宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校内リーグ戦 (女子卓球部)

画像1 画像1
 久しぶりに女子だけの練習時間となったので、後半から学年別のリーグ戦を行いました。2年生は、つなぎが上達したこともあり、試合時間が長くなったため、全てを消化することができませんでした。それくらいつなぐこと、ラリーを意識して練習を積み重ねた成果だと思います。1年生にとっては、9月の市大会のランキング順を考慮しますので、1点1点を大事にしてゲームを行いました。3週間前とは順位も入れ替わっており、お互いに高めあえると期待しています。

今朝の部活動

 剣道部・卓球部女子・バレーボール部女子・ソフトテニス部・サッカー部・野球部・ソフトボール部の練習が始まっています。暑いですが、頑張って力をつけて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一言

画像1 画像1
 『断る。』
・断るにも、相手を傷つけないで断る。

8月22日です。おはようございます。

《今日の花》  【クルクマ】
画像1 画像1

真実のミクロネシア

画像1 画像1
いろいろと噂が広がっている?ようですが、ミクロネシアでの本当の様子をお伝えします。

あれ!ナーラップ島の写真とどきました!3日目、貸切みたいで、島の管理人のおばあちゃんと猫が一匹いるだけなんです。さっきまで晴天でしたが急に曇ってきました。みんな元気です。

今日のミクロネシア(第4日)

 日程表によりますと、今日はウー村を訪問し、現地の暮らしぶりを体感しているはずです。
 ミクロネシアでは、写真のようにバナナやヤシの木がそこここにあるそうです。
生徒が「お腹がすいた。」「のどが渇いた。」と言おうものなら、団長は「よーし、待っとれ!」と言って、危険な高い木に登りかねません。きっと、奥山君や能田さんが止めてくれることでしょう。
画像1 画像1

今日のソフトボール部

 暑い中、今日も元気に頑張りました。
部員の一人が体調を崩していて心配です。
早く元気になって、全員で練習できますように!
画像1 画像1

野球部練習試合

画像1 画像1
扶桑北中へ練習試合に行ってきました。1試合目は、投手の好投で終盤までリードしてきましたが、6回裏満塁の場面で、守りのミスが出て、同点に追いつかれて、結局そのまま2対2の引き分けに終わりました。2試合目は、1点先制するも、相手に1点ずつ返され1対3の逆転負けでした。2試合を通して、バントが成功したのは4回中2回とチャンスを広げられずに、追加点を奪えなかったのが勝てなかった理由でした。また、次の塁を盗む意欲や初球からストライクを打ちに行く姿勢も不足していました。守備の乱れは、さほどなく安定していたのが、よかった点です。来週から始まる連盟の江南リーグに向けて修正箇所がたくさん見つかりました。

男女合同での練習 (卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年生出校日のため、男女合同で練習を行いました。1時間半ほど基本練習やダブルスの練習をみっちり行ったあと、学年ごとに男女で台についてラリーをしました。男子のスピードと女子のつなぎというよさを出し、それぞれでいい意味で慣れていけるとさらに上達が感じられます。今週・来週の練習でさらに力をつけ、秋の大会に備えます。

今日の女子バスケ部!

 早くから学校に来て練習前に自主練習や準備をする生徒が増えてきて雰囲気もよくなってきています。新チームになって1ヶ月ですが、ようやくチームらしくなってきたように感じています。今日はディフェンスと1対1を中心に練習に取り組みました。2年生が積極的に声を出して練習を盛り上げ、全員で頑張りました。
画像1 画像1

今日のソフトテニス部

新チームでの活動が始まって約一ヶ月、二年生もだんだんと先輩らしくなってきました。一年生も練習に慣れ、レギュラーを狙ってやる気いっぱいの人も多いことでしょう。今一度、「チーム宮田」としての自分を振り返ってみてください。チームの一員として協力して練習に励んでいますか。同じチームで切磋琢磨しながら技術を磨いていますか。仲間が苦しそうな時は、助けてあげられていますか。この新チームで、また新たな宮中ソフトテニス部を築き上げていってほしいと、心から願います。
画像1 画像1

久々にたくさん集まり気合いMAX☆(男子バスケ部)

画像1 画像1
 今日は大学1年生の代の先輩(ゆうだい先輩、ときや先輩、こうたろう先輩)が来てくれました☆先輩たちはシャトルランやゴール下、2対2や3対3など色々な練習に進んで参加して、丁寧に教えてくれました♪返事やあいさつ受け答えもさすが大人です☆また、バスケットが好きなことも伝わってきて、いい刺激をもらいました!!
 練習内容としてはいよいよ3対3が始まり、今までの練習の成果を発揮できる場面も見られました。特に1・2線は少しずつ形になりました。第4クールも残り2日!!来週の練習試合に向けて、頑張れ男子バスケ部!!

卒業生の話を聞く会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生の出校日です。提出物を出しながら、みんなと楽しそうに話をしていました。部活で日焼けした顔も少しなくなり、受験生らしい表情も感じました。
 また、その後、近くにある宮田学供で卒業生の話を聞く会を設けました。それぞれの進路で活躍する先輩達からの話は、とても参考になったと思います。今日、第2回の進路調査の紙を配りました。今日の話を参考にしながら、考えていけたらと思います。

全国大会in岡崎中央総合公園体育館(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は岡崎中央総合公園体育館で開催されている全日本中学校バレーボール選手権大会の準決勝、決勝を観にきました。

決勝戦は長野県の裾花中学校と大阪府の金蘭会中学校が対戦し、34対32、25対20の2ー0で裾花中学校が優勝しました。

全国大会らしく1セット目はジュースの連続でとても見応えがありました。あの場面で強打を打ち込める精神力の強さがさすが全国大会と思いました。

全国大会を観戦し、改めてバレーの楽しさを感じました。宮田中も少しでもレベルの高い試合を心がけ、全員で勝利の喜びを分かち合えるチームを目指します!


グラウンドの部活動

画像1 画像1
グラウンドに出ると、テニス部、ソフト部、サッカー部が活動していました。野球部が練習試合に出かけているので、サッカー部が上手にグラウンドを使って練習していました。今日も暑くなることが予想されています。こまめに水分補給をして、体調管理をしましょう!

今朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サッカー部がトラックを25周、5Kmを走り、休憩をとっていました。
 ソフトテニス部は、8時30分より部活動開始、がんばってください。
 3年生、学年出校日です。準備できていますか?

今日の一言

画像1 画像1
 『相手の立場』
・相手の立場を考えて、自分の主張をせよ。

8月21日です。おはようございます。

《今日の花》  【松葉ボタン】
画像1 画像1

今日のミクロネシア(第3日)

 今日はナマンドール遺跡を観光した後、ナーラップ島へ船で渡り、ビーチ体験をしているはずです。
 連絡はありませんが、飯沼団長も奥山君も能田さんも元気だと思います。
岐阜の山奥に住む団長が、南国のビーチリゾートでどのような行動をしているのか、知りたいような知りたくないような…。 
画像1 画像1

問題の答え。

画像1 画像1
             白孔雀     孔雀     朱鷺
                      カワセミ
             オオハシ  ホロホロ鳥  ナナイロフウキンチョウ
                                    です。

                                 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 生徒委員会
3/12 議会
3/13 PTA会計監査
3/17 朝礼

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

朝ご飯レシピ

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399