最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:233
総数:931463

茶華道クラブ【今日はお茶をやったよ!!】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(月)クラブの時間に茶華道クラブで、お茶の勉強をしました。講師の先生に来て頂き、歩き方やお茶の頂き方など丁寧に教えて頂きました。みんな真剣に話を聞いてお茶の作法を学びました。まだまだ、体がガチガチになっている子が多いけど、これから練習をしてお茶の作法マスターになろうね!!

暴風警報解除と11:30授業開始について

 暴風警報の解除に伴い、11:30授業開始、4限からといたします。お弁当を持たせてくださって、登校を以下の時刻に通学班でまとまってお願いいたします。
 10:35大野、中野2  10:40東組、中組  10:45南組、中野1   10:50西組、千代見、慈光堂北、慈光堂南、観若3  10:55観若1、観若2、小村2  11:00小村本郷1と2、新開、小村1、林2、長者毛2、小脇、鹿子島
 11:05一色、小杁本郷、林1、大工郷、長者毛1

よろしくお願いいたします。
 

ビオトープ同好会 雨天中止

画像1 画像1
10月5日(日)
 本日のビオトープ同好会の活動は、雨天のため中止とし、来週に順延します。
 来週は、コミュニティ・スポーツ祭がありますが、ビオトープ同好会の活動にもご協力ください。
 

【4年生】市民祭で想Run節!

10月4日(土)

今日は、草井小の代表として4年生が市民祭で想Run節を踊りました。みんなの最高の笑顔、全力の声出しに本当に感動しました。ここまでやりきった4年生全員に拍手!
さて、次は、草の井っ子発表会に向けて新たな目標を立てがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会 始動

10月2日(木)
 後期1回目の委員会がありました。各委員会とも、委員長、副委員長などを選出し、仕事の分担などを決めていました。
 14日の任命式を経て、後期の活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会より 「新入児かけっこ」

 運動会の新入児かけっこの様子です。みんな一生懸命に走っていました。小学校の運動会の雰囲気を体験できたようです。
画像1 画像1

運動会より スポ少「阿波踊り」

 運動会の昼食休憩の時間に、スポーツ少年団の阿波踊りがありました。これは、8月の江南七夕祭りの阿波踊り大会小学生の部で特別賞をいただいたので、特別に披露したものです。子どもたちは明るく元気に踊っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会 前期反省

9月30日(火)
 前期委員会の最後として、各委員会で前期の活動を振り返り、一人一人が反省をしました。10月2日には後期委員会の第1回が開かれます。後期も前期同様頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】想Run節、最高の演技だったよ!

10月1日(水)

遅くなりましたが、運動会の記事をアップします。
4年生伝統の踊り、想Run節。運動会の演技は最高でした。
71人の心を一つに、全力で踊りきりました。多くの保護者の方から、温かいコメントを寄せていただきうれしく思います。今週の土曜日、市民祭でも想Run節を披露します。応援よろしくお願いします。Tシャツやたすきの準備、送り迎え等、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集計作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 10/1(水) 午後からベルマークの集計をしていただきました。ありがとうございました。次回は1か月後の11/5の予定です。よろしくお願いします。

運動会より 「PTA種目 綱引き」

 9/27の運動会の綱引きの様子です。有志の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 朝礼

 9/30(火) 朝礼がありました。校長先生から、サトイモの話があり、子どもたちへの宿題も出ました。今日から、教育実習の先生が1年1組に3週間入られます。全校児童へのあいさつをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
3/6 児集(なかよし) 6年生を送る会
3/9 朝礼
3/10 小中連携あいさつ運動

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922