地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

【2年生】学年合唱練習

みすまるの集いまで残り7日となりました。
学年練習にも熱が入ります。
各クラスのパートリーダーが先頭に立ち、一生懸命に歌っていました。
いよいよラストスパートですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 秋季合同練習会・決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管内優勝をかけた滝中戦は
残念ながら敗北してしまいました。
しかし常に声を絶やさず戦う姿勢は
とても素敵でした。
準優勝おめでとう!

新たな目標を掲げ,また明日から頑張ってくださいね。

応援に来てくださった保護者の皆様,
どうもありがとうございました。

野球部 秋季合同練習会・決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回に追加点をとられました。

相手チーム投手好調で
なかなか出塁できません。
がんばれ!

野球部 秋季合同練習会・決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
2点の先制点を許し現在3回表。
まだまだこれからですよ!

野球部 秋季合同練習会・決勝

画像1 画像1
いよいよ決勝戦が始まりました。
対戦相手は滝中です。

北部中は後攻です。

野球部 秋季合同練習会・準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強豪犬山中に3-2で勝ちました!
午後から決勝戦に臨みます。
頑張ってください!

野球部 秋季合同練習会・準決勝

画像1 画像1
対戦相手は犬山中学校です。
北部中は後攻です。
現在6回表。3-2でリードしています。

【2年生】職場体験職場決め

本日は1月19日(火)〜21日(木)に行く、職場体験の職場を決めました。
それぞれ希望の職場に行ける人もそうでない人もいました。
しかし、将来を考えると「どんな職場になっても精一杯取り組む」ということが大事だと思います。
職場体験までの時間、働くことの意義を学んで、充実した職場体験にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【女子バレーボール】 新人戦 西尾張大会

10月31日

本日、七宝北中学校にて、愛知県中学生バレーボール新人大会 尾張支部予選会が開催されました。事実上、新人戦の西尾張大会に該当します。
結果は以下の通りです。

1回戦
江南北部【尾北4位】 vs 大治【海部2位】 2-1 勝利

2回戦
江南北部【尾北4位】 vs 丹陽【一宮1位】
0-2 惜敗

この大会での反省を生かして、練習に取り組んでいきます。応援ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の女子テニス部

 本日は、犬山市の山ノ田公園で行われた、ソフトテニス教室に参加してきました。
 実業団の第一線で活躍している選手の方が来てくださり、身近なところで一流のプレーを見ることができました。見本でプレーをしていただくと、1球1球に感動の声が上がるほどきれいなフォームと鋭いボールでした。
 技術的なことはもちろんですが、テニスに対する情熱と愛情を強く感じることができました。
 今日学んだことを生かしながら、明日からの練習につなげていきたいと思います。
画像1 画像1

相馬の梨販売ボランティア

画像1 画像1
 2年生の生徒が、梨販売ボランティアに参加してくれました。販売されたのは、相馬市でとれた新高梨というとても大きな梨でした。この売り上げが、復興につながります。お手伝いをしてくれたみなさん、ありがとうございました。

平成27年度江南市横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、平成27年度江南市横田教育文化事業弁論大会『〜私の「将来の夢」を語る〜』が江南市民文化会館で行われました。北部中学校からも2名発表者が参加しました。また、相馬市からも3名の特別発表が行われ、心に響きました。

 震災のボランティアの体験を通して社会の教師になりたいという夢を語った『つながること・つなぐこと』、自分が幼い頃に体験したことから、薬剤師になる夢を語った『夢を探して』。2人ともすばらしい発表でした。
 審査の結果「優秀賞」と「優良賞」をいただきました。おめでとうございます。

 この2人の弁論については、「みすまるの集い」でも、発表してもらいます。

【2年生】合唱コンクールリハーサル

今日は学年の合唱リハーサルでした。
本番を意識した雰囲気の中で行う合唱は独特な雰囲気でしたが、各クラス現時点での持てる力をすべて出し切りました。
他クラスのがんばりに刺激を受けた人も多いと思います。
残された時間でどれだけ質を上げられるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】合唱コンクールリハーサル

3組、4組、5組のクラス合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10/30)

画像1 画像1
今日は、ハロウィンの献立です。
「カボチャロールパン 牛乳 サイコロステーキ 三色ソテー パンプキンポタージュ」

ハロウィンには、かぼちゃのランタンを作ることから、給食ではかぼちゃを使った献立にしました。

 あるクラスでは、サイコロステーキをおかわりしようと前へ出てきた生徒が、皿を落としてしまうことがありました。そしたら、他の生徒たちがおかわりをするのをやめ、その生徒にあげると席に戻っていきました。心優しい生徒が多く、とても心温まる光景でした。

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(日曜日の試合結果の訂正です)

日曜日は岩倉南部中学校と古知野中学校を招いて
練習試合を行いました。

秋風と砂煙の舞う中での試合でした。
岩倉南部中学校には勝ちましたが,
古知野中学校とは同点でした。
次は勝ってくださいね!

2年生学年集会

二学期が始まって2ヶ月が経ちました。
新三役も決まり、合唱コンクールに向けて順調に動いています。
そこで、改めて一人一人が後期の活動への決意を述べました。
良い学年にするために何をすればいいのかということを真剣に考えているのが決意からもわかりました。
今後の2年生の動きに期待しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 不審者情報 一宮市

画像1 画像1
次のような事案が発生しているため、ご連絡いたします。

○日時 10月28日(水)午後5時10分頃

○場所 一宮市 今伊勢町地内

○事案内容
 男が、中学生に「一宮駅までどうやって行くのか」と近づき、ウエストポーチからカッターナイフを出し、その刃を中学生に向けた。すぐに中学生は逃げた。現在警察が対応中ですが、男の身柄は確保されていません。

○不審者の特徴
 年齢・体格…20〜40歳くらい 中肉 155センチ〜160センチ
 服装   …黒色の野球帽を深めにかぶる 白のマスク
       黒色の長袖 長ズボン着用
 その他  …黒のウエストポーチ

 地域の方々におかれましては、不審な人物に気をつけていただき、各家庭では、児童生徒の安全確保のため、十分に気をつけるようご指導をよろしくお願いいたします。

第2回進路学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28(水)の5、6時間目に、進路学習会を行いました。主に公立高校の受検校の組み合わせや、私立推薦入試、私立一般入試の日程などについて学びました。推薦入試、一般入試のどちらを受けるにせよ、「自分のことがしっかりできる」ことが最低条件として求められます。今後も、自分の力に合った学校選び、進路選択ができるよう、日々努力していくことを期待しています。

「作品展Part1」開催中!

 土曜日は、授業参観ありがとうございました。ただ今、みすまるの集い「作品展Part1」を10月30日(金)まで開催しております。今年は、会議室を数学の授業で使用しているため、南舎1階と2階の廊下に、美術科、技術・家庭科、国語科(書写)の各教科の作品と、PTA成人教育部の企画で6月に作ったストラップが展示されています。見学を希望されます方は、9:00〜16:00までに、職員室にお立ち寄りください。

 「作品展Part2」は、11/13(金)〜11/20(金)で、美術部、書道部、パソコン部の作品と、PTA成人教育部企画のパーチメントクラフトが展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業式予行 3年修了式
3/4 卒業式
3/7 生徒会役員選挙
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348