最新更新日:2024/06/17
本日:count up28
昨日:368
総数:5192620
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

本日の吹奏楽部

今日の吹奏楽部は古知野中で開かれたスプリングコンサートに参加しました。
江南市内の5校が揃って、演奏を披露します。

宮田中は
・シンクロボンバイエ(ウォーターボーイズのテーマ曲)
・魔女の宅急便セレクション
・ディズニーメドレー

を披露しました。
今までの成果をしっかりと出すことができました。

応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ部

今日の練習メンバーは12人しかいませんでした。
インフルエンザにかかってお休みしている人も多いです。
お大事にしてくださいね。

来ているメンバーの中にも、けがが完治していない人や風邪気味の人もいました。
無理をしないでほしいですが、すごくバスケがやりたいという気持ちは十二分に伝わってきましたよ。
少ない人数だったので、一人一人の運動量がしっかり確保できた練習となりました。
体調を万全にして、有意義な練習にしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の水泳部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も学習会からスタートして、トレーニングをおこないました。雨だったので、室内トレでしたが、しっかりとおこなうことができました。

校長です・・・、校長です122 【楽しい昼食】

画像1 画像1
校長です。春休み中は給食がありません。
校長です。給食のありがたみがわかります。
校長です。食堂にいきました。
校長です。一品一品ガラスケースから選ぶ店です。
校長です。安さが魅力的です。

校長です。こんな店はトラック野郎が好みます。
校長です。彼等はきまってサバの味噌煮込みを注文します。(え?)
校長です。私は苦手なので野菜炒めです。
校長です。とろろも捨てがたいです。
校長です。ナスの新焼きもいいです。
校長です。新焼きと言っても何も新しくありません。

校長です。いけません、ご飯と味噌汁を忘れていました。
校長です。誰もが手にするだけにライン最後に控えています。
校長です。これが案外高いです。
校長です。これでお盆の上が満席になりました。
校長です。会計はとお願いすると780円です。
校長です。ランチより高くなりました(泣)
校長です。うまくできています。

校長です・・・、校長です。

今日の陸上部

あいにくの雨で、室内での練習となりました。室内でできる練習に限りはありますが、いつものメニューに忠実に取り組んでいきましょう。金曜日は競技場練習です。体のケアをしっかりしておきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一言

画像1 画像1
 『玄関』
・”玄”の文字には「奥深い」という意味があります。
 玄関は、お客様を迎え入れたり、家族を送り出したり、気持ちをやりとりする場でもあります。
 大きな段差は、相手を見下ろさないように、自然と膝と両手をついて挨拶する作法を生み出しました。

3月26日です。おはようございます。

《今日の花》  【 カタクリ 】
画像1 画像1

今日のソフトテニス部

今日はとても暖かい陽気の中で、集中して練習することができました。
明日の西尾張大会に向けて、試合形式の練習も行いました。
コースで攻めるテニスが、少しずつできるようになってきました。
明日の天気が心配ですが、ベストのプレーができるように頑張りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の水泳部!! その2

画像1 画像1
学習会の後、トレーニングをおこないました。グラウンドを少し使って、ミニサーキットトレーニングをしました。目標を高くがんばりましょう!

春休み練習スタート(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春休みが始まりました。8:00からの練習で女子だけだったので、練習台にも余裕がありました。メニュー表も「新3年」と表記してあります。いよいよ進級の準備に入りました。
 今日は、多球練習とラリー練習中心に動きに慣れることを目標にしました。始めジャージを着ていた生徒も体操服1枚になるなど、動いて体を温めていました。
 明日・明後日は男女合同の練習なので、男子とのラリーを取り入れていきたいと思います。

生徒指導部通信「真善美」NO199

画像1 画像1
1年間のご愛読ありがとうございました☆宮中生に幸あれ!!!

*今年一年間の真善美は「生徒指導部通信」でサイト内検索をするとご覧になれます!!

今日の水泳部!!

画像1 画像1
朝の学習会をおこなっています。もりもり勉強して、次の学年に備えましょう!この後は、トレーニングを開始します。

朝の部活動の様子です。

 体育館では、剣道部と卓球部女子が、グランドでは、陸上部・サッカー部・ソフトテニス部が部活動を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一言

画像1 画像1
 『時間をかければ必ずできる。』
・どんなに歳をとったって、時間さえかければ必ずできる。今はできなくても、いつかきっとできる・・・・そう思って、まずは始めてみませんか。

3月25日です。おはようございます。

《今日の花》  【ミモザアカシア】
画像1 画像1

帰りの部活動の様子です。

 今日は午後から長いこと部活動ができたようで、少し早めに部活動を終え、生徒たちは帰宅していきました。明日からは春休み、たくさん練習と試合をして、強くなって下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生最後の学活 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、担任の先生から通知表を受け取り、一人一人コメントをいただいていました。振り返りのスライドを見たり、ムービーを見たりしました。学級で合唱をしているクラスもあり、最後の学級活動も充実して終わることができたと思います。春休みは短いので、今から少しずつ準備を始め、3年生では、スタートダッシュ!を決めましょう!

最後の1日の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス掲示をはがして、来年度に向けての準備をしています。

校長です・・・、校長です 121 【AKBから学ぶプロの厳しさ】

画像1 画像1
校長です。いよいよ大島優子さんAKB卒業です。
校長です。AKB何故か知っている人から卒業です。
校長です。AKBの場合、引退とは言いません。卒業です。

校長です。前田敦子、篠原麻里子、板野友美さん卒業しました。
校長です。名前覚えたらいなくなりました。(ありゃ)
校長です。気が付けば彼女達も大人になりました。

校長です。大島優子さん、一人で「 ヘビーローテーション」歌っていました。
校長です。華やかな曲なのに悲しく聞こえてきました。
校長です。プロ中のプロと思いました。
校長です。AKBをしょってきた自負がなかったら歌えません。
校長です。彼女は「みんなで歌わないと成り立たない曲」と最後に言います。

校長です。大島優子さんは幸せ者です。
校長です。名前もあまり知られないまま引退していくメンバーもいます。
校長です。さらにこの1軍以下のグループの中でも引退はあります。
校長です。華やかな裏には必ず誰にも知られず終わっていく世界があります。
校長です。それは卒業でなく引退なんです。

校長です・・・、校長です。

表彰伝達式を行いました!

終了式後に表彰伝達式を行いました。表彰を受けた生徒は以下の通りです。おめでとうございます!

■平成25年度春季卓球大会
 中学校2年男子の部 優勝 古田旭宏
 中学校2年女子の部 優勝 谷口悠華
 中学校1年男子の部 準優勝 柴田雄太

■第1回スプリングカップ
 女子の部 第1位 谷口悠華
 男子の部 第3位 古田旭宏

■第59回読書感想文愛知県コンクール
 入選 蔵下望羽
 入選 横井百花

■第12回りんり俳句大賞
 奨励賞 宮田中学校美術文芸部

■第13回四日市招待女子バレーボール大会
 準優勝 宮田中学校女子バレーボール部

■第6回中学生女子ソフトボール大会
 準優勝 宮田中学校ソフトボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 着任式 入学式 始業式

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

朝ご飯レシピ

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399