000mの計測も毎時間行っています。
 3年生の6月には、管内陸上大会があります。そこで選手として活躍できるようにこれからの体育では体力をつけていきましょうね!頑張れ2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチ棒の作成 (1年生)

画像1 画像1
今日は、ファイヤーダンスに使うトーチ棒を作りました。今後は、このトーチ棒でファイヤーダンスの技を身につけていきます。素敵な火の舞になるようがんばって下さい。

絵灯籠が完成しました

平成25年3月10日に宮城県の閖上地区で日本大震災の追悼のため、絵灯籠を飾ります。その絵灯籠の絵を、宮田中学校からも届けようという呼びかけを、元生徒会長の土井紫さん(高1)がしてくださいました。全学年の生徒が、東北地方への想いを込めて絵や文字を描き完成しました。私たちの想いが少しでも、東北の方々に伝わることを願っています。
画像1 画像1

今日の部活動(運動場)

 今日の部活動の様子です。5時間授業で、たくさん練習できるので、陸上部では専門練習を行っていました。また、女子バレー部、ソフトテニス部では3年生の先輩が練習に参加し、後輩たちにアドバイスをしていました。毎年この時期にはこの光景をよく見かけます。こういう伝統を大切にしていきたいですね。頑張れ宮中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

【メニュー】担々麺 フレンチポテトと野菜の炒めもの
       デコポン 中華麺 牛乳
画像1 画像1

2時間目の授業の様子(2年生)

 2時間目の授業の様子です。音楽の授業では、「大地讃頌」のパート練習をしていました。合唱といえばやはりこの曲ですよね。3年生になったら素晴らしいハーモニーを聴かせるためにも、しっかりと音をとりましょうね!!頑張れ2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 ほぼ全員、時間内に登校できていました。時間が守れない生徒、あと5分早く家を出ましょう。
画像1 画像1

今朝の部活動

 大変寒い朝でした。土曜日の大会で優勝した1年生バレーボール部男子も、体育館の隅でがんばって練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒指導部通信『真・善・美』 No.186

 学校にはいろいろな決まりがあります。しっかり守っていきましょう。
画像1 画像1

詩の紹介 No.166

 今朝も霜が降りた。陽ざしは明るく強くなっているが、朝夕の寒さは、春を遠ざけているようだ。 花を待ちわびて寂しささえ覚える。
画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1

可児シティマラソン表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派な表彰式でした。第2位の青山くんはSAVASのスポーツ栄養ドリンクやボトルなど、第3位の杉山くんは岐阜県内の温泉無料チケットなどの賞品がもらえました。おめでとうございます。

可児シティマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部の長距離選手が、可児シティマラソンに参加しました。アップダウンの激しい3.2kmのクロスカントリーコース。岐阜県の都道府県駅伝中学生代表の選手など、岐阜の強豪校がたくさん参加する中、青山尚大くんが最後まで優勝を競り合いました。結果は全く肩を並べてゴールしましたが、機械の判定では9分51秒の同タイムで惜しくも第2位。しかし全国レベルの選手と張り合えたことで自信がつきました。また、すぐ後ろを食らいつき、杉山拓巳くんが第3位に入りました。1年生の有賀翔平くんも第7位と大健闘でした。大会後は恒例のおしるこをいただきました。

今日のサッカー部!!

画像1 画像1
今日は冷たい風が吹くなか、負けじと練習をおこないました。主に基本的な、シュートの練習やボールタッチ後の動きなど確認しました。3月の下旬には、たくさんの試合が予定されていますので、それに向けてがんばっていきましょう!
画像2 画像2

テスト明けで大変でした

今日はテスト明け初の休日練習でした。テスト週間で勘が鈍ったのか、最初は苦労している様子でしたが、ウォーミングアップが終わる頃にはみんな勘を取り戻しいつものプレーを見せてくれました。
最後には男女合同練習恒例の男女での打ち合いを行いました。
来週は男子が犬南中をホームで練習試合、そして再来週には個人戦の大会を迎えます。
明日からの一週間は意外と重要ですね。
画像1 画像1

学校の正門・玄関付近

画像1 画像1
 今朝、ふきのとうと蝋梅がきれいに咲いていました。



今週の週訓

2/25〜3/1   週番5班

【週  訓】

   身なりを整えよう

【重点目標】

   頭髪をきちんとしよう

【望ましい姿】

   常に服装に気をつけよう



保健だより

画像1 画像1
画像2 画像2
・インフルエンザに気をつけましょう。

・十分な睡眠時間を確保しましょう。

・携帯電話の使い方を考えましょう。

・毎日、元気に過ごしましょう。



今日の部活動

卓球男女・・・8時30分から校内練習

ソフトボール・8時から本校にて岩南中と練習試合

サッカー・・・13時から校内練習



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399