地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

授業参観・部活動懇談・部活動参観

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から授業参観・部活動懇談・部活動参観を行いました。大変多くの保護者の方に来校いただき、授業の様子や部活動の様子をみていただきました。

管内陸上競技大会

画像1 画像1
昨日、一宮陸上競技場で管内陸上競技大会が晴天のもと行われました。北中生も自己記録の更新や西尾張大会の出場を目指し力の限り頑張りました。女子800mで2年の大脇万理恵さんが優勝するなど、のべ11人の生徒が7月7日に同会場で行われる西尾張大会の出場権を得ることができました。また、テント内ではとても仲良くすごし、みんなで一生懸命応援する姿や中学生らしいマナーの良い行いがとてもさわやかでした。

教育実習生 研究授業

 本日2時限と4時限に,教育実習生の堀場君と能瀬君が大学から先生をお招きし,研究授業を行いました。数学の実習を行っている堀場君も保健体育の実習を行っている能瀬君も落ち着いて堂々と授業をしていました。早く教壇に立てるよう頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 研究授業

能瀬君の研究授業
画像1 画像1
画像2 画像2

1年春の校外学習

 本日,1年生がリトルワードルへ春の校外学習に出かけました。天候にも恵まれ絶好の遠足日和でした。国際理解教育を兼ね,世界の米料理について学習したり,世界中の国々の文化を知るため,民族衣装に袖を通したりして,異国の文化に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習

春の校外学習 その2 
画像1 画像1
画像2 画像2

進路学習会

 本日3年生が,体育館で進路学習会を行いました。親子が隣同士に座り,自分の進路について考えながら,進路指導主事の三鬼の話を食い入るように聴いていました。最初のあいさつで,学年主任が「この時期が来ました」と言っていましたが,生徒のみなさんは,ここから3月に向け,自分の願いが実現するようしっかり取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 職場体験

2年 職場体験 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 その2

職場体験学習 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中生 職場で頑張っています

 昨日より行っている職場体験学習の写真をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育後援会開催

 本年度の北部中学校教育後援会を本日の午後開催いたしました。幅新会長さんのもと、12地区の区長様・副区長様、市議会議員・教育委員の皆様には1年間何かとご支援を賜りますが、よろしくお願いいたします。地域の子どもたちを温かくも厳しく見守っていただけるようお願いをいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域に貢献

 2年生男子の有志9名が、道路にはみ出した除草作業に取り組んでくれました。通行される方からは、『ご苦労様』の声をかけていただけました。有志9名の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習に出発

 本日より3日間,2年生が職場体験学習に出かけます。55の事業所の皆さま,お世話になりますがよろしくお願いします。生徒は,名札と腕章を手にし,引き締まった思いで出かけました。生徒のみなさん,ご迷惑をかけないようしっかりお願いします。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚の肉味噌焼き・つみれ汁・噛み噛みあえ・スルメでした。今日6/4(月)から1週間、『歯の衛生週間』です。それに合わせて、切り干し大根・ごぼう・スルメ・豚肉が出され、噛みごたえあるもので、歯を丈夫にしてくれることを願ってのものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

管内陸上大会選手激励会

 本日朝会で10日(日)に行われる管内大会の選手激励会が行われました。生徒会役員より,各種目の出場者が紹介された後,選手代表の伊藤司君と益田京佳さんが大会に向けての意気込みを述べました。
 最後に,2年生の波多野応援団長リードのもと三三七拍子などを行い,大会に向け雰囲気を盛り上げていました。
 選手のみなさん,自己ベストを出し,西尾張大会に出場ができるよう頑張ってください。
画像1 画像1

江南市文化祭

6/1(金)から始まった「江南市文化祭」、今日の11:10からは、記念式典が開催され、文化活動に貢献された3名の方が、表彰を受けられました。式後には、「安良棒の手」の演舞が、小学校5・6年生の演技を含めて披露されました。その後には古知野中学校吹奏楽部のすばらしい演奏が披露されました。
画像1 画像1

応援団

 6/10(日)に行われる管内陸上競技大会参加選手の激励のため、6/4(月)の朝礼時に『選手激励会』が行われます。その応援団の練習が、昼放課や授業後に体育館で行われました。今回は生徒会議員による応援団です。太鼓に合わせての力強い動きと大きな声での練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

市制58周年記念式

 本日午前中に市民体育会館に於いて、『市制58周年記念式』が行われ、その中で45名の方が、各分野における日頃の功績が認められ、江南市長様より『功労者表彰』を受けられました。誠におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育事務所・教育委員会がみえました

 本日尾張教育事務所の課長はじめ3名の先生方及び江南市教育委員会の指導主事・教育委員・教育長の先生方に来ていただいて学校の様子を見ていただきました。午後は特に社会科と体育科の授業研究を行いました。お話しを伺ったことは今後の授業に中に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域に貢献

 仙田工務店からの依頼で、3年生の片岡君が道路にはみ出ている樹木の伐採に取り組んでくれました。道路の見通しがよくなり、ドライバーの方が安心して通行ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

1年学年通信

2年学年通信

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348