最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:425
総数:5187374
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の練習も充実してました!!(男子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の練習も充実してました!!(男子バスケットボール部)り練習しました☆(何人かは早めに来て、外のコートでも頑張っていました♪
OB1年の鈴木先輩とOB3年の三品先輩が来てくれ、最後は二人の先輩が監督となり紅白戦も行いました☆最後の先輩からのお話、しっかりと受け止めてくれていると先生は嬉しいですよ!!
先週の練習もそうでしたが、ランメニュー(ペナルティでのダッシュやDフットワーク)にひたむきに取り組む部員が増えたことがとても嬉しいです☆土日の練習参加率も上がり、チームとしてレベルアップしています!!来週再来週は沢山のチームと練習試合です!!この2週間の練習の成果がだせるといいですね!!頑張れ、宮中男子バスケ部!!
*写真は上からロングダッシュ!30分のグループシュート練習!!ダッシュ後の疲れ果てた姿(笑)です

生徒指導部通信「真善美」NO186

画像1 画像1
卒業して2日経ちました。この楽しく、切ない時間、覚えていますか?!思い出がよみがえります!!

3月9日(日)の部活動予定

バレー男 … 練習試合 対千秋中 会場:宮田中 13:00〜

バレー女 … 世界遺産・白川郷カップ 会場:岐阜・白川中
 
バスケ女 … 練習試合 対犬山中・犬山南部中
         会場:犬山東洋紡体育館 9:00〜

テ ニ ス … 校内練習 8:30〜12:00

卓 球男 … 江南市春季卓球大会 会場:江南市民体育館 終日

卓 球女 … 江南市春季卓球大会 会場:江南市民体育館 終日

野  球 … 練習試合 対千秋中 会場:千秋中 9:00〜
         ※7:00集合

ソ フ ト … 練習試合 対浅井中 会場:浅井中 午前

サッカー … 2年生:U−15予選リーグ 対扶桑中 会場:江西中
       1年生:校内練習 8:00〜

世界遺産、白川郷カップin白川中学校(女子バレー部)

画像1 画像1
世界遺産、白川郷カップ予選リーグ6試合目は、富山県砺波市立庄西中学校と対戦し、16対25で負けました。

午後からは完全に気持ちが切れてしまい、何をやってもうまくいきませんでした。

これで予選リーグを2勝4敗の4位となり、明日は一次Cトーナメントからスタートになります。

今日1日を通じて、やらなければならないことが全くできず、何も成果を上げられずに終わってしまいました。いつものことですが気持ちが弱く、常にベストパフォーマンスを維持できないことが課題です。

明日は特別トーナメントで三次トーナメントまで各トーナメントの1位と最下位が入れ替わるので最終的にAトーナメントまで上がれるようにがんばります。


世界遺産、白川郷カップin白川中学校(女子バレー部)

画像1 画像1
世界遺産、白川郷カップ予選リーグ5試合目は富山県南砺市立城端中学校と対戦し、18対25で負けました。

集中力が全くなく、いいところなく終わってしまいました。


校長です・・・、校長です。110 【スピーチ】

画像1 画像1
校長です。若い頃、日間賀島へ職員旅行で行きました。
校長です。乾杯の前に校長先生からあいさつがありました。
校長です。スピーチが長すぎて、伊勢エビが逃げ出しました。
校長です。校長のスピーチは短いに限ることをここで勉強しました。

校長です。朝会のスピーチには気を使います。
校長です。全生徒に話すのです。
校長です。小学校では1年から6年と差があります。
校長です。中学校はその点は楽です。
校長です。しかし、生徒はうまい、下手の判断ができます。
校長です。私もゴーストライターほしいス。

校長です。PTA会長さんのスピーチ忘れません。
校長です。PTA新聞原稿依頼されたそうです。
校長です。自信もって書かれたそうです。
校長です。社交辞令で「適当に直しておいて」と言われたそうです。
校長です。国語科の先生、はりきって直しました。
校長です。その結果、原型とどめていなかったそうです。
校長です。これでPTA委員会の笑いを取ってみえました。

校長です・・・、校長です。

教師の役目・役割 名前も出てこない担任の先生、あなたの思いなくして村田選手無し!

