宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

下呂スプリングカップ(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5、6日に岐阜県下呂市で開催された下呂スプリングカップに参加させていただきました。

5日の予選リーグでは6校と対戦し、2勝4敗でリーグ5位、全体で14位となり、V3トーナメント(12位〜17位+会場校など2校)に進出となりました。

6日のV3トーナメントでは、1回戦は下呂市立下呂中学校に2ー0、準決勝は白川町立白川中学校に2ー0、決勝は関市立旭ヶ丘中学校に2ー1で勝たせていただき、優勝させていただきました。

今日は随所にいいプレーが見られ大量リードするものの、サーブカットやスパイクミスであっと言う間に詰め寄られる場面が多くありました。

自分たちが求めているプレーの質や結果は本当に今のままでいいのでしょうか。「やるかやらないかは自分次第」、「さぼっているかは自分が一番知っている」と元気アップこものの伊藤さんがおっしゃっていました。3年生は結果は伴いませんでしたが、自分たちの目標に向かってひたむき努力し、それぞれにかけがいのないものを手に入れて卒業していきました。下呂の夜空に打ち上がった華やかな花火を5人で見て、何を感じましたか。2年生に残された日は、あと5カ月です。流されず、妥協せず。欲しいものは、自分の手で掴み取りましょう!

週 予 定

画像1 画像1
今週(3/7〜3/13)の本校教育活動の予定です。

◆7日(月)
・朝読書
・公立高校一般入試・Bグループ

◆8日(火)
<短縮日課>
・朝読書
・公立高校一般入試・Bグループ(面接)

◆9日(水) 
<短縮日課>
・朝読書

◆10日(木)
<短縮日課>
・あいさつ+リサイクル活動
・朝読書
・生徒委員会
・公立高校一般入試・Aグループ

◆11日(金)
<短縮日課>
・朝読書
・1〜5限:A金2〜6限の時間割
・6限 生徒会アワー
・生徒議会
・公立高校一般入試・Aグループ(面接)

◆12日(土)
休業日

◆13日(日)
休業日

☆「宮中学びスタイル」や体育大会での「エッサッサ」など、宮中の新たな伝統を築き上げてくれた3年生が卒業しました。1・2年生がこの伝統を引き継ぎつつ、更なる宮中を築いていってくれるものと思います。保護者の皆様、地域の皆様、これからも宮中の教育活動に対しまして、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
☆卒業式を終えましたが、3年生は、今週公立一般入試に臨みます。受検されるお子様が、余裕をもって会場に出かけられるよう、ご家庭でご支援をお願いいたします。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の練習では、普段行っている基本練習をアレンジしたり、少し応用的な練習を多く行いました。応用的な練習では、なかなか思うように打てず、多くの人が悔しい思いをしましたが、自分の実力を確認する機会にもなりました。この悔しさを忘れず、日々の練習に励み、次は上手くできるようがんばっていきたいです。

3年間 振り返りシリーズ 23(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの笑顔がありました。

明日からの入試、頑張ってください!

応援しています!

バスケット部本校で練習試合

 バスケット部、扶桑中さんにお越しいただだきました。ありがとうございます。3回以上練習試合をお願いしたチームですが、夏休みからなかなか差が縮まりません。扶桑中は、1年生の力が伸びチーム力が更に高くなっていました。今日の試合で、宮中は攻守の切り替えの遅さ、先を読んだプレーの乏しさ、リバウンド処理のポジション取りの悪さ等課題が多く見つかったことと思います。しっかり克服して更なる高みをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南ふくしふれあいまつり ボランティア

画像1 画像1
今日は市民文化会館で、ふくしふれあい祭りがあり、宮中から7名の生徒がボランティアとして参加をしました。会場の準備をしたり、食べ物のはん売をしたり、とても充実した1日でした。みなさんの活動中の顔はとてもいきいきとしていて良かったですよ。自分だけの経験ができましたね。ご苦労様でした。

3年間 振り返りシリーズ 22(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、みんなで給食食べたいですね。

フォークを聴こう 『ありがとう:いきものがかり』

画像1 画像1
『ありがとう』この曲は最近、高校の卒業式でよくかけられるのです。先日参加した高校の退場曲でかかっていました。良い曲だなと思って歌詞を調べてみました。ありがとうを誰に言っているのだろうかとまず思いました。

「ありがとうって伝えたくて あなたを見つめるけど」
:おぃおぃ、彼氏にいっているのではないですか。(卒業式でよく聴いていたのでお父さん、お母さん、先生と期待したよ・・・)

「つながれた右手は 誰よりも優しく、ほら、この声を受止めてる」
:それもかなりのラブラブで何だか幸せ感が半端ないです。

「まぶしい朝に苦笑いしてさ あなたが窓を開ける」
:なんだもう結婚しているのか、同せい中なのか、一緒に暮らしているのですね。

「舞い込んだ未来が 始まりを教えて、またいつもの町へ出かけるよ」
:この曲は恋愛への不安など一切入っていません。本当に幸せ一杯の彼女が作詞した曲、そのものです。だから、うらやましく、多くの方に、特に女性に人気ある曲なんでしょうね。
でも、卒業式にかかるのはどうして?(おぃおぃ)

