最新更新日:2024/06/08
本日:count up54
昨日:473
総数:5188267
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

合唱練習を頑張っています(1年生)

2月1日の入学説明会に向けて、ST後に合唱練習を行っています。より良い歌声を届けられるよう、どのクラスも一生懸命頑張っていました。小学生のみなさん、先輩達の歌声を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

6時間目の授業 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、進路についての学習を進めていきました。今の自分から、何年か経った自分は、どうなっているか考えたりしました。5組では、担任の先生の大学時代の話を聞いたりしていました。

今日の部活動(体育館、男子バスケ)

 今日の部活動の様子です。男子バスケットボール部は、市民駅伝に向けて走り込んでいます。その努力は、駅伝だけでなくバスケにも必ずつながります。頑張れ宮中生!!
画像1 画像1

今日のあいさつ運動(ソフト部)

ソフトボールは声を出すことが大切ですね。朝から元気よくあいさつできた人が何人かいました。試合のときでも、同じようにやっていきたいですね。
画像1 画像1

本日の給食

【メニュー】さけのしおやき たくあんあえ すいとん
       ごはん 牛乳 のり
画像1 画像1

今朝の部活動(運動場)

画像1 画像1
 今朝は早朝から霧がかっていて、グラウンド状態が心配されましたが、元気よく朝練をしている姿が見られました。この調子で頑張れ宮中生!!

生徒指導部通信『真・善・美』 No.165

 いよいよ受験シーズン。3年生の皆さん、がんばってください。
画像1 画像1

詩の紹介 No.145

 笑顔でいれば、いいことがあるかもしれません。
画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1

レッツダンシング! (研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4、5組の体育の授業で、長瀬先生が研究授業を行いました。毎日の授業を良いものにするため、先生たちも日々努力しています。

もし、柴田先生がやったら(2年生)

安田先生の授業研究を受けて、もし、柴田先生が授業をやったら…ということで、別のクラスで実施しました。今日の内容を受けて、金曜日はさらに改善したものになっていくでしょう。2−5はそれまでお楽しみですよ。
画像1 画像1

面接は私立の一般でもありますよ(3年生)

今日は、私立の一般の中で、面接試験がある学校を受ける生徒を対象に練習を行いました。今日も、一生懸命やろうとする気持ちがとても伝わってきます。でも、まだまだ練習不足です。本番に向けて、しっかりと練習していきましょう。
画像1 画像1

2−3調理実習

 3限に2−3が調理実習をしました。今日は、班ごとにプリンか蒸しパンを選んで作りました。みんなで協力をして、とても手際よく作れました。担任は、両方とも(?)おいしくいただいたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

【メニュー】てつカル饅頭 八宝菜 糸寒天の中華和え
       ごはん 牛乳
画像1 画像1

数学コンクールが行われました(1年生)

朝学の時間を利用して、数学コンクールが行われました。先週から朝学、自学を利用して一生懸命勉強していました。また、苦手と感じている生徒は先生や友人に聞き、理解しようと努力してきました。1年生のみなさん、勉強の成果を発揮できましたか??

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のあいさつ運動

 今朝のあいさつ運動は、卓球部男子でした。15人という少し寂しい人数でしたが、しっかりとあいさつ運動を展開していました。
画像1 画像1

生徒指導部通信『真・善・美』 No.164

 2年生の代表が、宮田小・藤里小を訪問し、職場体験のまとめを発表してきました。
画像1 画像1

今朝の部活動(体育館)

画像1 画像1
 今朝の部活動の様子です。最近体育館の部活が表彰を受けることが多いです。ぜひ、これからも宮中を引っ張っていってください!頑張れ宮中生!!

詩の紹介 No.144

 目では見えなくても、人間は、心で感じることができると思います。
画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399