画像1 画像1
ロンドン五輪のボクシング男子ミドル級で日本人48年ぶりの金メダルを獲得した村田諒太選手。村田選手がボクシングを始めたきっかけは中学1年のとき。髪を金色に染めて登校した村田選手(中1で金髪?)に、担任教諭が「力を持て余している。何かさせないと」と考えたそうです。「格闘技ならやったる」と吐き捨てた彼をその週末に、近くにあったボクシングの強豪校奈良工業高校(現奈良朱雀高校)の練習に連れて行ったのです。
そこでボクシングとの出会いがあったのです。

しかし、「“ボクシングぐらいやったる”という気持ちでしたが、 走り込みなど体力作りが厳しくて。」と2週間で村田選手は辞めてしまいました。

そんな村田選手でしたが「せっかく先生に連れて行ってもらったのに逃げ出してしまった。」と負い目を感じていた中学2年の夏休み、再び奈良工業のリングに戻ります。そして3年の頃からはプロボクシングのジムである進光ジムで練習をするようになり、ボクシングの全国的強豪校の南京都高校へ進学します。

さて、2年前に亡くなくなられた高校時代のボクシング部監督の武元前川さんももちろん立派ですが、最初にボクシングに引き合わせた、名前も出てこない担任の先生、この先生もすごいと思います。休みの日に彼を連れて行った先生の『この子に夢を与えてあげよう。この子に目標をもたせなくては・・・。』という熱意がすごいと思います。「いい仕事してますね〜」はその先生のためにある言葉では・・・。見習いたい教師がまた一人みえました。

今日のソフトボール部

 一宮市立奥中学校さんで、練習試合をさせていただきました。
第一試合の対奥中戦は接戦をものにしましたが、第二試合の対羽島中戦は完敗でした。
 いつも第二試合の立ち上がりがうまくいきません。
課題解決に向けて、午後からの練習もがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日のソフトテニス部

今日も日差しの多いテニス日和となりました。
3週間後に近づいた大会に向けて、実践的な練習や試合形式の練習を多く行いました。
今日もたくさんのボールを打つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の男子卓球部。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、明日の市民大会に向けて試合形式で練習しました。明日の試合をイメージし、緊張感のある雰囲気でした。明日は卓球部全員、全力でがんばります!

今日の水泳部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、体育の授業でおこなっているサーキットトレーニングを取り入れて、活動しました。普段より多くのトレーニングで、全身の筋肉を使ったと思うので、家に帰ってからしっかりとストレッチをしてほぐしておきましょう。泳がない冬のトレーニングも大事ですよ。

世界遺産、白川郷カップin白川中(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
世界遺産、白川郷カップ予選リーグ4試合目は、富山県砺波市立庄川中学校と対戦し、25対13で勝たせていただきました。


今日の陸上部

今日はアップの段階でしっかりと体を動かしたため、専門練習で良い動きをする人をたくさん見ることができました。練習の前半は日が差して、風もあまりなく、専門練習に取り組む上で良い環境でした。練習の最後にはリレーを計測し、リレーメンバー以外は応援の練習をしました。今日の雰囲気を大切に、来週も頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

世界遺産、白川郷カップin白川中(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
世界遺産、白川郷カップ予選リーグ3試合目は、岐阜県郡上市立白鳥中学校と対戦し、23対25で負けました。


世界遺産、白川郷カップin白川中(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
世界遺産、白川郷カップ予選リーグ2試合目は富山県砺波市立出町中学校と対戦し、25対12で勝たせていただきました。

ブロックがついていけず、強打を何本か打たれたり、サーブカットができないことがあるので、そこを修正したいです。



明日の市大会に向けて(女子卓球部)

画像1 画像1
 卒業式の関係でなかなか台を出しての練習ができませんでしたが、明日の市大会に向け、全員そろっての練習となりました。2年生は、基本のラリー練習の後、個人の課題を克服する練習に取り組みました。1年生は、多球練習で体を慣らし、ツッツキなどのラリー練習に取り組みました。明日は、トーナメント戦なので、1試合でも多く試合ができるよう、体調を整えてください。どうぞ応援よろしくお願いします。

世界遺産、白川郷カップin白川中(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は岐阜県白川村立白川中学校で開催されている世界遺産、白川郷カップに参加させていただいています。

予選リーグ(1セットマッチ・ジュースなし)1試合目は岐阜県郡上市立八幡西中学校・明宝中学校合同チームと対戦し、22対25で負けました。

相手はベストメンバーでないにもかかわらず12対9からの9連続失点で、そのまま追いつけずに終わってしまいました。

いつも立ち上がりが悪く、実力を発揮せぬまま1試合目を落としてしまうチームに「東海大会出場」はあり得ません。


今朝も部活動が始まっています。

 体育館ではバスケットボール部女子が、グランドでは陸上部・ソフトテニス部が活動を始めていました。がんばって練習して下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一言

画像1 画像1
 『日常にも溢れる幸せに気付く。』
・学生服を着た2人の中学生。一人の子がもう一人の子の肩についていた白い糸くず取って、そのまま自分のポケットにスッとしまった。

3月8日です。おはようございます。

《今日の花》  【チューリップ】
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 あいさつ運動 立会演説会
3/11 生徒委員会
3/12 議会
3/13 PTA会計監査

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

朝ご飯レシピ

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399