最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:113
総数:932316

茶華道クラブ コサージュ展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 茶華道クラブでコサージュを作りました。使った花は、珍しいすずらんの造花。本物みたいでとても美しいです。それぞれの個性が出た作品に仕上がりました。
 6月7日の授業参観の時にぜひご覧ください。

読書週間 読み聞かせ2

 6月3日(火) どんぶりこの読み聞かせは5年生でも行われました。みな、静かにお話を聴いていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間 読み聞かせ

 6月3日(火) 3年生と白鳥・あじさい学級で、朝の時間に読み聞かせがありました。どんぶりこのお母さん方が本を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 朝礼

 6月2日(月) 体育館で朝礼がありました。最初によい歯の子の表彰を行いました。よい歯の子の候補になった子どもたちも多くいました。候補の子には保健室から表彰状が出ました。
 校長先生のお話の中で、獅子舞の獅子が登場しました。よい歯の見本のような歯を持っています。動物は歯が抜けると死んでしまうそうです。子どもたちにも歯の大切さがよくわかったようです。
 その後、今週の美化週間について美化委員会から、掃除道具の使い方を含めた連絡がありました。また、今週から来週にかけての読書週間について、図書委員会からの連絡もありました。最後に週番の先生から、週目標についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 掃除もがんばっています!

 3年生も黙掃に取り組んでいます。

 今週の週目標は『すみずみまでしっかりそうじをしよう』です。
おしゃべりをせず、自分の担当箇所を責任を持ってきれいにしていきます。

 毎日暑くなってきましたが、がんばりましょうね!!


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プール掃除

 6月2日(月)3,4時間目にプールの中の掃除を行いました。修学旅行を終えて「大車輪」としてより団結した6年生のおかげでぴかぴかになりました!6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】図工「コリントゲーム作り」

5月30日(金)

図工のコリントゲーム作りで、かなづちやきりを使って、板に釘を打ちました。
ペアで協力して、けがなく釘打ちができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ同好会活動日

画像1 画像1
6月1日(日)
 暑い中、ビオトープ同好会の活動を行いました。今日は、杭とロープを新しいものに付け替える作業を中心に行いました。今回もスポーツ少年団の児童が参加してくれました。

6年生修学旅行を終えました。

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな怪我や病気もなく、帰ってきました。全体を通して五分前行動や挨拶、聞く姿勢がとてもよかったです。友達に優しくしてあげる場面も見られました。この経験を今後様々な場面で活かしていけるよう、学校でも支援していきます。お迎えありがとうございました。



1年生 さつまいもの苗をうえたよ!

画像1 画像1
教室の前の花壇にさつまいもの苗を植えました。
暑さに負けず、大きく育ってほしいです。
みんなでお世話頑張ります!!
画像2 画像2

やさいの なえを うえたよ 〈2年生〉

5月30日金曜日5時間目に、野菜の苗を植えました。
サツマイモ、トマト、ピーマン、キュウリ、ナスです。
収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良を出て、順調に進んでいます。最後のトイレ休憩を終え、今亀山パーキングエリアを出発しました。



6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺五重の塔を前に説明を聞いたあとに、四方向から中を拝観。エンタシスの柱と塔の鎌に気付いたでしょうか。



6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺、七不思議について、お話を聞いています。



6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
食事をすませ、法隆寺へ。最後の見学地となります。



6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺から奈良の昼食場所、松本屋に着きました。カレーライスを食べています。写真奥の行列は、おかわりの子どもたちです。



6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ活動もあと30分。鹿の周りに子どもたちが集まってきました。



6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おそるおそる鹿に近づきました。



6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3組。グッドタイミングで鹿も入ってくれたらよかったのですが。撮影後は、大仏殿に入りました。予想はしていたものの大仏の大きさにびっくりしたことと思います。混雑してきたので、鼻の穴くぐりは無理かもしれません。



6年生修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏殿をバックにクラスごと写真撮影。1組と2組です。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
6/5 ペア読書
6/6 通学班集会(業前)
6/7 教育講演会 授業参観 資源回収
6/8 資源回収予備日
6/9 代休
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922