最新更新日:2024/06/12
本日:count up194
昨日:233
総数:931643

委員会 前期反省

9月30日(火)
 前期委員会の最後として、各委員会で前期の活動を振り返り、一人一人が反省をしました。10月2日には後期委員会の第1回が開かれます。後期も前期同様頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】想Run節、最高の演技だったよ!

10月1日(水)

遅くなりましたが、運動会の記事をアップします。
4年生伝統の踊り、想Run節。運動会の演技は最高でした。
71人の心を一つに、全力で踊りきりました。多くの保護者の方から、温かいコメントを寄せていただきうれしく思います。今週の土曜日、市民祭でも想Run節を披露します。応援よろしくお願いします。Tシャツやたすきの準備、送り迎え等、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集計作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 10/1(水) 午後からベルマークの集計をしていただきました。ありがとうございました。次回は1か月後の11/5の予定です。よろしくお願いします。

運動会より 「PTA種目 綱引き」

 9/27の運動会の綱引きの様子です。有志の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 朝礼

 9/30(火) 朝礼がありました。校長先生から、サトイモの話があり、子どもたちへの宿題も出ました。今日から、教育実習の先生が1年1組に3週間入られます。全校児童へのあいさつをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯少年団 県警本部見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(月) 運動会の代休の日に、愛知県警察本部の見学をしました。
 最初に体験コーナーでいろいろな体験をしました。その後、警察の仕事についてのビデオを見ました。その後、通信司令室や交通管制センターを見学しました。写真を撮れないところもありましたので、体験コーナーでの写真のみを掲載します。

6年生 運動会ビデオ鑑賞

 9月30日(火)運動会を終え、組み立て体操も終えた子どもたちは一回りたくましく成長したように感じました。1時間目に皆で組み立て体操の本番のビデオ鑑賞を行いました。校長先生からも褒めてもらい、皆、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会(係活動)

 9月27日(土)運動会の係活動では、いろいろな係を一人一人の児童が担当し、一生懸命に進んで頑張りました。演技だけでなく、係活動でも「大車輪の輝き」を見せてくれ、おかげでスムーズに運動会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会

 先日の運動会にご参観いただきありがとうございました。運動会での5年生の活躍をお伝えします!
 徒競走では、真剣勝負で迫力のある走りを見せてくれました。
 騎馬戦は、闘志があふれ、見ごたえのある戦いでした。大将戦はあっという間に終わってしまいましたが、各クラスのチームワークが高まったと思います。
 また、初めて運動会の係の仕事をし、運営する側としても活躍しました。この運動会でまた1つ成長できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会(組み立て体操)

 9月27日(土)運動会、最後の6年生学年種目で「組み立て体操 大車輪」を行いました。たくさんの練習を積み、学年全体で心を一つに頑張りました。子どもたちは最後まで集中してよく頑張りました。「大車輪の活躍」を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会(徒競走)

 9月27日(土)運動会、小学校生活最後の徒競走でした!真剣な眼差しでスタートを切っていく姿、全力でゴールまで走りきる姿に小学校生活6年間での成長を感じました。皆、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生としての初めての運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようかい体操&玉入れ、かけっこと力を尽くして頑張りました。応援ありがとうございました。

【3年生】 サンライズパワーで 運動会 大成功!

 晴天に恵まれ、さわやかな気候の中、運動会を実施することができました!

 2学期になるとすぐに運動会の練習が始まりました。ラジオ体操や行進、台風の目や徒競走の練習に一生懸命取り組む子どもたちの姿が多く見られました!
 特に、「こうすると早く走れるよ」「休み時間に練習しよう」など、子どもたちの自主的な言動が目立つようになり、学級や学年の絆がさらに深まったと感じました。

 さあ、次は草の井っ子発表会です!子どもたちと目標を確認しながら進めていきます!

 運動会に向けてご準備や当日の多くのご参加、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 運動会本番大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(土)運動会本番!!みんな一生懸命頑張りました。「ダッシュだスイミー!!」では、本当にスイミーになったように全力で走っていましたね。とってもかっこよかったです。「シャケサンバ」では、今まででいっっっちばん良かったです。ノリノリでサンバのリズムにのって踊れていました。とっても素敵だったよ。最高な思い出ができたね。

6年生 運動会前の最後の練習

 9月26日(金)運動会前最後の練習を行い、ビデオを上から撮って上映会をしました。皆、明日の本番に向けて気合いが入っていました。練習の最後に円陣を全員で組んで、代表児童の「覚悟は良いか!組立て体操絶対成功させるぞ!」という掛け声に合わせて、全員の「オー!」という声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】本番前ラスト練習!

9月26日(金)

今日、運動会前ラストの想Run節練習をしました。71人全員の気合いが感じられる、ラストにふさわしい演技でした!最後のキメポーズは明日のお楽しみです!声援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

9月26日(金)
 明日の運動会に向けて、5,6年生が準備をがんばりました。
 体育館はお弁当の場所になるため、シートを張りました。運動場では、テント張りの準備や最後の練習に取り組んでいました。
 また、テントボランティアとしてご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 明日は、どの学年も今までの練習の成果を発揮して、最高の演技を見せてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 運動会、前日!!

9月26日(金)

 とうとう明日は運動会です!

 今日は最後の学年練習をしました。
子どもたちも集中して、やる気マンマン! すばらしい練習になりました。

 明日はおうちの方たちの応援を受け、練習以上にすばらしい姿を見せてくれることと思います。
 乞うご期待です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 シャケサンバの練習頑張ってます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 二年生の種目のシャケサンバ。テンポやリズムが早くとっても難しいです。みんな最初は振り付けを覚えることで必死でしたが、なんとか形になってきました。運動会まで、あと少し。本番にかっこよく踊れるように頑張ろうね。最高のシャケサンバを踊ろう!!

【2年生】 徒競走も全力で頑張ります!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ダッシュだ!スイミー!!の練習も頑張っています。2年生らしく全力で走り抜ける姿にご注目ください。一番とるぞという気持ちで当日までみんな走る練習をしておいてくださいね!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
3/6 児集(なかよし) 6年生を送る会
3/9 朝礼
3/10 小中連携あいさつ運動

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922