宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

2月1日(土)の部活動予定

陸  上 … 市民駅伝試走+校内練習 8:00〜

バレー男 … 校内練習 13:00〜
 
バレー女 … きんちゃんカップ
        午前 予選リーグ 会場:十四山中
        午後 決勝リーグ&トーナメント 会場:未定

バスケ男 … 市民駅伝試走

バスケ女 … 市民駅伝試走

テ ニ ス … 校内練習 8:30〜12:00

卓 球男 … 練習試合 対岩倉中 会場:宮田中
         8:30〜12:00

野  球 … 市民駅伝試走 試走後、校内練習 〜13:00

ソ フ ト … 校内練習 8:30〜15:30

サッカー … U−15予選リーグ 対岩倉南部中
         会場:犬山南部中 10:20〜

剣  道 … 校内練習 13:00〜16:00

吹 奏 楽 … 校内練習 9:00〜16:00

下校の様子です。

 1年前、2年前を思い出しながらの下校だったかもしれません。
 今週一週間も無事終わりました。どんな一週間でしたか?来週からは2月。月日が経つのも早いと思います。一日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの部活動の様子です。

 今日は、入学説明会後、部活動見学が実施されました。たくさんの児童、保護者の方に見学していただきました。ありがとうございました。
 生徒の皆さん、今日もはりきって活動できましたね。是非、新1年生にとって、あこがれの存在となってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 宮田小・藤里小から、6年生児童と保護者の皆様をお招きし、入学説明会を行いました。どちらの学校の児童も、先生の話を目と耳と心を使って、しっかりと聴くことができていて感心しました。
 授業を参観したり、部活動を見学したりして、中学校生活をイメージすることができたと思います。
 本校1年生生徒が、おもてなしの心をこめて合唱を披露しました。1年前は6年生だった子ども達です。1年間の成長は本当に素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

保健だより 12号

 何気なく言った言葉で傷ついている人がいます。思いやりのある言葉がけをしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域みっちゃく生活情報誌「くれよん」に本校駅伝部載りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は春の風を朝から感じていたいたのですが、なんと嬉しい知らせが舞い込んできました。本校の駅伝部(陸上部)が地域みっちゃく生活情報誌「くれよん」に取り上げられたのです。それもなんと表紙にもドーンと大きく載っています。

本校、どの部もですが一生懸命やっています。その活動がみんなに知ってもらえるのは光栄です。生徒達にとっては自信と誇りにつながると信じています。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。(校長)

生徒指導部通信「真善美」NO164

画像1 画像1
1,2年生は本の世界にどっぷりでしたね☆一方3年生は、、、もっと勉強の世界にどっぷりと浸かりましょう!!

授業の様子 (2年生)

今日は、「思春期の男女交際」についてを考える授業をおこないました。男性と女性の脳のしくみの違いなど勉強していました。また、ありがとうメッセージカードの作成が進んでいます。みんなのメッセージが集まると、花束のような形で完成します。1月も今日で終わりです。3学期は、時間が過ぎるのが早いですね。2年生の残り時間を大切に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱練習を行った後、今までお世話になった柴田先生にメッセージをもらいました。5組の生徒からは花束と色紙を柴田先生に送りました。写真は2限の授業の様子です。技術の時間はパソコンを使って作品をそれぞれに作っています。また美術の時間は、木に絵の具で色塗りを行っていました。作品が仕上がる過程はとても楽しいですね。

生徒指導部通信「真善美」NO163

画像1 画像1
今日の1限に入試当日の指導がありました!あとは本番をむかえるのみです!!宮中魂で頑張れ!!

1時間目の授業の様子です。

 1年生は、午後の入学説明会で披露する曲を、一生懸命に練習しいてました。
 2年生は、「思春期の男女交際」についてを考える授業と、「友だちのいいとこさがし&ありがとうカード」の作成を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長です・・・、校長です。90【缶蹴り】

画像1 画像1
校長です。缶蹴り遊びを知ってますか。
校長です。鬼は一人で後は逃げる人です。
校長です。大抵、最後まで鬼が勝つことはありません。
校長です。途中で缶を蹴られ、また振り出しです。

校長です。それでも鬼は缶を立てまた探しに出ます。
校長です。それでもまた缶を蹴られ捕虜が逃げます。
校長です。缶蹴りは鬼にはかなり不利な遊びです。
校長です。一人になった淋しさを感じる遊びです。

校長です。途中で誰かが言うのです。
校長です。「鬼、代わろうぜ」と。
校長です。その人の悲しみがみんなにわかっているからです。
校長です。強い子には鬼は長く、弱い子には短いです。
校長です。みんな一人一人をよく知っていたんです。
校長です。友達の心の状態まで。

校長です・・・、校長です。

今朝のあいさつ運動

 今朝のあいさつ運動は、吹奏楽部でした。風は強かったですが、日差しは暖かかったです。総勢36名でしっかり活動できました。寒い中、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子です。

 今朝のグランド状況は、よくありませんでした。そんな中でも、工夫してベストの練習をしていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

画像1 画像1
 百聞は一見にしかず、授業・部活動の公開もあります。よろしくお願いいたします。

今日の詩

 人は、多くのこと、多くの人から学ぶことがたくさんあります。
画像1 画像1

今日の一言

画像1 画像1
 『あなたにしかない”いいもの”』
・少しだけ、自分を他と比較するのをやめる。

1月31日です。おはようございます。

《今日の花》  【 水 仙 】
画像1 画像1

下校の様子です。

 今日は、写真を撮ろうとすると、男子の反応があまりよくありませんでした。何か、男子生徒の撮影で、良い手はないかしら?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りの部活動の様子です。

 帰りは、残念なことに雨でした。グランドの部活動は、室内で補強運動・ランニングを中心に活動していました。
 この雨で、久しぶりに、美術部とパソコン部の子たちと話ができました。よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 生徒委員会
3/12 議会
3/13 PTA会計監査
3/17 朝礼

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

朝ご飯レシピ

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399