地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

管内陸上競技大会!

 管内陸上競技大会が、予定通り開催されます。選手の健闘を期待します。昨日からの雨で、駐車場が変更になりました。陸上関係者の駐車場は、多目的グランドから、プール側駐車場になりましたので、お願いします。
画像1 画像1

3年生 第1回進路学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(水)5、6時間目に体育館で第1回進路学習会を行いました。3年生職員による進路の劇、進路指導主事の吉村より、主に進学についての説明がありました。
 進路の劇にもありましたが、保護者会で受験先を決定する際に、直前になって急な変更にならないようご家庭でよく話し合ってていただきたいと思います。
 また、少しでも不明な点がありましたら、各担任の方まで、ご相談ください。なお、本日お配りした第1回進路希望調査は6月10日(水)までに、必ず、担任までご提出くださいますようお願いします。
 本日、ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

PTA救急法のご案内

先日生徒にプリントでお配りしました、救急法講習会のご案内です。

日にち:6月29日(月)
時間 :15:00〜
場所 :本校体育館

江南消防署の方にきていただき、心肺蘇生とAEDの使用について研修を行います。

※写真は昨年度のものです。
画像1 画像1

管内陸上激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝礼で、6/6(土)に行われる管内陸上の激励会を行いました。
選手代表が決意の言葉を述べ、選手たちは、約60名の有志応援団による激励を受けました。最後には全校生徒で校歌を歌い、全校の気持ちを一つにしました。選手たちは、練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。

本日の給食(6/1)

画像1 画像1
今日の給食は、山梨県の郷土料理でした。
「ご飯、牛乳、あまごの唐揚げ、おつけ団子汁、茹で干しだいこんの炒め物」でした。

 給食当番が給食を全部食器に盛りつけ、いただきますの挨拶後に食べられない子は量を調節し、残ったおかずは先生が声をかけたり、食べられる子がおかわりしたりします。時に残ってしまうこともあります。しかし今日のクラスは、給食委員が活動していました。委員のおかげで、残菜0です。

 食育コーナーで「あまご」の写真を貼っていたら、2年生が「自然教室でこれをつかまえるのか」と言っていました。ぜひ、体の模様に赤い斑点があるか見てきて欲しいです。
 他にもチャレンジ弁当の掲示がしてあるので、ぜひ食育コーナーを見て下さい。

画像2 画像2

お待たせしました!

 黄色の風船の答えは、これでした。すごくよいアイディアだとは思うのですが、
授業の始めにセッティングをしてしまったので、シュート練習ができませんでした。
風船へのダイレクトヒットで割れたら2点、2つ目の風船は3点となります。

                           by 碧い衝撃波
画像1 画像1

新女バレ伝説

 晴の中学生バレーボール西尾張予選会が布袋中学校で行われました。
結果は準優勝。ライバルの布袋中に敗れました。夏の大会までの残りは47日間、再スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業式予行 3年修了式
3/4 卒業式
3/7 生徒会役員選挙
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348