最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:92
総数:929713

6年生 組み立て体操への意気込みを書きました!

 9月22日(月)組み立て体操への意気込みを書きました。大車輪の花びらに一人一枚書きました。皆で全力で頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ヒガンバナの観察をしたよ!

9月22日(月)

先週の金曜日に、理科の授業で、ヒガンバナの観察をしました。観察をしていたら、そばを通った方から、「きれいに咲いているね!ヒガンバナの別名はマンジュシャゲというんだよ」と教えていただきました。勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会の招待状を書きました!

 9月22日(月)運動会への招待状を書きました。最後の運動会に向けて気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶華道クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日月曜日6時間目にクラブ活動がありました。
茶華道クラブは、ピンポンギクを使い、ヒヨコを作りました。
同じ材料を使ったのに、一人一人違う表情のかわいらしいヒヨコが出来上がりました。
10月・11月はお茶を学びます。楽しみですね。

PTA社会見学申込締め切りました

 PTA社会見学の申込、ありがとうございました。先週の19日(金)が締め切り日でした。締め切り日でちょうど定員に達しました。ご協力ありがとうございました。
 申込をされた方には、またご案内を差し上げますが、11月13日(木)はよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年生 組立体操をビデオに撮りました

 9月19日(金)組立体操の演技をビデオで撮影して、皆で観賞会をしました。技の完成度を高めるために皆で気をつけるところを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】一番の出来だったよ、想Run節!

9月18日(木)

今日の想Run節の練習では、本番と同じように黒色のTシャツを着てオレンジ色のたすきをつけて踊りました。みんなの動きもきれいにそろってきています。本番まであと1週間!さらに完成度を上げたいですね。Tシャツ等、ご家庭での準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年音楽

 9月18日(木)1時間目に学年音楽で合唱指導を行いました。「いのちの歌」をパートごとに練習したり、合わせて歌ったりしました。歌詞に気持ちを込めて歌う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】徒競走の練習、全力MAX!

9月18日(木)

今日、運動会の下見がありました。徒競走では、入場から退場まで全力でがんばっていました。ゴールを目指してひたむきに走る姿はきらきらしてかっこよかったです。周りの声援もうれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 運動会の下見がありました。

9月18日(木)

 今日の1時間目・2時間目を使って、校長先生方に運動会の競技を見ていただきました。
 
 全員、本番さながらの緊張感で一生懸命走ることができました。

 最後に校長先生からまだまだ良くなる点をアドバイスいただいたので、本番までがんばって練習していきます!
 運動会当日を、楽しみにしていてください!!
画像1 画像1

【3年生】 社会見学の様子をご覧ください。

9月18日(木)

 昨日の社会見学の様子です。

 みんな一生懸命質問したり観察したりして、スーパーマーケットの秘密を探っていました。
お買い物の場面では、商品を探す真剣な瞳が印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 社会見学に行ってきました!

9月17日(水)

 今日は、社会科の学習『はたらく人とわたしたちのくらし』の社会見学にスーパーマーケットへ行ってきました。
 
 スーパーマーケットでは、売り場やバックヤードの見学をさせていただきました。普段は目にすることができない、ひと部屋もある大きな冷蔵庫や冷凍庫、食品を加工するお部屋なども見せていただくことができました。
 普段何気なくお買い物をしているスーパーマーケットですが、お店の方のお話をうかがったり、お仕事をされている方たちの姿をよく観察してみると、たくさんのお仕事があることに気がつきました。
 最後に、お買い物をして学校へ帰りました。

 今後は、今日学習したことを基にお店の秘密をさぐっていきたいと思います!

 お世話になった店舗の方々、お買い物に送り出してくださった保護者の方々、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会の練習

 5年生は、徒競走と騎馬戦の練習をしています。入退場のしかたや並び方を覚え、かたちになってきました。騎馬戦の練習は、毎回ハラハラドキドキです。運動会当日をお楽しみに!
画像1 画像1

全校練習「大玉送り」

9月17日(水)
 朝の全校練習で全校種目「大玉送り」を行いました。今日が初めてなので、並ぶ位置と競技の進め方を確認しました。次の練習では、実際に競技を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】たすきをつけて踊ったよ!

9月17日(水)

今日、想Run節の練習で、初めてたすきをつけて踊りました。気合いが入った4年生の姿がかっこいいです!明日は、下見です。みんなの心を一つに、全力で踊りきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習〜ようかい体操〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校での初めての運動会!みんな頑張って練習しています。

紅白リレー練習

各学年から選抜された選手による紅白リーの練習が行われています。今日はバトンパスの練習を行いました。本番は練習の成果を発揮して、白熱したレースが見られることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒガンバナが見頃です!

 草井小学校の北側(JAの前)のヒガンバナが見頃を迎えました。ボランティアの松本さんが何年もかけて株分けをしてくださり、とてもきれいになりました。ヒガンバナを見ると秋を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 運動会係打ち合わせ

 9月16日(火)の6時間目に運動会の係打ち合わせを行いました。運動会の係ごとに集まって担当を決めたり、本番に向けて練習を行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語活動

 9月16日(火)今日の外国語活動では「I can〜」の話し方を学び、皆の前で自分のできることを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
3/16 朝礼

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922