地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

新幹線に乗車しました。いざ、東京へ!



画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線待ち

新幹線乗車隊形にならんで待っています。
もうすぐ名古屋出発です!

画像1 画像1

修学旅行 出発式

名古屋駅で出発式をしています。
8時24分発の新幹線に乗って東京へ行ってきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

英語の授業その3

未来形を使って会話ができるようにする授業です。山田先生が指導をされます。
1.じゃんけんをします。
2.じゃんけんで負けた子は裏にしたカードを相手に見せます。
3.じゃんけんに勝った子はAre you going to play tennis?と相手に聞きます。
4.じゃんけんに負けた子は、カードが当たった場合はYes,I am.と言って相手にカードをわたします。はずれた時はNo,I'm not.と言います。カードはそのままです。
たくさん会話をしたあと教科書の勉強にはいります。

画像1 画像1

一足お先に東京へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行に持っていく大きな荷物は、今日一足お先に東京へ出発しました。帰りのかばんには、思い出がいっぱい詰まっていることでしょう。
 修学旅行中の状況はホームページで随時ご連絡いたします。お楽しみに。

出発を目前に 〜修学旅行直前集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日、3年生は修学旅行に出発します。本日は、体育館で直前集会が行われました。荷物の確認や、緊急時の対応確認等が行われ、みんなで修学旅行を成功させようという意識を高めました。
 明日は、7時40分名古屋駅集合完了となります。リュックサックの中の忘れ物がないように点検し、早めに休んで明日に備えて下さいね。

英語の授業

未来のことを表現する方法を学びました。基本形をノートに書いた後、寺西先生の発音でカルタ取りをしました。何度も発音を聞きながら、表現の仕方に慣れていきました。
画像1 画像1

英語の授業その2

何度も新文型を聞き慣れたところで神経衰弱ゲームをしました。表に向けたところで必ず発音をします。何度も発音をしながら発音でも慣れていきます。
画像1 画像1

本日の給食(5/19)

画像1 画像1
 献立は「ご飯、牛乳、愛知の五目厚焼き卵、江南ほうれん草のじゃこあえ、八丁みそ汁、えびせんべい」でした。
毎月19日は、食育の日です。今日は、厚焼き卵の卵、八丁みそ汁のみそ、大根、小松菜、ねぎが愛知県産、じゃこあえのほうれん草には1部江南市産が入っています。えびせんべいは、愛知県でよく食べられているので食育献立の日につけました。
 幼い頃から食べ慣れている“赤みそ”のみそ汁は、おかわりする生徒がたくさんいました。

野球部結果

 昨日でテストが終わり、部活動が再開しました。野球部は早速、扶桑中学校で蟹江北中、扶桑中と練習試合を行いました。結果は2−3、1−2と2試合とも敗れはしましたが、夏の大会に向けて収穫のある試合となりました。
 また、1年生は朝7時から練習を行い、2年生も試合の合間に練習をするなどチーム力の底上げも着実に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

便教会3〜白の輝き〜

 掃除前とは比べものにならない白さを取り戻したトイレになりました。便教会の閉会式の感想からは、
 ☆ 達成感がある
 ☆ 便器の中に手を突っ込むのは、最初は嫌だったけど、途中から何とも思わなくなった
 ☆ 知恵がたくさん詰まった便教会だった
 ☆ 掃除以外の心得がたくさんあった
など、書ききれないほどたくさんのものを得たことが伝わってきました。

掃除でも、もちろん他のことでも一生懸命やることはとても大切なことです。そして、学んだことを次に繋げていくことがもっと大切なことですね。

 「継続することが大きな力となる」

 参加してくれたみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

便教会2〜真剣であっという間の2時間〜

 「トイレ掃除に2時間も!?」と思った方もいるかもしれません。ただ便器を磨くだけの掃除ではありません。便器はもちろん、壁、床、パイプ、スリッパも掃除します。
 今日は、一人一箇所の持ち場を徹底的にきれいにしました。どうしたらきれいになるのか、何を使うと簡単に汚れを落とすことができるのかを、一人一人が自分で考えて掃除を行うことができました。
 どの生徒も話すことも忘れ、自分の持ち場と向き合って真剣に掃除をしていました。

