地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

音楽寺のアジサイ

画像1 画像1
 夏休みに入ってさし芽、9月新学期に鉢あげをした3年生のアジサイは順調に育っています。授業時間の関係で2週間ほど早く肥料をまいた3年1組のアジサイは濃い色でしっかりした葉っぱが出てきています。肥料の効果がよく分かります。写真の左が3の1です。

任命式

本日の朝会で後期学級三役と委員長の任命式がありました。
学級三役はどの生徒も大きな声で返事をしていて、後期の学級・学年を引っ張っていこうとする気持ちが感じられました。
これで後期生徒会、委員長と学級三役が出そろいました。
後期の北中がどうなっていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 不審者情報 (江南市内)

画像1 画像1
次のような事案が発生しているため、ご連絡いたします。

○日時 10月12日(月)午後0時30分頃

○場所 江南市 上奈良町地内

○事案内容
 児童が遊びに行った友達の家の前で一人で待っていたところ、一度行き過ぎた自転車に乗った男が引き返してきて、突然胸をつかんできた。男は逃走し、児童は自宅に帰り、母親に知らせ、母親が警察に通報した。

○不審者の特徴
 年齢・体格:40歳くらい ぽっちゃり型 短髪
 服装   :青いジャケット着用
 その他  :黒い四角いメガネ

 地域の方々におかれましては、不審な人物に気をつけていただき、各家庭では、児童生徒の安全確保のため、十分に気をつけるようご指導をよろしくお願いいたします。

野球部結果

 秋季号道練習会が行われ、1回戦4−1、2回戦5−1で勝利し、準決勝に進出しました。
 準決勝、決勝は11月3日に行われます。
画像1 画像1

男女ソフトテニス部 西尾張大会出場決定!!

滝中学校で行われた秋季合同練習会にて、
男子は準決勝で敗れたものの、順位決定戦で勝利し見事3位!
女子は敗者復活トーナメントを勝ち上がり、なんとか5位!

それぞれが西尾張大会出場を決めました。

接戦の中、勝ちをものにできたことが大きな要因となりました。


西尾張大会は10月24日(土)に祖父江の森(稲沢市)で行われます。
たくさんの応援ありがとうございました。

※写真はありません。すみません。

当日は、資源回収と重なりますが大会に出場します。

ソフトボール部 秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら敗退してしまいましたが
途中ファインプレーもたくさん見られました。

試合の後にはチームで反省会を行い
今日の試合の振り返りと
今後の課題の確認を行っていました。
しっかりと前を向いて,明日からまたがんばろう。
今日はお疲れさまでした。

応援に来てくださった保護者の皆様,
本当にありがとうございました。

ソフトボール部 秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回裏、1点を返しましたが
相手チーム投手好調で
なかなか出塁できません。

劣勢にも揺らがず
北中チーム声を掛け合い
頑張っています。

ソフトボール部 秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
1回表。最初のうちは
投手やや力んでいましたが,
捕手の機転に救われました。

その後は安定した投球と
レフトのナイスプレーによって
3アウトチェンジ、
0-2で攻守交替です。

ソフトボール部 秋季合同練習会

画像1 画像1
まもなく試合が始まります。
1回戦の相手は犬山東部中です。

北中は後攻です。頑張ってください!


未来の部員とともに

野球部が古北小、草井小と練習試合を行いました。

来年以降、一緒に野球がやれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張大会に向けて

来週行われる西尾張大会に向けて、がんばります。
画像1 画像1

男子もよくがんばりました

男子も最後までよくがんばりました。
画像1 画像1

男子がスタートしました

男子がスタートしました。
画像1 画像1

やりました!4位です。

女子が、ゴールしました。4位というすばらしい成績です。よくがんばりました。
画像1 画像1

女子スタートしました

女子スタートです。
画像1 画像1

会場へ向かっています

バスの中です。会場へ向かっています。
画像1 画像1

尾北支所中学校駅伝大会

本日、いちい信金スポーツセンターで、尾北支所中学校駅伝大会が、開催されます。選手の皆さんは、元気に学校を出発しました。
開会式は、9時25分
女子の部は、9時50分
男子の部は、10時50分のスタートを予定しています。
画像1 画像1

何度でも

画像1 画像1
学校は失敗しながら成功を学ぶところ

あいさつの日

本日はあいさつの日でした。
あいさつを交わすことで、気分が清々しくなりますね。
これからも、小学生とともにあいさつの輪を広げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室を懐かしむ part10

〜 未来へつなげるstory 〜
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 小学校卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348