櫻澤コーチありがとうございます。

 サッカー部、櫻澤コーチから。基本のボールタッチやポジション取りについて指導をしていただきました。チームとして強くなるため、チームの課題をしっかりとらえそれを練習に取り入れられるよにぜひなってください。
画像1 画像1

今日のソフト部

 今日は、一宮中部中学校をお招きし、練習試合をしました。礼儀正しくまとまりのあるチームです。ピッチャーの球も速くコントロールが定まればさらに伸びてくると思います。また、ぜひ練習試合をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長です・・・、校長です 654 【奨学金】

画像1 画像1
校長です。若者君の先生と話していたんです。
校長です。無理して家を買ったそうです。
校長です。奥さんをもらっての大決心です。
校長です。彼、話してくれたんです。

校長です。本当はもっと高い家がほしかったと。
校長です。でも自分には他に大きな借金があるんだと。
校長です。大学の奨学金のことです。
校長です。大学時代、多額のお金を借りたそうです。

校長です。何十年間と月々2万円近く返すそうです。
校長です。今、問題になっている奨学金なんです。
校長です。身近にもそんな方がみえたのです。
校長です。10代で多額な借金、若者君がすごすぎます。

校長です。自分のアマちゃんの生き方が恥ずかしくなります。
校長です。全て親に出してもらって何も悩まない。
校長です。それが当然のように、恩さえ考えたこともない。
校長です。借金なんて嫌だと、借金を批判している。
校長です。全てにアマちゃん感覚で、現実を知って恥ずかしいです。
校長です。若者君の方がはるかに自分より立派に見えてきました。

校長です・・・、校長です。

お父さんのための車博物館 【プレリュード】

画像1 画像1
ホンダプレリュード2代目です。実に格好よかったです。まず、車高が低いのです。4人乗りとなっていますが、後ろは大人は乗れない狭さで、仮に乗っても1人で横向きで、あっち向いてホイという感じでした。

斬新なデザインが女性にも好評で、運転席側にも助手席リクライニングノブがついていたんです。これが愛のスカイラインと一緒で通称「デートカー」なんです。

搭載されたエンジンは、1.8L 直4 SOHC CVCC でした。なかなかのエンジンで、速いイメージがこの車にはありました。

今の中古車で調べると1300円、え?これはプラモデルの値段であって、80万位からです。初代は安いのに・・・。
ライトが上に出てくるこの形式の形、当時はみんなびっくりしたのです。

おもてなし隊

画像1 画像1
卒業式での2年生のおもてなし隊です。みなさん、ドキドキしながらもよくやってくれました。ご苦労様でした!

追伸:手の位置に注目です。事前に手の位置の指導はあったのですが、まさか写真を撮る時まで心がけていたとは・・・。今、気付きました。(笑)あれ?川崎さん、君だけ普通の位置だぞ!

卒業式の各クラスの黒板

下級生が卒業生のために黒板に想いをぶつけて描いてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式振り返り!

3年生の立派な旅立ち、担任の先生も、これでなんだかホッとできるのです。後は入試だけ・・・。

【2年生諸君へ】
来年はさらに早い卒業式で3月3日です。もう2年生は卒業までに1年はないのですね。進路に夢を語れるようにしてください。それが今、今なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。3月6日(日)

 今日の花(ストック)
画像1 画像1

3月6日(日)の部活動予定

○陸上部
 終日 選抜ジュニア強化練習
 於:豊川

○バレー男子
 9:00〜12:30 校内練習

○バレー女子
 終日 下呂スプリングカップ2日目
 於:1日目の結果次第

○バスケ女子
 午前 練習試合(vs扶桑中)
 午後 校内練習
 於:本校体育館

○ソフトテニス
 8:30〜12:00 校内練習

○野球
 終日 校内練習

○ソフトボール
 7:00〜 練習試合(vs一宮中部)
 於:本校グランド

3年間振り返りシリーズNO,21(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は卒業しましたが、31日まで宮中生です!

振り返りシリーズは、もう少しだけ続けていきます!!

毎日楽しみにしていて下さい。

休日校内練習(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに休日校内練習の時間が長く取れたため、基本練習とゲームを行いました。今週は、卒業式で体育館が使えなかったので、今日はやや軽めのメニューで動きを確認しました。来週は、江南市大会があります。一週間の練習を大切にし、試合に備えたいと思います。

今日の男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生と2年生が分かれて練習を行いました。
1年生は、自分たちだけでタップを目標回数できたり、少ない人数でもパスドリルすべてできたり、達成感を感じながら練習できたようです。
2年生は、自分たちで考えながら練習を行いました。

江南CUPが来週末に迫っています。限られた時間の中で、いかにチームとして力をつけていくかを、全員が考えながら練習していきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 生徒会アワー 生徒議会

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399