 「一つきれいにすると、一つ他の汚れが見えてくる」
                         今日は、この繰り返しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

便教会1〜一歩踏み出す勇気〜

 本日、名古屋トイレ掃除に学ぶ会から講師として3名の方に来ていただき、今年度最初の便教会が行われました。
 1年生10人、2年生8人、3年生6人+職員で南舎2階のトイレを約2時間かけて掃除しました。

 きれいに整頓された道具、手の保護や道具の使い方の説明など掃除本番前に完璧な準備をして始めることが時間と物を有効に使うポイントです!

 汚い場所の掃除は誰でも躊躇してしまいます。そして初めてのことは誰でも緊張し、不安です。それでも、「始めてみよう!」と思えるかどうか・・・

 「0から1踏み出すことは、1から1000歩くことよりも難しい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち

画像1 画像1
 職員玄関前に飾られた花。チューリップ、パンジー。あれ?プランターがない。プランターを置く台もない。どこへいったのかと探していると、中庭で台を直し、色を塗っている人が…。校務主任の若松先生でした。もしかしたら誰も気付かないかもしれない壊れた台を、誰も見ていないところで、一人で黙々と修理し、ペンキできれいにしている先生の姿を見て感動しました。北部中学校はこうした見えない力に、支えられているのですね。

美しいトイレ

画像1 画像1
学校の屋外トイレというのは、何となく使いたくないことが多いです。汚れていたり、紙が不足していたり…。昨日、北部中学校の屋外トイレはどうなっているのだろうと気になったので、様子を見に行くと…。屋外のトイレとは思えないほど、すごくきれいにしてありました。普段掃除をしっかりしているのだろうな。どんな生徒が掃除をしているのだろうかと思い、今日会いに行きました。なるほど、男子も女子も爽やかで、一生懸命掃除をしていました。これからもピカピカなトイレをお願いします。毎日きれいにしてくれてありがとう。

パスを出すよ! ハンドボールの授業から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場から爽やかな声が聞こえてきました。「パスいくよ!」「こっちこっち!」保健体育のハンドボールの授業でした。目と声で、相手を確認しながら慎重に出されるパス。始めはぎこちなくミスが目立ちましたが、声を掛け合うことによってどんどん上手になっていきました。相手を信頼して、意識しないと良いパスは送れません。人と人との上手なかかわり方と似ているなと感じました。

2年学活授業

林先生の授業です。まず自分の番号を決めます。EATは数字も位もあたっている状態。BITEは位は違うが数字があっている状態をさします。会話を楽しみながら数字をあてていくゲームです。
画像1 画像1

学活の時間

画像1 画像1
2年学活稲垣先生の「4目並べ」の授業の様子です。
○×をうつ。
たてよこななめに4つで勝利
必ず下から積み重なる位置にしかうてない
という条件での競争です。全員が頭を絞り熱中をしました。

成長した姿をうれしく思う時

画像1 画像1
 昨年度卒業し、4月から高校生になった生徒2人が、本日北部中学校を訪れてくれました。新しい制服に身を包み、とても礼儀正しく挨拶をする姿に、昨年担任をしていた先生がうれしそうに「成長したね」とつぶやかれました。「生徒会に入ったので、文化祭を成功させたい」「バドミントン部に入ったので活躍したい」と夢を語る姿に「本当に成長したね」と更にうれしそうにつぶやかれました。生徒の成長を感じる瞬間、教師は最高の喜びを感じます。おみやげに「幸福の木」をいただきました。いただいた「しあわせ」を大切に育てていきます。

4組 ディズニー・キャラクター

画像1 画像1
4組は、ディズニー・キャラクターの大集合です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348